#blognavi
#blognavi
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20060530AT2E2901729052006.html(日経ネット2006.5.30)
遺伝子医薬品開発のアンジェスMGは米ナスダック市場上場のバイオベンチャー、バイカル(カリフォルニア州)に出資し、同社が開発中の皮膚がんの遺伝子治療薬をアジアで販売する権利を取得する。総投資額は2260万ドル(約25億円)。アンジェスが海外企業に直接投資するのは初めて。
アンジェスは投資額の半分をバイカルの株式取得に、残りを医薬品の開発協力金に充てる。バイカルの第三者割当増資を4年間引き受け、最終的に6%前後を出資する見通し。事業会社では最大の出資者となる。
遺伝子医薬品開発のアンジェスMGは米ナスダック市場上場のバイオベンチャー、バイカル(カリフォルニア州)に出資し、同社が開発中の皮膚がんの遺伝子治療薬をアジアで販売する権利を取得する。総投資額は2260万ドル(約25億円)。アンジェスが海外企業に直接投資するのは初めて。
アンジェスは投資額の半分をバイカルの株式取得に、残りを医薬品の開発協力金に充てる。バイカルの第三者割当増資を4年間引き受け、最終的に6%前後を出資する見通し。事業会社では最大の出資者となる。
アンジェスは、自社で遺伝子治療薬の開発と実用化を行うだけでなく、
販売権を取得したってことは、特定分野の医薬品の専門商社のような事業も行っていくのだろうか。。
→ってか国内の会社とは既に共同研究してるからな。新しい薬に対する出資は目新しいことではないか。
ではなぜ、バイカルの皮膚がん遺伝子治療薬を選んだのだろうか。
販売権を取得したってことは、特定分野の医薬品の専門商社のような事業も行っていくのだろうか。。
→ってか国内の会社とは既に共同研究してるからな。新しい薬に対する出資は目新しいことではないか。
ではなぜ、バイカルの皮膚がん遺伝子治療薬を選んだのだろうか。
どういうコメントを出すのだろう。(5.30 午前11時現在、HPでのニュースリリースはなされていない。)
カテゴリ: [特許] - &trackback() - 2006年05月30日 13:14:19