[名前]桐山和雄
[出展]バトル・ロワイアル
[性別]男性
[年齢]中学三年生
[一人称]俺 [二人称]殆どが苗字、本当に親しい人間だけ名前 [三人称] 不明

香川県城岩町立城岩中学校3年B組男子6番。
成績優秀な上に運動神経も抜群。その能力は同じく運動神経抜群の三村信史であっても、彼が得意とするバスケ以外では歯が立たない。
成績に関してもクラス委員長が寝ずに勉強してようやく肩を並べられるレベル(本人は授業をよくサボったりしていることを考慮すると、大して勉強していない)。
さらに容姿も優れており女性的な顔立ちだが、身長は180cmと長身(原作では170cm程度)で髪型は襟足が余計なほど長いオールバックである。
喧嘩の強さもヤクザを余裕で打ちのめすほどの実力を秘めているため近隣では生ける伝説となっており、そのカリスマ性から仲間内でボスと呼ばれている。
他にも美術や音楽に関する才能も秀でており、挙句の果てに財閥の御曹司で大金持ち。
どちらの要素も織田敏憲を遥かに凌駕している。

[能力]
神から授かった天才的能力を遺憾なく発揮し、原作での殺害数はNo.1。
三村信史、織田敏憲、稲田瑞穂も彼の前には成す術なく敗れ去った。
身体能力は中学生どころか人間を超越しており、巨大な倉庫を跡形も無く吹き飛ばすような爆弾からですら咄嗟の機転で乗り切っている。
さらに漫画版限定だが手刀で人の指を切断したり、数年間カンフーの修行を続け神童と呼ばれた男が極限状態で会得した技を一度受けただけで完全に複製するなどの活躍を見せた。
学習能力の方も非常に高く、柔道入門の本を読むだけでオリンピックに出場した柔道専門の教師を打ちのめしている。
また耐久力も備わっており至近距離からの銃撃(防弾チョッキ越しでも無傷ではいられない)や、顔面に弾丸を捻じ込まれても動き続ける等これも驚異的である。
運動能力、学習能力とどちらも非常に恵まれているが、それら二つを影から支えているのはやはり容赦の無さだろう。
殺人に対する躊躇が一切無く、襲撃した人間全員にトドメを刺している。
作中で他のクラスメイトが怯えている中でも、彼はかつての舎弟ですら皆殺しにする精神力を示した。
その他には車を運転したり、ナイフで自分の神経を抉り出して治療するなど彼の持つ能力は非常に多岐に渡る。

[性格]
皆無といっていいほど感情がなく、独自の判断基準を持たないため行動は行き当たりばったり。
原作でゲームに乗った理由もコインで裏が出たからである。
もしこのコインが表だったら……というのは誰もが考えるだろう。
感情を失った原因は幼少時に遭った交通事故。
その際に実母と感情を司る脳細胞の一部を失い、元々優しい性格だった彼は豹変してしてしまったのだ。
なお完全に感情を失っているわけではなく、舎弟の中でもとくに彼を尊敬していた沼井充(彼は名前で呼ばれている)を殺害した時にこめかみが疼くという形で感情が現れた。
余談だが原作版では感情を失う経緯が異なる。

以下、多ジャンルバトルロワイアルにおけるネタバレを含む


+ 開示する

桐山和雄の本ロワにおける動向

初登場話 034:堕天使の微笑
登場話数 4
スタンス ステルスマーダー
死亡話


キャラとの関係

キャラ名 状態 呼び方 二人称 関係・認識 初遭遇話
千草貴子 中立 クラスメイト 未遭遇
稲田瑞穂 敵対 クラスメイト、一度殺害する 未遭遇
三村信史 敵対 クラスメイト、一度殺害する 未遭遇
水銀燈 敵対 C-8西側、C-7にて戦闘、スタンスを真似る 034:堕天使の微笑
橘あすか 仲間 元同行者 034:堕天使の微笑
蒼星石 仲間 蒼星石 同行者 034:堕天使の微笑
織田敏憲 敵対 クラスメイト、再び殺害する 064:危険地帯
浅倉威 敵対 浅倉 C-7、D-6にて戦闘、ライダー(王蛇) 064:危険地帯
北条悟史 仲間 お前 元同行者 064:危険地帯
枢木スザク 敵対 C-7にて戦闘 069:BATTLE ROYALE 世界の終わりまで戦い続ける者たち(前編)
レイ・ラングレン 敵対 ライダー(ゾルダ)での遭遇のため、容姿や名前を知らない 069:BATTLE ROYALE 世界の終わりまで戦い続ける者たち(後編)
カズマ 友好 お前 情報交換 081:光を求めて影は
北岡秀一 警戒 橘、悟史を殺した相手、ライダー(ゾルダ)と認識 未遭遇

踏破地域

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
A ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
B ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
C ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ ■
D ■ ■ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■
E ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
F ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
G ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
H ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
I ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
J ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

C-8西側→Cー7森→Cー7南東部→D-6




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月06日 23:09