FAZZ

FAZZ


FA-010A
フルアーマーZZガンダムの性能試験機。
ZZの上位発展機ではなく、機能の幾つかをオミットした上での重火力強化型。
元機ZZガンダムに比べると部分的に劣るが総じて高スペックである。
フルアーマー時のバランスを調査する評価期待であるため、武装のいくつかはダミーである上に変形機構も省略されている。

入手条件

エアーズ市攻防戦+月面の悪夢クリア

機体性能

分類 ランク サイズ 地形適応 移動タイプ
MS B M 汎用機 歩行

チューンポイント 12079 スラスター出力 49/52
HP 2200/4300 スラスター速度 45/50
実弾防御 13/30 レーダー性能 44/58
ビーム防御 14/31 バランサー 33/42
機動性 32/55 旋回速度 35/49

SPAタイプ 超射撃
特記事項

兵装ステータス

種類 名称 攻撃属性 威力・耐久力 命中率 連射回数 弾速 リロード性能 弾数
主兵装1 BEAM RIFLE BEAM 526/606/754 20/33 3-4-5 27/38 30/40 16-18-20
主兵装2 BEAM CANNON BEAM 398/430/560 22/40 1-2 19/33 17/38 8-10-12
主兵装3 MISSILE SOLID 255/262/288 17/32 - 22/39 36/45 7-8-10
副兵装 H-MEGA CANNON BEAM 1532/1604/1885 28/43 - 26/42 33/48 3-4-6
格闘武器 GRAPPLE GRAPPLE 457/627/924 18/35 - - - -

機体特徴

その巨体の全身に武器と装甲を纏うゴッツイ機体。ZZガンダムの強化発展機・・・
・・・と、思いきや実はこの額と腹部のハイメガキャノン、ダミーである。

他の武装は二門ビームライフルに大口径ビーム、実弾装備と死角なしと、中々の万能砲台。
格闘は己の肉体のみなのでリーチは低いが威力は高い。

全体的に前作よりも性能はダウンしているが、使用感はあまり変わらない。
ビームライフルとハイメガカノンで雑魚を退治しながら、隙を見て飛び蹴りを叩き込む形か。
ただ、やたらとマッシヴな見た目に反して撃たれ弱さは量産機並なので無理は禁物。
この機体を入手する頃には、チューン上限解除する頃だと考えれば、その後でも遅くはない。

兵装

●主兵装1 ビームライフル (MAX=754*2)
ΖΖガンダムと同じ様な二連装ビームライフル。
威力が少々向上している。
また、持ち方の関係上こちらはビームが縦に並んで飛んでいく。

それにしてもトンでもない威力である。
ここまで来ると、各時代の雑魚機体は一撃で蒸発する。
ただ、弾速は遅いので予測射撃で一発一発しっかりと撃たないと当たらないことが多い。

●主兵装2 ビームキャノン (MAX=560*2)
足が止まる上にこの威力・・・。
ビームライフルが便利なことを考えれば、使う機会はまず無いと思われる。
狙撃ビームなので当てやすいことは当てやすいのだが。

●主兵装3 ミサイル (MAX=288*5)
5発ほど発射するミサイル。
足が止まる上に連射不可。地上では下方に発射される弾が地面で潰れやすい。
この威力では、戦艦相手に使うならビームライフル連射のほうが早い。

あまり使いどころは無いが、
実はマルチロックなので上空から撃つと雑魚集団をチマチマ削ってくれる。
追尾性能が高く、当てやすいのでロック切り替えが面倒な人向けかもしれない。

弾速最大で、距離1500ほど飛び消える。
700程度の距離で使うと、対象の周囲を回りながら上手く追尾するので当たりやすい。

また、ハイパーモードで使うと連射制限が解除されてビームライフル並みの連射が出来る。
そうなるとおそらく本機最大のダークホースで、
宇宙空間ではミサイルの白煙の塊が敵機にぶつかっている様にしか見えないほどの弾幕を張れる。
288*(5*10)*3(予備弾装+ジャンク屋)
数値上では最高150発のミサイルが飛んでくるわけで、インパクトは抜群である。
上手く当たればハイパーボスであってもゴッソリ削れるため、実用性のほうもあえて狙ってみる価値はあると思われる。

●副兵装 ハイメガカノン (MAX=1885)
予測射撃を前提に撃つと、意外に使いやすい。
数値の上では、ΖΖガンダムフルアーマーΖΖガンダムよりも強い。
もちろん照射タイプのそれらよりは破壊力に劣るが、雑魚敵はコレで一撃である。
弾数の少なさは、ビームライフルと交互に使うことで補おう。
射程が1000前後と短く、ダメージも距離で大きく殺がれるため距離300~500辺りで使っていきたい。

格闘

●格闘武器 格闘 (MAX=924)
数値も、実際のダメージもバカみたいな威力で、更に武器の持ち替えなし。
しかし攻撃回数が、多くても2回。格闘なので間合いも狭い。実に男らしい格闘攻撃である。
追い打ちはビームライフルを突きこむ。

 ・通常格闘
左足で蹴り上げるだけ。相手は大きく吹っ飛ぶ。
陸戦型ジムのチンケなヤクザキックとは訳が違う。
吹っ飛んだ相手に追い撃ちでハイメガカノンを叩き込んでやろう。
接近されたらコレで突き飛ばしてやると上手く立ち回れる。

 ・空中格闘
左肩からタックルを仕掛ける。
あまり誘導しないため当たらない。

 ・ダッシュ格闘
ドロップキックどーん!!AA略
大型機程ではないが、それでも中々のインパクト。

 ・チャージ格闘
左足で地面を蹴った後、右足で大きく上空に蹴り上げる。
面白いくらいに吹っ飛ぶので一見の価値アリ。

 ・空中チャージ格闘
左肩からタックル?
高速で突っ込むので使えなくも無い・・・が、それよりも撃ったほうが早い。

 ・チャージブースト格闘
左足⇒右足、と蹴る。
当てやすいが、2ヒットなので射撃したほうが良い。

 ・ダウン追い討ち
まさかのハイメガカノンでゴッツンコ。
もっとMSは銃身を労わるべきだと思うな!

SPA

●超射撃
射線を動かせない照射射撃。
バストライナーよりも弱い上に、使いづらいと言わざるを得ない。
さほど拘りがないなら、ハイパーモードに使ったほうが良いかも。

余談

武装表記上ハイメガカノンに名前がなっているが正式にはハイパーメガカノン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月29日 19:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。