【如】輪島 修閃

輪島 修閃
【左】輪島 修閃
【逮】輪島 修閃
【頼】輪島 修閃
【止】輪島 修閃
【乱】輪島 修閃
【如】輪島 修閃
【図鑑141】 【図鑑142】 【図鑑154】 【図鑑186】 【図鑑205】 【図鑑218】 【図鑑253】

【如】輪島 修閃(わじま しゅうせん)
SSR SSR-Max SSSR[覚醒]
「わざわざ呼び出しご苦労さん。」 「」 「あーもしもし、加賀美ん?どこにいる感じー?」
そんじゃ、久々に暴れちゃおうかなぁ、ひとりひとり相手するのも面倒だから、一斉にかかってきなよ。構わないからさ! ちょっと寄り道してたら思いのほか時間かかっちゃってさ。今、着いたところ。せっかくのパーティーに俺っちが不参加なわけないじゃん。みんなに会える久々の機会楽しみにしてるよん。
コスト100成長型普通
Lv1⇒100
攻撃9140⇒36560防御7580⇒30320
特攻3230⇒12920特防3230⇒12920
前衛[風]仲間たちの待つ会場
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][特殊条件:威力増加]
[風の構え・風神の構え:追加ダメージ]
[嵐皇の構え:アップ効果のターゲット変更効果付与][2回]
後衛[風]巧みな話術
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[減少][敵後衛3人][状態異常:ダウン効果2倍]
[嵐皇の構え:回数消費なし・アップ効果のターゲット変更効果付与]
[2回]
サポート[風]ともだちの輪
単体使用回数 制限なし

[確率発動][風威力・効果増加]
[風神の構え:味方後衛パラメータ加算]
[嵐皇の構え:発動率2倍]
【状態異常:狂気】
・最も防御が低い敵1人に5回分の極大ダメージを集約して与える。
・自身のデッキに含まれる風属性スキルが多いほど威力が大アップする。
・風の構えか風神の構え発動時、参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛1-3人に追加で極大ダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・嵐皇の構え発動時、攻撃対象に「次に使用する応援スキルのパラメータアップ効果対象が、味方チームではなく敵チームになる」効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【状態異常:狂気】
・参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛3人の全パラメータが極大ダウンする。
・対象が状態異常の場合、ダウン効果が2倍になる。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、ダウン対象に「次に使用する応援スキルのパラメータアップ効果対象が、味方チームではなく敵チームになる」効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で風属性スキルの威力・効果が大アップする。
・風神の構え発動時、最も戦闘力の高い味方後衛1人のパラメータを加算してスキルを使用する。
・嵐皇の構え発動時、発動確率が2倍になる。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[風]【役完成】輪へと繋げる者
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[攻撃][敵1人][特殊条件:威力増加][狂気:防御貫通・威力3倍]
[風の構え・風神の構え:追加ダメージ]
[嵐皇の構え:回数消費なし・アップ効果のターゲット変更効果付与]
[役完成:ストレートフラッシュ][2回]
後衛[風]【役強化】華麗なる話術
消費手札P 40
単体使用回数 2回

[減少][敵後衛5人][状態異常:ダウン効果3倍]
[嵐皇の構え:回数消費なし・アップ効果のターゲット変更効果付与]
[風の構え・風神の構え:確率で使用回数消費しない]
[役強化:ストレートフラッシュ効果2倍][2回]
サポート[風]フレンドリーコイン
単体使用回数 制限なし

[確率発動][風威力・効果増加]
[風威力・効果アップサポスキ:効果増加]
[風神の構え:味方後衛パラメータ加算]
[嵐皇の構え:発動率2倍]
【使用後ストレートフラッシュ完成】
【状態異常:狂気】
【狂気特効】
・最も防御が低い敵1人に5回分の極大ダメージを集約して与える。
・自身のデッキに含まれる風属性スキルが多いほど威力が大アップする。
・直撃対象が狂気状態の場合、対象の防御アップ値を無視して威力が3倍になる。
・風の構えか風神の構え発動時、参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛1-5人に追加で極大ダメージを与える。
・敵後衛は気絶しない。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、攻撃対象に「次に使用する応援スキルのパラメータアップ効果対象が、味方チームではなく敵チームになる」効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【ストレートフラッシュ効果2倍】
【状態異常:狂気】
・参戦者優先で戦闘力が高い順に敵後衛5人の全パラメータが極大ダウンする。
・対象が状態異常の場合、ダウン効果が3倍になる。
・嵐皇の構え発動時、効果は得るが残り有効回数を消費せず、ダウン対象に「次に使用する応援スキルのパラメータアップ効果対象が、味方チームではなく敵チームになる」効果を与える。
・この効果は重ねがけできない。
・風の構えか風神の構え発動時、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると効果が増加する。
・一定確率で風属性スキルの威力・効果が大アップし、同時に発動した風属性スキルの威力・効果増加のサポートスキルの効果が更にアップする。
・風神の構え発動時、最も戦闘力の高い味方後衛1人のパラメータを加算してスキルを使用する。
・嵐皇の構え発動時、発動確率が2倍になる。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛に継承枠有り
出現日2023/09/23
取得方法フィーバーガチャ ランキング報酬

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月22日 21:09