ガンダム試作3号機

ガンダム試作3号機


MS-78GP03
ガンダム開発計画で立案された試作3号機。
MSユニットのステイメンとアームドベースのオーキスから構成される巨大な機動兵器である。
MSとMAの利点を併せ持ち、一年戦争時に登場した公国軍のMAをも凌駕する超兵器である。

入手方法

ガンダム試作1号機Fbを10回使用+駆け抜ける嵐クリア

販売価格

953,000

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS(MA) A L 宇宙専用 飛行移動

チューンポイント 21,237TP スラスター出力 25/40
HP 6000/7300 スラスター速度 49/62
実弾防御 34/58 レーダー性能 45/66
ビーム防御 51/70 バランサー 35/59
機動性 40/52 旋回速度 9/19

SPAタイプ BULLET BURST
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 MEGA-B CANNON BEAM 1488/1753/1920 - - 15/46 28/52 7-10-14
主兵装2 BIG C-MISSILE SOLID 696/925/1080 14/59 - 19/52 17/41 3-4-6
主兵装3 MICRO MISSILE SOLID 256/280/300 14/34 - 10/40 15/48 8-11-14
副兵装 BOMB WIRE SOLID 655/771/900 12/44 - 4/38 19/52 3-4-6
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 1542/1764/1900 26/44 - - - -
防御兵装 NONE - - - - - - -

機体特徴

コードネームはデンドロビウム(花言葉はわがままな美女)。
I-field発生装置が壊されても時間をかければ復活する親切設計。また背面、側面からのビーム攻撃も防げる仕様となっている。
MAX攻撃力が基地外じみて高い。


兵装

●主兵装1 メガ・ビームキャノン(MAX=1920)
主砲だが標準ロックだと当たらないので、Lボタンを押したまま撃つことになる。

●主兵装2 大型ミサイル(MAX=1080)


●主兵装3 マイクロミサイル(MAX=300)


●副兵装 爆導索(MAX=900)


格闘

●格闘武器 大型ビームサーベル(MAX=1900)
 ・通常格闘

 ・空中格闘

 ・チャージ格闘

 ・チャージダッシュ格闘

SPA

●一斉射撃
マイクロミサイルとメガ・ビームキャノンを乱れ撃つ技。

余談

出典:「機動戦士ガンダム0083 Stardust Memory」。
コロニー落しを阻止するために使用された。パイロットはコウ・ウラキ。
劇中では、成長したウラキの実力もあり第一線を突破している。
しかし、多数の機器を扱うことによるパイロットへの負荷は計り知れない。
当時は誰もが「そんなの有りか!?」と思ったが、ミーティアのおかげで「それも有りか・・・」と思えるようになった超兵器。
因みに、ステイメン(GP03S)と呼ばれる核MSを中心に起動しているのだが、本作ではオーキスからステイメンを切り離す、という芸能は出来ない。
つまりステイメンというユニットは存在していない扱いとなっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月27日 09:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。