ガーベラ・テトラ

ガーベラ・テトラ


AGX-04
ガンダム開発計画で立案された試作4号機。アナハイム・エレクトロニクスの役員が裏取引によってデラーズ・フリートに譲渡した機体。強襲用MSとしての驚異的な加速性能、機動性を有している。

入手方法

シーマを5回使用

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS B M 汎用機


チューンポイント 15,583TP スラスター出力 37 / 55
HP 2600 / 4600 スラスター速度 32 /52
実弾防御 21 / 43 レーダー性能 27 / 43
ビーム防御 20 / 40 バランサー 26 / 50
機動性 24 / 51 旋回速度 27 / 45

SPAタイプ BULLET BURST
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM MG BEAM 102 / 117 / 142 22 / 51 - 36 / 54 30 / 50 135 - 155 - 185
主兵装2 - NONE - - - - - -
主兵装3 - NONE - - - - - -
副兵装 110MM MG SOLID 88 / 109 / 126 - - 22 / 61 30 / 68 135 - 160 - 180
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 366 / 428 / 580 23 / 54 - - - -
防御兵装 - NONE - - - - - -

機体特徴

宇宙の蜻蛉ことシーマ様の最期の搭乗機。ウラキに零距離ビーム砲を喰らって散ったことで有名である。
「お前はどっちの味方だい」ってお前が(ry

武装はマシンガン系で見た目パッとしない性能。
だが恐らく、対デンドロビウム戦においての切り札の一つ。
SPAを一発打ち込むだけでキャンペーン内のデンドロビウムを削りきる威力(途中でSPA発動されて途切れはするが)。
友軍に撃墜され散ったシーマ様の無念と生への妄執、推して知るべし、である。

兵装

●主兵装1 ビームマシンガン (MAX=142)
ビームマシンガンとしては特筆すべきところも無い上に、性能も前作より下がる。
雑魚掃討や、エース格には遠距離からの狙撃で真価を発揮。
砲身が長いため密着すると攻撃を与えられない。
常に距離を置くように移動しながら攻撃しよう。

●副兵装 110mmマシンガン (MAX=126)
足が止まる、射程が短い、左腕を構えるためタイムラグがある。
使いどころに困るが、一回の射撃で3発同時に撃つため(三点バーストではない)削り効率も三倍。
実質ビームマシンガンの3倍の威力だと考えても良いが、足が止まることを考えると・・・。
ただしSPAとの相性は抜群。

格闘

●格闘武器 (MAX=580)
 ・通常格闘
袈裟⇒返して左から切り払い⇒回転してもう一度切り払い
当てやすいが、ヒット数は3。
追い打ちで踏み踏みしてあげよう。

 ・空中格闘
大きく切りかかる
200ほど接近する。

 ・ダッシュ格闘
ダッシュ⇒切りかかる
ステップ⇒突進した後、切り払って2ヒット

 ・チャージ格闘
キック

 ・空中チャージ格闘
キック

 ・チャージダッシュ格闘
袈裟⇒返して左から切り払い⇒回転してもう一度切り払い
通常格闘の高速版。
使いやすいが・・・。SPAのために温存したい。

SPA

●一斉射撃
ビームと実弾を連射しながら、300ほど相手に接近。
その後とんぼ返りして後ろに離れながら連射。
4秒ほどと長めな上、相手に合わせて動いてくれるため命中率も良い。
ゲルググマリーネと同じようなSPAだが、明らかにアームマシンガンの威力が抜きん出ている。
倍の威力はあると考えても良い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月01日 14:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。