Gブル

Gブル


型番UNKNOWN
ガンダムのコアブロックシステムを最大限に活かすために開発された支援兵器。
Gパーツ内にガンダムを入れ行動半径を広げられる他、Gパーツとガンダムの各ブロックを組み合わせる事で様々な状況で運用できる。

入手方法

ガンダムを5回使用、ガンダム(MC)入手

56,000G


機体性能

分類 ランク サイズ
MS C S

チューンポイント 8,338TP スラスター出力 22 / 35
HP 1600 / 2500 スラスター速度 5 / 11
実弾防御 12 / 30 レーダー性能 26 / 38
ビーム防御 9 / 22 バランサー 12 / 25
機動性 15 / 27 旋回速度 4 / 10

SPAタイプ 必殺格闘
特記事項 フライトモード

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 CANNON BEAM 354/432/610 20 / 37 1 - 2 19 / 36 14 / 33 10 - 12 - 14
主兵装2 - NONE - - - - - -
主兵装3 - NONE - - - - - -
副兵装 BEAM RIFLE BEAM 133/175/266 9 /27 2 - 3 - 4 11 / 35 10 / 30 12 - 13 - 15
格闘武器 GRAPPLE GRAPPLE 218 / 254 / 480 8 / 23 - - - -
防御兵装 - NONE - - - - - -

機体特徴

みんな大好きファーストガンダム…の戦車形態と言うべき姿。だが上半身Aパーツしかないため性能は低い。
変形すると戦闘機形態になる。

兵装

●主兵装 キャノン(MAX=610)
2つの砲門から同時に発射するので実質表記の倍の威力を持つ。
戦車形態では2発までしか連射できないが戦闘機形態では弾切れまで連射できる。
連射回数を増やすと変形時の連射が速くなる。威力、連射回数、命中をフルチューンしておくとHi-νもビックリの弾幕が張れるので知っておくと便利。

●副兵装 ビームライフル(MAX=266)
機体の左右に一つずつあるビームライフルから同時にビームを撃つ。
しかし銃口補正がかからないので主兵装のリロード待ちに使うにも厳しいものがある。

格闘

●格闘武器 グラップル(MAX=?)
 ・通常格闘
後部の機首で体当たり→機首で体当たり→ジャンプして横回転しながら体当たり
1HIT→2HIT→4HITで計7HITする。…がほとんど前進しない上に威力はお察しなので使う機会はない。

 ・空中格闘
やや上を向きつつキャタピラを向け突進する。4HIT。

 ・ダッシュ格闘
後部の機首で突進する。1HIT。

 ・チャージ格闘
地上では近づいてサマーソルトで打ち上げる。1HIT。
宇宙では回転しながら突進。1HIT。

 ・空中チャージ格闘
縦回転しながら突進する。1HIT。

 ・チャージダッシュ格闘
後部の機首でキリモミアタック。6HIT。

SPA

●必殺格闘
戦闘機形態に変形し突進する。有効距離は1000弱。威力は並。
ちなみに戦闘機形態では使えない。

余談

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月06日 15:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。