ブロックタイミング一覧
ブロックのタイミングを把握することは重要です。
一度は目を通しておくことをオススメします。
一度は目を通しておくことをオススメします。
11/12 12:20 未検証項目多いです。また若干タイミング違うところあると思うので、間違ってる部分は修正お願いします。
※下記においての注意
(自分または相手のポジションの違いによる影響があるかは不明)
(自分または相手のポジションの違いによる影響があるかは不明)
ブロック動画
Youtube
- フラッシュジャムや現行最新シュートのブロック情報あり
ニコニコ動画
共通
| スキル・フリースタイル名 | タイミング | ブロックキャッチ |
| ゴール下シュート | 手が顔より上がってから打つまで | ○ |
| ドリームシェイク2 | 手からボールが離れた瞬間 | ○ |
| レイアップ | 体が沈んでから伸び上がるまで | ○ |
| ゴール裏偽フックシュート | 向き直ってから手を上げる前まで | ○ |
| ゴール裏偽フェーダ | 向き直ってから手を上げる前まで | ○ |
| 近距離ノーマルダンク | 飛んでから頂点に達する前まで | × |
| 遠距離ノーマルダンク | 頂点に達する直前 | × |
| ミドルシュート | ボールが手から離れる前後 | ○ |
| 新しい↑+D失敗シュート | ジャンプ頂点前 | ○ |
| クローズアップシュート | ボールが手から離れる前まで | ○ |
| ターンアラウンドフェードアウェー(近中遠) | 遅め | × |
| 3ポイントシュート | ボールが手から離れる前後 | ○ |
| ランニング3ポイント | 通常ブロックできません | × |
C
| スキル・フリースタイル名 | タイミング | ブロックキャッチ |
| ゴール下片手シュート | 顔の前より手が上がったとき | ○ |
| イージーシュート | 目押しは困難、遅め | ○ |
| クイックレイアップ1 | 体が沈んでからジャンプする前まで | × |
| バックパスフェイクレイアップ | 手が後ろに行った後から体の横にくるまで | × |
| 360°レイアップ | 体が回り始めたとき(結構早い) | ○ |
| フックシュート | バックステップ時に距離をつめ、手を上げたとき | × |
| スカイフック | 手からボールが離れる直前 | × |
| ワンハンドスラム | 体が沈んでから飛ぶまで | × |
| ツーハンドパワースラム | 体が沈んでから飛ぶまで | × |
| リバースツーハンドスラム | 頂点に達する直前 | × |
| ウィンドミルスラム | 初期モーションで頂上まで飛んだとき、またはボールを2回目にあげるとき | × |
| レイアップダンク | 頂上にくる少し前 | × |
| フィンガーロール(ふんわり) | 足が地面から離れる瞬間 | ○ |
| 遠距離ノーマルダンク | ジャンプしてから頂点に達する直前 | × |
| 燕返し | 頂点に達する直前 | × |
| スイカ割り | 屈みこむところ | × |
| ツーステップトス | 飛び上がったところ。マークマンでもブロックすることは可能だが難しい | ○ |
| フラッシュジャム | 踏み込む前。とても早い | × |
| 360°ビハインドシュート | 飛んでボールを顔の前に持ってきた所 | ? |
F
| スキル・フリースタイル名 | タイミング | ブロックキャッチ |
| クイックレイアップ2 | 体が沈んでからジャンプする前(普通のレイアップより早い) | × |
| フックシュート | Cと同じ | × |
| ワンハンドパワースラム | 敵との距離、自分の性別によってタイミングが変わる。女だと早め、男だと遅め、遠いと遅め、近いと早め | × |
| ザ・ガーディアン | 同上 | × |
| ソロアリウープ | 同上 | × |
| ワンハンドレッグスルースラム | 同上 | × |
| 180°フェイクバックスラム | 体が反転し始めたとき | × |
| 360°レッグスルー | 体が回る直前 | × |
| 360°ツーハンドスラム | 頂点に達する直前 | × |
| リバースワンハンドスラム | 同上 | × |
| ワンハンドビハインドバックジャム | 同上 | × |
| キスダンク | 女Cだとかなり早め、男だと割りと遅めでも間に合う、タイミングだけ合えば最も簡単にあたるダンク | × |
| プリップダンク | ジャンプの頂上に達する直前 | × |
| ハニーディープ | 出ることを読まないと難しい。初期動作~ | × |
| フィンガーロール(ふんわり) | 足が地面から離れる瞬間 | ○ |
| ソフトタッチ | 出がかりすぐ | ○ |
| ドライブインシュート | 出がかりすぐ | ○ |
| 近距離ダブルクラッチ | 手が下がったとき | × |
| 遠距離ダブルクラッチ(両手) | 持ち替え後手が下がったとき | × |
| 遠距離ダブルクラッチ(片手) | 手が下がったとき | × |
| ツーステップトス | 飛び上がってボールを離したとき、タイミングより軸が大事。 | ○ |
| ミドル系フリースタイル | ボールが手から離れるとき | ○ |
| フェーダウェイシュート | 距離をつめてボールが手から離れるとき | × |
| ドリームシェイク2 | ボールが手から離れるとき,さまざまな種類がある. | ○ |
| ダブルクラッチ2(ドリームシェイク2クラッチ) | 腕を下げた時 | × |
| トリプルクラッチ(SF&PF) | 腕を下げた時 | × |
| フラッシュジャム(PF) | 踏み込む前。とても早い | × |
| トラップガード | クラッチに行く腕を下げ始めた瞬間 | × |
| 不屈の意志(SF&PF) | 再度浮きながらボールを持った右腕が垂直になっている所 | ○ |
| エアーウォーク | 左足が地面から離れた時 | × |
G
| スキル・フリースタイル名 | タイミング | ブロックキャッチ |
| フィンガーロール(ふんわり) | 足が地面から離れたとき | ○ |
| ソフトタッチ | 出がかりすぐ | ○ |
| バックパスフェイクレイアップ | Cと同じ | × |
| ミドル系フリースタイル | Fと同じ | ○ |
| 3ポイント系フリースタイル(クイックポイント除く) | ボールが手から離れるとき | ○ |
| クイックポイント | 打つのを見てから飛べば間に合う。かなり遅く飛んでも間に合う | ○ |
| フェーダウェイシュート | 距離をつめてボールが手から離れるとき | × |
| 3ポイントフェーダウェイシュート | 距離をつめてボールが手から離れるとき,2p版よりシビアかも. | × |
| ドライブインレイアップ | 飛び上がってボールを離したとき | ○ |
| Hop Step Jump Lay up(PG&SG) | ボールを上へあげるところ | ○ |
その他
| スキル・フリースタイル名 | タイミング | ブロックキャッチ |
| アリウープ誘導パス | 受け手がボールをキャッチした直後 | × |
| 3Pアリウープ誘導パス | 受け手がボールをキャッチした直後 | ? |
| キャンセルアリウープ | 受け手がボールをキャッチした直後 | × |
| 豪快アリウープ | 受け手がボールをキャッチした直後 | × |
| カットインパス派生 | 動画あり | ○ |
注釈
身長、ジャンプ能力、もちろんブロックの能力で各々のシュートをブロック出来る範囲は変わってくる。
ランニングシュート全般は、距離が開いてる分、タイミングは遅めとなる。
これとCのブロ値との相乗効果で、ランニングシュートのCからのブロタイミングは他ポジよりかなり遅く、止めやすい。
能力が上がるにつれ早いタイミングから遅いタイミングで叩くことが可。
運営移管後範囲が全体的に広くなっているかもしれない(主にミドル)。(未検証)
ランニングシュート全般は、距離が開いてる分、タイミングは遅めとなる。
これとCのブロ値との相乗効果で、ランニングシュートのCからのブロタイミングは他ポジよりかなり遅く、止めやすい。
能力が上がるにつれ早いタイミングから遅いタイミングで叩くことが可。
運営移管後範囲が全体的に広くなっているかもしれない(主にミドル)。(未検証)