アッシマー

アッシマー


NRX-044
連邦軍初の可変MA。
耐久性、耐弾性に優れているため、各基地に防衛用の機体として配備された。
MA形態に変形することで高い空戦能力を獲得する。

入手条件



購入価格 124,000G

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MA C M 地上専用 変形可能

チューンポイント 21,056TP スラスター出力 44 / 61
HP 2600 / 3900 スラスター速度 40 / 50
実弾防御 19 / 40 レーダー性能 29 / 49
ビーム防御 14 / 36 バランサー 27 / 56
機動性 30 / 48 旋回速度 6 / 15

SPAタイプ SMASH
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM RIFLE BEAM 337 / 451 / 624 15 / 42 3 - 4 - 5 1 / 55 17 / 66 13 - 16 - 20
主兵装2 - NONE - - - - - -
主兵装3 - NONE - - - - - -
副兵装 HAND GRENADE - 405 / 446 / 540 17 / 53 - 10 / 51 23 / 68 4 - 5 - 6
格闘武器 GRAPPLE GRAPPLE 481 / 600 / 702 22 / 63 - - - -
防御兵装 - NONE - - - - - -

機体特徴

「アッシマーが・・・」でおなじみのブラン・ブルダーク少佐の搭乗機。
カミーユ、シャア、アムロを相手に互角以上に戦ったことで強敵という印象が強く数々のゲームにも登場。
今作でも、シリーズの伝統で格闘はデンプシーロール。
この時代のCランク機としてはかなり優秀な機体。地上専用なのが惜しまれる。
あともうちょっと旋回が高ければ…オーバーチューンかパーツで補えば使いやすくなる

兵装

●主兵装1 ビームライフル(MAX=624)
大型ビームライフル。威力、連射数ともに優秀な兵装。
充分主力として使っていける。

●副兵装 グレネード(MAX=540)
投擲グレネード。命中と弾速をチューンすれば魔球みたいに飛んでいく。
ビームライフルとこれしか射撃兵装がないのでしっかりチューンしたい。

格闘

●格闘武器 グラップル(MAX=702)
この機体の真髄はこれにある、と言っても過言ではない格闘。威力が下手な機体のビームサーベルより高いってどういう事なの…
素手の格闘なのでリーチが短いのが難点。
 ・通常格闘
左→右→左→右→左→回転蹴りの6連コンボ。全段出し切る前に大概の敵は落ちる。
 ・空中格闘
右での殴りつけ。特筆するほどの性能でもない
 ・ダッシュ格闘

 ・チャージ格闘
身を捻りつつ右足で蹴り上げる。
 ・空中チャージ格闘

 ・チャージブースト格闘
右→左→右の3連撃。リーチが短い以外は至って普通。

SPA

●突撃
変形しての高速突撃。と言っても遠くにいる相手に一瞬で当たるほど速くはないが。
かなりの威力と当たりやすさを誇る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月29日 19:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。