M1アストレイ
MBF-M1
オーブのモルゲンレーテ社が開発した量産型MS。
第1期GAT-Xシリーズを基に開発し、信頼性や整備性を向上させている。ナチュラル用のOSはオーブを訪れていたアークエンジェル隊のキラ・ヤマトの協力で最適化された
入手条件
購入
105,000G
機体性能
分類 |
ランク |
サイズ |
地形適応 |
移動タイプ |
MS |
D |
M |
汎用 |
歩行 |
チューンポイント |
14,551TP |
スラスター出力 |
31/52 |
HP |
2300/4100 |
スラスター速度 |
37/50 |
実弾防御 |
20/35 |
レーダー性能 |
30/42 |
ビーム防御 |
16/40 |
バランサー |
29/49 |
機動性 |
29/44 |
旋回速度 |
25/40 |
兵装ステータス
種類 |
名称 |
攻撃属性 |
威力・耐久力 |
命中率 |
連射回数 |
弾速 |
リロード性能 |
弾数 |
主兵装1 |
BEAM RIFLE |
BEAM |
287/387/570 |
13/40 |
3-4-5 |
17/49 |
21/50 |
14-16-18 |
副兵装 |
VULCAN |
SOLID |
27/33/46 |
- |
- |
17/42 |
13/51 |
40-65-85 |
格闘武器 |
BEAM SABER |
GRAPPLE |
320/385/558 |
12/33 |
- |
- |
- |
- |
防御兵装 |
ANTIBEAM SHIELD |
SHIELD |
690/1830 |
- |
- |
- |
- |
- |
機体特徴
僚機として、
カスタムパイロットを乗せる機体として皆お世話になったであろう機体。
実に無難な性能にまとまっている。
兵装
●主兵装1 ビームライフル(MAX=570)
通常ビーム。初期だと弾数と連射性が噛み合わない。
ガンダムタイプにはこれを使わざるを得ない。
●副兵装 VULCAN(MAX=46)
一般的なバルカン。
ガンダムには効かないため、ザコを蹴散らすのに使おう。
●アンチビームシールド
耐久の限界が高めのシールド。別にビームに強い訳ではない。
格闘
●格闘武器 ビームサーベル(MAX=552)
・通常格闘
・空中格闘
・ダッシュ格闘
・チャージ格闘
・空中チャージ格闘
・チャージブースト格闘
SPA
●必殺格闘
巨大化したサーベルで袈裟切り。
よくある一撃必殺系、当てやすさと発動の速さが売り。
余談
アストレイ○○フレーム系をベースにストライク(特にエール装備)を参考して完成した量産機で、2期時のプロペラがなくても短時間であれば飛行も可能らしい。
パイロットの育成が間に合わず、オーブ脱出の際には固定砲台と並んで射撃する姿が印象的だった。
機体自体の潜在能力はかなり高い部類らしく、MSVでは素手でクサナギを守り切った変人がいる。
殆どがMS童貞であるオーブのナチュラルのための機体なのだが、機体装甲を発泡金属で軽くした機動性重視。
ナチュラル用OSがあるからといってそんな「当たったら死ぬ」機体で素人が満足に戦える筈も無く・・・
アストレイ三人娘がちょい役すぎる割には人気が高かったりするが、その割には放送中に出たゲーム以外でハブられることが多いという余談中の余談
最終更新:2010年06月23日 14:47