ボール(オハイオ小隊)

ボール(オハイオ小隊)


RB-79
ルナツーパトロール艦隊所属の”オハイオ小隊”が”シャークトゥース”に塗装したボール。
塗装以外は通常のボールとほぼ変わらない。

入手条件

開発(ボール+250TP+ブースター)

購入価格 21,000G

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS D S 宇宙専用 スラスター移動

チューンポイント 5,971TP スラスター出力 2/3
HP 800/1200 スラスター速度 6/8
実弾防御 2/4 レーダー性能 4/6
ビーム防御 1/3 バランサー 1/2
機動性 4/11 旋回速度 7/13

SPAタイプ 必殺格闘
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 180MM CANNON SOLID 412/469/605 15/33 1-2 10/33 15/45 6-8-11
主兵装2 - NONE - - - - - -
主兵装3 - NONE - - - - - -
副兵装 IKAKU NONE - - - - 1/30 2-3-4
格闘武器 MANIPULATOR GRAPPLE 235/285/431 11/36 - - - -
防御兵装 - NONE - - - - - -

機体特徴

連邦の丸い棺桶にして皆のアイドル、ボールに強面なフェイスを持った第四の仲間が現れた!
その強面フェイスから繰り出される威嚇を前にして君は冷静でいられるか・・・?

  ┏━
(「○)「 <がおー

兵装

●主兵装1 180ミリ低反動キャノン砲(MAX=605)
ボールおなじみの180ミリ砲。火力は悪くないので遠距離からちくちく当ててやろう。
レバー入れ射撃が可能。

●副兵装 威嚇(MAX=0)
その強面フェイスで相手を威嚇する。
発射と同時に自機を中心として白いラインが広がっていき、範囲内に入った相手をスタンさせる。ラインに直接触れなくともスタン効果は現れる。
近寄られた際の避難やポジションの立て直し、格闘を決めたい時のお供や寮機のサポートに。
ちなみに連射回数がないので弾切れまで連射可能。意味はあまり無いが。

●シールド
ボールなら顔一つで勝負せんかい! というわけで無い。

格闘

●格闘武器 マニピュレータ(MAX=)
 ・通常格闘
   特徴を書く
 ・空中格闘

 ・ダッシュ格闘

 ・チャージ格闘

 ・空中チャージ格闘

 ・チャージブースト格闘

 ・変形格闘

SPA

●必殺格闘
結構な速度で突撃していく体当たり。
この手のSPAの例に漏れずロック切り替えで追いかける対象を偏光して次々に相手を轢いていける。

余談

初出は「MS IGLOO-1年戦争秘録-」第三話「軌道上に幻影は疾る」。パイロットはチンピラっぽい連邦兵の皆様。
オデッサの敗戦で宇宙に脱出しようとHLVで上がってきたザクIIJ型を(地上戦仕様のまま上がってきた関係上宇宙で「溺れていた」のもあるが)機敏な動きで次々に撃墜していき「ボール=やられメカ」という概念を覆したシーンが印象強い機体。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月18日 04:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。