ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)

ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)


RX-178
ティターンズが独自に開発した新型MS.
一年戦争当時最強のMSRX-78ガンダムをベースとしムーバブルフレーム等の画期的な最新技術を採用した結果、
高性能を実現している。だが、機体バランスと装甲材の問題のために試作のみに留まった。

入手条件

大気圏突入クリア

購入価格 428,800G

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS B M 汎用機 歩行

チューンポイント 16,963TP スラスター出力 32 / 50
HP 2800 / 4100 スラスター速度 34 / 47
実弾防御 24 / 42 レーダー性能 25 / 49
ビーム防御 22 / 39 バランサー 26 / 53
機動性 24 / 46 旋回速度 23 / 40

SPAタイプ CRITICAL BLOW
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM RIFLE BEAM 291 / 377 / 570 15 / 40 3 - 4 - 5 13 / 49 17 / 42 14 - 18 - 20
主兵装2 HYPER BAZOOKA SOLID 597 / 664 / 880 20 / 41 1 - 3 30 / 53 21 / 45 6 - 8 - 10
主兵装3 MISSILE SOLID 212 / 234 / 288 17 / 49 1 - 2 - 3 1 / 34 15 / 39 7 - 8 - 10
副兵装 VULCAN POD SOLID 29 / 34 / 42 - - 26 / 40 13 / 36 70 - 80 - 100
格闘武器 BEAM SABER GRAPPLE 420 / 471 / 624 23 / 51 - - - -
防御兵装 SHIELD SHIELD 930 / 1980 / 3000 - - - - -

機体特徴

ティターンズのガンダムMk-IIよりもスペックが若干高めのエゥーゴカラーのMk-II。
SPAも一撃必殺であるため、エースパイロットとも渡り合える。


兵装

●主兵装1 ビームライフル(MAX=570)


●主兵装2 ハイパーバズーカ(MAX=880)
破壊力の高いバズーカ。ダウン効果があるため、追撃は腕との相談。

●主兵装3 シールドミサイル(MAX=288)
シールド内面に供えられたミサイルを発射する。

●副兵装 バルカンポッド(MAX=42)
弾数多めで威力低めの実弾兵装。

●シールド(MAX=3000)
未使用時は折りたたまれているが使用時は展開し防御面積を増やす。


格闘

●格闘武器 ビームサーベル(MAX=624)
 ・通常格闘
   特徴を書く
 ・空中格闘

 ・ダッシュ格闘

 ・チャージ格闘

 ・空中チャージ格闘

 ・チャージブースト格闘

SPA

●必殺格闘
ビームサーベルを構え、横一文字に斬る。

余談

出展「機動戦士Zガンダム」 パイロットは、カミーユ・ビダン、クワトロ・バジーナ、エマ・シーン、エル・ビアンノ(ZZ)。
ティターンズの開発していたガンダムMk-IIを奪取し、ガンダムカラーに再塗装されている。因みに開発された試作機3機ともエゥーゴに奪取されている。
関節部の摩擦検知機も搭載された。フランクリンからは「あんなもの」と言われ、クワトロから「所詮はMk-IIか」とも言われているが、
壊れては直し、壊れては直しを繰り返し、グリプス戦役から第一次ネオジオン闘争終盤まで戦い抜いたMSでもある。
装甲材はガンダリウムγではなくチタン合金セラミック複合材。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月08日 18:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。