バクゥ
TMF-A-802
ザフト軍が地球、それも砂漠での戦闘を意識して設計開発したMS。
獣のような外見をしており、移動手段も4足歩行と4本足の裏に装備した無限軌道の2種類を持っている。
ウィング付スラスターを装備することで連合軍タンクを圧倒した。
※この型番は誤り。正確には『TMF/A-802』
入手条件
キラ・ヤマト雇用
購入価格 126,500G
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
C |
S |
地上・砂漠戦仕様 |
|
チューンポイント |
16,832 |
スラスター出力 |
24/52 |
HP |
2400/4500 |
スラスター速度 |
55/70 |
実弾防御 |
17/41 |
レーダー性能 |
23/39 |
ビーム防御 |
16/39 |
バランサー |
50/66 |
機動性 |
39/61 |
旋回速度 |
32/49 |
SPAタイプ |
MAXIMUM SHOT |
特記事項 |
変形可能・CD/BM専用 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
RAILGUN |
SOLID |
287/302/370 |
24/43 |
1-2 |
27/55 |
21/49 |
12-16-20 |
主兵装2 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
主兵装3 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
副兵装 |
MISSILE POD |
SOLID |
114/141/209 |
15/33 |
- |
12/46 |
26/49 |
4-6-8 |
格闘武器 |
BEAM SABER |
GRAPPLE |
393/454/596 |
18/42 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
あくまでもモビルスーツです。これなんてゾイド?と言ってはならない。
無限軌道モードに変形(伏せ)することが出来る。というかそっちがメイン。
通常モードを使う機会が少ないという稀有な機体。
高機動高火力だが、接近戦は苦手で盾もないという分かりやすい性能で、
また射撃するときは相手のほうを向かなければいけない弱点がある。
できるだけ距離をとって戦おう。
兵装
●主兵装1 450mm2連装レールガン(MAX=370*2)
ヅダやフラッグの実弾ライフルのような、真っ直ぐ飛ぶ実体弾を発射する。
通常モードだと相手の方に向き直ってから撃つため大きな隙が出来てしまい使いにくい。
逆に変形状態では前方にしか撃てないが、足が止まらない上にガンガン連射することが可能。
ちなみに射角は左右2~30度ほどが限界。
原作や連合vsZAFTの時のように、砲台だけを相手に向けて撃つことはできない。
●副兵装 400mm13連装ミサイルポッド(MAX=209*n)
本来バクゥはレールガンかミサイルポッドのどちらかを選んで装備する…はずなのだが…
今作では副兵装ボタンを押すとミサイルポッドが出てきてまた消える。
催眠術とか超スピードとかそんなチャチなもんじゃねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わえる素敵仕様。
ミサイルを多数(おそらく13発)同時発射。
弾速・誘導共に優れ、さらにマルチロックまでしてくれるかなり優秀な武装。
…なのだが、通常モードでないと使えないのが欠点。
格闘
●格闘武器 ビームサーベル(MAX=596)
・通常格闘
頭を左に→右に振って→飛びかかり。
・空中格闘
思い切り振りかぶって斜めに切り下ろす。
・ダッシュ格闘
勢いをつけて飛びかかる。野獣っぽくてかっこいい。
・チャージ格闘
頭を振り上げる。角が欲しくなるモーション。
・空中チャージ格闘
空格と同じモーション。
・チャージブースト格闘
真っ直ぐ飛びながらキリモミ回転で攻撃。
SPA
●超射撃
レールガンから極太ビーム2本を照射する。
…ちょ、実弾じゃなかったのかよw
照準を動かすことはできない。
最終更新:2010年04月15日 20:50