「コンセプト・アイデア展開について」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コンセプト・アイデア展開について - (2007/06/29 (金) 05:57:42) の編集履歴(バックアップ)


コンセプト・アイディア展開について

<<戻る 次へ>>
名前:
コメント:
  • ・アイディアへのジャンプ
    どんなしょぼいアイディアであっても、色んな方面のアイディアを数多く出すことが大切である。一番初めに出たアイディアに固執しがちでそれを壊すのに恐れているが、そこを乗り越え発想していかなくてはならない。そこで皆で話し合って一つのアイディアを確立させていくよりも個別に動き多くの案から発展させるべきである。私たちにはアイディアを最後まで出す、数多く出す、既存のものを壊すということができていなかった。 -- 名塚ちひろ (2007-06-29 05:57:42)
  • アイディアを描ききる
    途中でやめてしまうのではなく、アイディアをデッサンのように描ききることが必要である。
    何を作るが最初に決まった場合、必ずそこには背景がある。 -- 小幡成将 (2007-06-29 00:03:21)
  • 流れ
    HOP→STEP→JUMPの順番で話し合いを進める必要なない。最初に提案が決まってそれからコンセプトが決まる場合もある。臨機応変に色々変えて変えて変えて変えて…そういった行き来が必要だ。 -- 中谷玲奈 (2007-06-28 22:27:37)
  • アイディア展開
    HoWaFuMiのアクリル板に書くイメージが抜け切れなくてアイディアが発展していかなかった。
    ひとつのアイディアに固執してしまったことと、すごいアイディアをいきなり出そうとしていたことが原因であると思う。 -- 高宮浩平 (2007-06-28 22:22:03)
  • コンセプト
    コンセプトが違和感であったが違和感とずれたところでずっとどうしたらよいかを考えていた。
    実際に体を動かして行動することが少なかった。紙にメモをとる程度でまとめていなかったので、次の話し合いをするときには忘れていたり、でたアイディアをうまくいかしていなかった。

    -- 轟木このみ (2007-06-28 21:38:17)
目安箱バナー