ギャン
YMS-15
ジオン公国軍の汎用試作型MS
対MS戦を重視し白兵戦能力をメインに開発された機体で
西洋の騎士をモチーフに機体デザインされており
剣技による戦闘を得意としている。
MS初の専用高出力ビームサーベルと
攻守一体の専用武器内臓大型シールドで武装した異色MSである。
入手条件
購入価格 67,200G
機体性能
チューンポイント |
14,189TP |
スラスター出力 |
28 / 47 |
HP |
1800 / 3300 |
スラスター速度 |
25 / 43 |
実弾防御 |
11 / 29 |
レーダー性能 |
16 / 30 |
ビーム防御 |
13 / 28 |
バランサー |
18 / 40 |
機動性 |
15 / 30 |
旋回速度 |
16 / 30 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
NEEDLE-MISSILE |
SOLID |
30 / 37 / 46 |
/ |
- |
39 / 57 |
29 / 70 |
90 - 110 - 130 |
副兵装 |
HIDEBOMB |
SOLID |
622 / 688 / 880 |
11 / 47 |
- |
12 / 60 |
21 / 55 |
2 - 3 |
格闘武器 |
BEAM SABER |
BEAM |
366 / 441 / 648 |
29 / 53 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
SHIELD |
SHIELD |
840/1440/3000 |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
原作では付け焼刃のパイロットのマ・クベですら
ガンダムのシールドを蜂の巣にしたり、剣技で互角に渡り合ったりと機体の扱い易さや性能の高さを見せている。
操縦が容易で運動性も高いため次期主力MS候補であったがビームライフルを装備したゲルググが採用された為に量産は見送られた。
原作通りに格闘メインの機体なので対多数との戦闘は得意ではないが射撃武器とサーベルの持ち手が別なので射撃から格闘にスムーズに繋げられる。
クセのあるメイン射撃、サブ射撃を駆使してトリッキーな戦いも可能な機体ではある。
兵装
●主兵装 NEEDLE-MISSILE (MAX=46)
特徴
マシンガン系と同じく足を止めずに動きながら連射出来る。
威力、連射力ともに低めで格闘に持ち込むまでの削り役だが装弾数も多く連射数は∞なのでリロードするまで撃ち続けられる。
最大の特徴は敵ACE機でさえ足止め出来る事でミサイルを撃ち続けながらACE機に近づいて
足止めした状態からSPAに繋げて一気に葬る事も出来る。
又、僚機にSPAを指示してから自分はミサイルで敵を足止めして僚機のSPAを当てやすくしてあげるのにも良い。
対戦時に当てられたときのうっとおしさはヒートロッド系統に勝るとも劣らない。死ぬことも許されない生き地獄がここにある。
●副兵装 HIDEBOMB(MAX=880)
特徴
高威力だが弾速が遅く扱いづらい。
敵のダウン時の起き上がりに重なる様に狙ったり、
放出すると一定時間空間をさまようので適当に放出してダウン時の追撃を狙ったり、敵が当たる様に自分が立ち回るのも良い。
正面からゼロ距離で当てる技術があればMS、対戦艦、Iフィールド付きMA等敵を選ばずに使える武器になる。
敵の正面で放出してシールド構えて防御して待ってると敵から当たりに来てくれる事も結構ある。
格闘
●格闘武器 (MAX=648)
特徴
3段格闘で3段目はギャンお得意の連続突きになる。
3段入れば敵ACE機にも結構ダメージを与えられる。
SPA
●必殺格闘
ギャンといえばこれ!という程の高速連続サーベル突き。
鬼の様な高速ピストンで敵ACEをイかせるべし。
最終更新:2010年04月16日 20:07