ガンダムキュリオス

ガンダムキュリオス


GN-003
ソレスタルビーイングが所有するオリジナルGNドライブを搭載したガンダムの1機。可変機構を有し、飛行形態へ変形することが出来る。
飛行形態からの超速度一撃離脱攻撃を得意としている。他のGNドライブ搭載機と同じくGNフィールドを展開可能。


入手方法



機体性能

分類 ランク サイズ

チューンポイント スラスター出力
HP スラスター速度
実弾防御 レーダー性能
ビーム防御 バランサー
機動性 旋回速度

SPAタイプ 必殺格闘
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1
主兵装2
主兵装3
副兵装
格闘武器
防御兵装

機体特徴

パイロットのアレルヤがスキル錯乱持ちのために
敵として出てきたときに轢き殺されたプレイヤーは数知れず。
武装が大変豊富なのが特徴で、変形後にも3種類の武装が用意されるという贅沢仕様。
また主兵装1のBMGが大変優秀なために
本作で使用できるソレスタガンダムの中では最も使えるとの呼び声が高い機体である。
ちなみにGN電池と揶揄されるのはセカンドシーズンの後継機である。気にしないように。

兵装

●主兵装1 GN BEAM SUB-MG(MAX=195)
本機体をソレスタガンダム最強と言わしめる武装。
仕様上、適当に垂れ流しているだけで大抵のミッションをクリア可能である。
変形時も同様のマシンガン射撃を行う。

●主兵装2 MISSILE(MAX=285)
両腕のユニットからミサイル攻撃。
そこそこまとまって飛んでいくのでアクセント程度にどうぞ。
変形時にはテールユニットによるミサイル垂れ流し。こちらは当たればラッキー程度と考えよう。

●主兵装3 TRANSAM
トランザム。
デメリットはないのでリロード強化してどんどん使っていこう。
変形時にはブースターユニットによる2本のビームライフル。Zガンダムのものと似ている。

●副兵装 SHIELD ATTACK(MAX=850)
本編でも活躍したシールドクローによる攻撃。
スタン効果があるため、ブーメランやショットランサーのように
「通常格闘→副兵装でダウン復帰」による無限ハメが可能かと思いきや
硬直が長いのか通常格闘の踏み込みが遅いのか、簡単に抜けられてしまう。
スタン後は射撃やSPAに繋げよう。
なお、特徴として、敵にヒット(スタン)するまで弾数が減らない。
どうやら怯まない雑魚機体に対してはヒット(スタン)するという概念がないらしく
弾数が減らないために、雑魚集団相手には延々と殴り続けることが可能である。
ちなみに空中で出すと、腕を突き出しながら相手に向かって飛んでいく。トランザムしながら使うとまるで最終話のようである。

●シールド(MAX=3000)
普通のシールドだが、GN SHIELD表記でちょっと嬉しい。

格闘

●格闘武器 GN BEAM SAVER(MAX=889)
 ・通常格闘
斬り上げ→斬り上げ→斬り下ろし→シールドクローの4段攻撃。
どうにも踏み込みの遅さ、繋ぎの遅さが気になる。

 ・空中格闘
凡庸な斬りかかり攻撃。

 ・ダッシュ格闘
凡庸な突きモーション。

 ・チャージ格闘
溜めてから斬り上げる。

 ・空中チャージ格闘
斬り下ろす。

 ・チャージダッシュ格闘
凡庸な3回切り上げ。

SPA

●必殺格闘
スイカバー+ミサイルによる追撃。
速すぎるのでミサイル追撃が機能しているのかはよく分からないのが困ったところである。
通常格闘からキャンセルして使ったりすることで確実にヒットさせることが可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月06日 22:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。