GNアーマー(デュナメス)
GNR-001D GN-002
デュナメスと“GNアームズ”とが合体した形態。
デュナメス用の“GNアームズ”はTYPE-Dと呼ばれ、砲撃戦に特化した装備をしている。
ハロのサポートにより、“GNアームズ”にパイロットが居ない状態でも運用可能である。
入手条件
デュナメス15回使用&『世界を止めて EX』クリア
購入価格もここに記述→購入価格 3,786,000G
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MA |
S |
L |
汎用 |
飛行移動 |
チューンポイント |
27,544 |
スラスター出力 |
40/46 |
HP |
6600/8100 |
スラスター速度 |
69/80 |
実弾防御 |
59/82 |
レーダー性能 |
62/85 |
ビーム防御 |
52/79 |
バランサー |
54/73 |
機動性 |
57/80 |
旋回速度 |
8/18 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
GN TWIN RIFLE |
BEAM |
501/539/635 |
30/52 |
2-3-4 |
36/70 |
42/74 |
18-22-26 |
主兵装2 |
L-SIZE MISSILE |
SOLID |
370/406/494 |
26/47 |
- |
31/52 |
39/64 |
5-9-15 |
主兵装3 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
副兵装 |
L-SIZE GN CANNON |
BEAM |
1204/1294/1335 |
27/65 |
1-2 |
40/61 |
34/58 |
16-20-26 |
格闘武器 |
GRAPPLE |
GRAPPLE |
825/1118/1240 |
36/59 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
- |
NONE |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
設定の通り、射撃に特化した飛行MA。
ミサイルをばら撒いて牽制しながらGNキャノンを叩き込むのが基本スタイルになる。
援護に回ることでその能力を最大限に発揮する。
兵装
●主兵装1 GNツインライフル(MAX=635*2)
右腕の大型ライフルからの射撃だが、出る弾は普通のビームライフルと同じ。
初めて使ったときはそのギャップに驚くことだろう。
●主兵装2 超大型GNミサイルポッド(MAX=494*n)
左腕のミサイルポッドから多数のミサイルを発射する。
連続して発射でき、弾幕としてなかなかの使い勝手。
弾速・命中に不安があるため、上限チューン解除後に化ける武装。
●副兵装 大型GNキャノン×2(MAX=1335*2)
射出・弾速が早く便利な武装だが、GNミサイルの射程が短いため、キャノンを狙いにくい距離での戦いになりがち。
ミサイルや僚機との連携が重要になる。ダウンを取ったら追撃にこれをぶっ放してダメージを加速させよう。
連射回数を2にすることで本領を発揮、ダウンを取った相手への追撃が更に強力になる。
そのために非情・冷酷持ちパイロットとの相性がとてもいい。
●シールド
なんでGNフィールド無いんだろうね。
格闘
●格闘武器 格闘(MAX=1240)
・通常格闘
脅威の二段キック。TYPE-Eに比べるとリーチが短く当てにくい。っていうか封印安定。
・ダッシュ格闘
両手で突き。本機の仕様上格闘は補助的なものなので、使うならコレ(→チャージ格闘)で、とっとと離脱するのが吉。
・チャージ格闘
両手で縦にぶん殴る。オルテガハンマー?
TYPE-Eと同様、発生が早く使いやすい。
SPA
●一斉射撃
全武装を連射するのだが、どれも火力が高いためとても強力。
最終更新:2010年04月18日 13:55