【鎖】傀儡 麻里

【政】傀儡 麻里
【鞭】傀儡 麻里
【蛇】傀儡 麻里
【淫虐】傀儡 麻里
【虐】傀儡 麻里
【鎖】傀儡 麻里
【煌如】傀儡 麻里
【図鑑157】 【図鑑174】 【図鑑181】 【図鑑189】 【図鑑189】 【図鑑222】 【図鑑261】

【鎖】傀儡 麻里(くぐつ まり)
KR KR-Max SKR[覚醒]
「操られているのはどちらなのかしらね。」 「」 「やっと気づいたのかしら?…そうよ、全ては私の掌の上。あなたは私には一生逆らえないわ。」
何事も表裏一体なのよ。嗜虐の道は奥が深いわ 刻み付けた甘美な快楽を、身体は忘れることができないのだから
コスト28成長型晩成
Lv1⇒120
攻撃6510⇒27342防御6060⇒25452
特攻16750⇒70350特防12740⇒53508
前衛[暴]昏い悦を知る者
消費手札P 50
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][味方前衛全員特攻加算][虎:威力増加]
[反射・受け流し不可]
[暴の構え:ダメージ軽減効果無効・特防貫通・威力2倍]
[複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動]
[暴の構え・焔帝の構え:敵焔帝・暴の構え増加無効]
[劣勢時:確率で使用回数消費なし][2回]
後衛[暴]マリオネットケージ
消費手札P 50
単体使用回数 2回

[減少][敵全員][増加][味方全員][強制気絶][HP全回復]
[味方前衛][プラスリセット・リセット上乗せ]
[暴の構え:同士討ち][敵全員][消費手札P増加][敵1人][2回]
サポート[暴]痛がる顔が何よりも好き
単体使用回数 制限なし

[確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加][虎:効果増加]
[必殺スキル:確率で身代わり破壊]
[焔帝の構え・暴の構え:確率で使用回数消費なし]
・味方前衛生存者全員の特攻を1/2ずつ加算して生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与え、自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が特大アップする。
・このスキルは反射、受け流しすることができない。
・暴の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けず、相手の特防アップ値の影響を無視して攻撃し、威力が2倍になる。
・火の構えと焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・暴の構えと焔帝の構え発動時、攻撃対象に「次に使用したスキルで発動したスキルによる暴・焔帝の構えの残り有効回数が増える効果を無効化する」効果を1回与える。
・このスキル効果は5回まで重ねがけできる。
・味方チームが劣勢時、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【状態異常:パニック】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、味方全員の全パラメータが超極大アップし、味方生存者を強制的に気絶させ、その後味方気絶者全員のHPを全回復する。
・更にダウン対象の全パラメータのプラス値をリセットし、リセットした値の25%ずつを自身に上乗せした上で応援をする。
・暴の構え発動時、最も戦闘力が高い敵後衛を操り、敵全員に超極大ダメージを与え、操った敵が使用するスキルの手札P消費が特大アップする効果を15秒間与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・このスキルによる攻撃は攻撃ダメージアップサポートスキルが発動しないかわりに、応援効果アップサポートスキルによって威力がアップする。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップする。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が特大アップする。
・必殺スキル使用時、敵チームの身代わり効果数が味方チームよりも多い場合、高確率で相手チームの身代わり効果を1回分破壊する。
・焔帝の構えか暴の構え発動時、高確率で焔帝の構えと暴の構えの残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
前衛[暴]【役強化】ダークネスランブル
消費手札P 50
単体使用回数 2回

[必殺][敵全員][味方前衛全員特攻加算][虎:威力増加]
[反射・受け流し不可]
[暴の構え:ダメージ軽減効果無効・特防貫通・威力2倍]
[複数奥義効果][焔帝の構え:火属性サポスキ発動]
[暴の構え・焔帝の構え:敵焔帝・暴の構え増加無効]
[劣勢時:確率で使用回数消費なし]
[フルハウス威力1.5倍][2回]
後衛[暴]【役完成】怨鎖のマリオネットケージ
消費手札P 50
単体使用回数 3回

[減少][敵全員][増加][味方全員][強制気絶][HP全回復]
[味方前衛][プラスリセット・リセット上乗せ]
[暴の構え:同士討ち][敵全員][消費手札P増加][敵1人]
[役完成:フルハウス][3回]
サポート[暴]麗女虐を嗜む
単体使用回数 制限なし

[確率発動][特攻ダメージ増加][応援効果増加][虎:効果増加]
[必殺スキル:確率で身代わり破壊]
[焔帝の構え・暴の構え:確率で使用回数消費なし]
[火属性スキル・暴属性スキル:発動率2倍]
【フルハウス威力1.5倍】
・味方前衛生存者全員の特攻を1/2ずつ加算して生存者気絶者問わず敵全員に絶大ダメージを与え、自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど威力が極大アップする。
・このスキルは反射、受け流しすることができない。
・暴の構え発動時、スキルによるすべてのダメージ軽減効果を受けず、相手の特防アップ値の影響を無視して攻撃し、威力が2倍になる。
・火の構えと焔帝の構えの効果も受ける。
・焔帝の構え発動時、火属性スキルの効果が増加するサポートスキルも発動する。
・暴の構えと焔帝の構え発動時、攻撃対象に「次に使用したスキルで発動したスキルによる暴・焔帝の構えの残り有効回数が増える効果を無効化する」効果を2回与える。
・このスキル効果は5回まで重ねがけできる。
・味方チームが劣勢時、50%の確率でスキル使用回数を消費しない。
・レベルが上がると威力が増加する。
【使用後フルハウス完成】
【状態異常:パニック】
・気絶者含む敵全員の全パラメータが超極大ダウンし、味方全員の全パラメータが超極大アップし、味方生存者を強制的に気絶させ、その後味方気絶者全員のHPを全回復する。
・更にダウン対象の全パラメータのプラス値をリセットし、リセットした値の30%ずつを自身に上乗せした上で応援をする。
・暴の構え発動時、最も戦闘力が高い敵後衛を操り、敵全員に超極大ダメージを与え、操った敵が使用するスキルの手札P消費が特大アップする効果を30秒間与える。
・この効果は重ねがけはできない。
・このスキルによる攻撃は攻撃ダメージアップサポートスキルが発動しないかわりに、応援効果アップサポートスキルによって威力がアップする。
・レベルが上がると威力と効果が増加する。
・一定確率で特攻ダメージと応援効果が特大アップする。
・自身のデッキに含まれる虎カードが多いほど効果が特大アップする。
・必殺スキル使用時、敵チームの身代わり効果数が味方チームよりも多い場合、高確率で相手チームの身代わり効果を1回分破壊する。
・火属性スキルか暴属性スキル使用時、発動率が2倍になる。
・焔帝の構えか暴の構え発動時、高確率で焔帝の構えと暴の構えの残り有効回数を消費しない。
・レベルが上がると発動確率と効果が増加する。
出現日20__/__/__
取得方法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月18日 15:41