ZGMF-X09A
ザフト軍開発のニュートロンシャマーキャンセラー搭載型MS。
核動力により大型リフター”ファトゥム-00”を含む多彩な武装を運用可能である。
GAT-Xシリーズを基に開発した結果、PS装甲を採用し、ツインアイ等の要素も取り入れている。
入手条件
購入価格 ○○G
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
S |
M |
汎用機 |
|
チューンポイント |
27338TP |
スラスター出力 |
67/84 |
HP |
5100/7200 |
スラスター速度 |
69/84 |
実弾防御 |
49/73 |
レーダー性能 |
56/76 |
ビーム防御 |
48/68 |
バランサー |
58/74 |
機動性 |
56/84 |
旋回速度 |
53/81 |
SPAタイプ |
超射撃 |
特記事項 |
変形可能/PS装甲 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
BEAM RIFLE |
BEAM |
561 /624/772 |
30 /49 |
4 -5 -6 |
40 /57 |
42 /63 |
16 -20 -24 |
主兵装2 |
BEAM BOOMRANG |
BEAM |
626 /679 /770 |
38 /52 |
- |
41 /61 |
59 /70 |
2 -3 -5 |
主兵装3 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
副兵装 |
LIFTER |
SOLID |
817 /895 /1075 |
32 /54 |
- |
36 /57 |
41 /64 |
1 -2 |
格闘武器 |
BEAM SABER |
GRAPPLE |
685/750 /902 |
35 /59 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
ANTIBEAM SHIELD |
SHIELDE |
60 /2670 /3000 |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
PS装甲と変形機能(リフター乗り)を持つ近接よりの高性能万能機。
今作における、近接チート機体。対MSよし、対大型よし、機体性能よしの三重丸な存在。
副兵装のリフターも独特な武装である。(後記参照)
兵装
●主兵装1 (MAX=772)
ルプス・ビームライフル
普通のビームライフルであるが対MS相手にはブーメランの間合いに入るまで、基本こいつで戦闘することになる。
リロード性能と弾数を増やしておきたいところ。
余談だが、フリーダムのライフルと比べると威力が幾分低いが強化すれば同程度になる。
●主兵装2 (MAX=770)
バッセル
両肩にあるブーメランを二つ左右に投げる。軌道が特殊なため当てにくい。が、
EXTRAのような対個人せんにおいてある程度近距離で一度あてると、僚機による邪魔が入らない限り、延々とHIT→スタン→HITを続けるチート武器。しかも、一発につき一度で終わらず円を描いてまた敵に当たるため、弾数・リロードをフル改造しておけば玉切れの心配もない。
また、先ほど挙げたように円を描いて回るが、その間も当たり判定があり続けるため、戦艦落としにも有効。戦艦や巨大MAなどにあてると相手の中で当たり続け、体力をもりっと減らしていく。まさに外道。
●副兵装 (MAX=1075)
ファトゥム-00
背中のリフターを飛ばして相手にぶつける兵器。相手に向かって飛んでる間に副兵装ボタン(デフォ配置なら□)を連打することでリフターについているフォルティスビーム砲を撃つことができる。
遠距離(大体距離900前後ぐらい)から発射してひたすら副兵装ボタンをかなりの速さで連打すると非常に強力(実質相手に接近しながら飛んで行く体当たりダメージ持ちのビームマシンガンなファンネルみたいなものと化す為)
リフターがヒットすると相手はダウンする。
なお、リフターを飛ばした直後に変形すると消えるので注意
また、他ゲームだとリフターを飛ばすと機動力低下などがあるが本ゲームではない模様?(用検証)
●シールド(MAX=3000)
アンチビームシールド
対ビーム付きのシールドだが他機のシールドと変わらない。対物はPS装甲があるため、相手の強力なビーム兵器(照射系やSPA)をよけられない場合に使うといい。
格闘
●格闘武器 (MAX=902)
・通常格闘
特徴を書く
・空中格闘
・ダッシュ格闘
・チャージ格闘
・空中チャージ格闘
・チャージブースト格闘
・変形格闘
SPA
●超射撃
ビームライフルとリフターにあるフォルティスビーム砲による一斉射撃
ある程度なら発射中も銃口補正もある?用検証
最終更新:2010年04月04日 19:21