Galaxite非公式Wiki

Chronos: Battle-Royal

最終更新:

galaxitejp

- view
管理者のみ編集可
このWikiは非公式版です。情報が不確かな可能性があります。

目次



遊び方


最大32人のプレイヤーが 1000マス × 1000マス の円形のマップにスポーンする。時が進むにつれ、「生命の時」を削る「朽ち」が内側に迫ってくる。試合時間が長くなるほど、安全に行き来できる場所は限られていく。

「生命の時」はChronosで一番重要な要素である。
「生命の時」は1秒ずつ減っていき、「生命の時」が残ってるうちはリスポーンができる。
しかし、「生命の時」が無くなるとリスポーンが出来なくなってしまい、そこで死ぬと脱落となってしまう。

「朽ち」と呼ばれているエリアに入ると生命の時が通常の4倍の速さで減っていく。
生命の時が無くなってる状態だとダメージを受ける。

目標はとても単純で、最後の生き残ったプレイヤーになることである。

地図


地図はゲームの開始時に全員に配布される。
地図には様々なアイコンが存在する。

地図のアイコン
アイコン 名称 説明
自分 自分のいる場所を示している。
チームメイト 自分のチームメイトの場所を示している。(ダブルスのみ)
タイムリーダー 現在のタイムリーダーの場所を示している。
自分がタイムリーダーだと表示されない。
指名手配 指名手配の場所を示している。(Bounty Contract を使用時)
指名手配がタイムリーダーの場合は指名手配のアイコンに上書きされる。
タイムワープ タイムワープが出現する/した場所を示している。
金庫 Vault Keyを持っている時、開封されてない最寄りの金庫の場所を示している。

「タイムリーダー」は一番生命の時を多く持っている人のことを表している。
自分がタイムリーダーになっていると全員に地図で位置情報を知られてしまう。

ボックス


Chronosには6種類のレア度に分かれた色つきのボックスがある。このボックスはマップ中に点在していて、
すべてのプレイヤーが均等にアイテムを得られるように設計されている。

ボックスの種類
コモンボックス
マップ中から入手可能
アンコモンボックス
マップ中から入手可能
レアボックス
マップ中から入手可能
エピックボックス
マップ中から入手可能
レジェンダリーボックス
マップ中から入手可能
アルティメットボックス
タイムワープ, 金庫などから入手可能
下へ行くほどレア度が増していく。

アイテム


ボックスにはブロック、弓矢、剣、雪玉などが入っている。タイムカプセル、タイムワープ、金庫の鍵などの特殊アイテムも存在する。

アイテム
雪玉
敵に投げて当てるとノックバックを与えることが出来る。
Unstable Glassに当てると壊すことが出来る。
Unstable Glass
どこでも設置できるブロック。
マップの地形と接触してない場合崩れて壊れる。

弓で敵を打つときに使う。
エンダーパール
投げて当たったところへワープできる。

剣や弓などの「武器」やGalaxiteの特徴的要素の一つにある「防護」には
「Tier」というランクが存在している。Tierが上のほど攻撃力や防御力が高いということ。

武器&防護アイテム
木の剣
Tier1
石の剣
Tier2
鉄の剣
Tier3
ダイヤモンドの剣
Tier4
ネザライトの剣
Tier5

弓        
Tier1
Tier2
Tier3
Tier4
Tier5
弓はアイテムの見た目が全部同じだから注意しよう。

防護       
ティア
Tier1
Tier2
Tier3
Tier4
Tier5
防御率 Tier1: 20% Tier2: 35% Tier3: 50% Tier4: 65% Tier5: 70%


特殊アイテム
Time Capsules
使用すると、生命の時を一定量増やすことができる。
1 - 15秒 2 - 30秒 3 - 60秒
Vault Key
マップにある金庫を開けることが出来る。
Time Warp
地面に向けて使用。
使用して30秒後にアルティメットボックスが出現する。
使用時にタイムワープを使用した場所が地図で表示される。
Upgrade Token
後に説明するアップグレード台で使用できる。
それぞれのアイテムに対応しているアップグレード台で
Tierを1段階上げることが出来る。
Bounty Contract
使用すると自分以外のランダムなプレイヤーに指名手配が決定される。
指名手配をキルすると追加で生命の時(60秒)と
後で説明するChronos Coinが貰える。
指名手配にキルされると逆に報酬を敵に奪われてしまう。
指名手配が脱落すると失敗になる。
指名手配がサーバーから抜けると自動的に別の人が指名手配になる。
Backpack Upgrade
使用するとインベントリのスロットが1つ解放される。
最大3つまで使用可能。
Life Token
使用すると体力を2ハート分回復できる。
Box Upgrade Token
アルティメットボックス以外のボックスで使用できる。
使用できるのは未開封のボックスのみ。開封済みは使用できない。
使用するとボックスのレアリティを1段階上げることが出来る。
ボックスの中に入ってるアイテムもアップグレードされる。
Smoke Bomb
使用すると10秒間透明になる。
位置が分かるように少しエフェクトが出ている。
ダメージを受けたり攻撃すると透明化が解除される。
Flame Rod
敵に殴るとハート4個分の持続ダメージを受けさせることが出来る。
Feather Jump
使用すると向いてる方向へ最大30ブロック飛ぶことが出来る。
TNT Bomb
使用するとTNTを召喚できる。

アイテムドロップ


Chronosでは基本的に死んだ時にアイテムをドロップはしないが、一部のアイテムはドロップしてしまう。

ドロップされるアイテム
防護 Tier4
防護 Tier5
Vault Key
Time Warp
Upgrade Token
Backpack Upgrade
Bounty Contrack

アップグレード台


マップの至る所に、アイテムを合成できるアップグレード台が存在する。

アップグレード台
剣 アップグレード台
使用時に同じTierの剣を2つ持っていると合成されて1つ上のTierの剣になる
[ 木の剣+木の剣 → 石の剣 ]
弓 アップグレード台
使用時に同じTierの弓を2つ持っていると合成されて1つ上のTierの弓になる
[ 弓 Tier2+弓 Tier2 → 弓 Tier3 ]
防護 アップグレード台
使用時に同じTierの防護を2つ持っていると合成されて1つ上のTierの防護になる
[ 防護 Tier3+防護 Tier3 → 防護 Tier4 ]

パッド


Chronosではパッドというのが存在している。

パッド
ジャンプパッド
触れると上へ飛んでいく。
場合によっては逃げるときにも使える。
発射台
触れると真上へ飛んでドロップシップ(エリトラ)が装着される。
移動の際にとても便利。

ドロップシップ


前の発射台にも書かれている「ドロップシップ」は少し便利な機能がついている。

飛行中にジャンプキーを押すと飛行を停止して真下に落ちることが出来る。
飛行停止中にもう一回ジャンプキーを押すとまた飛ぶ状態に戻る。

色々使い分けてみよう。

リスポーン


Chronosでは死ぬとビーコンがある所でリスポーンされる。

リスポーン時は上空でドロップシップを装着されるから場所によっては少し遠くへ行ける。
また、リスポーンして数秒の間は朽ちの影響を受けない。

生命の時


遊び方にもあったが、生命の時は一番大事な要素だ。
生命の時のシステムは少々複雑だが、覚えた方が良い。

ゲーム開始時は全員、10分の生命の時を持っている。
その後の展開で生命の時が増えたり減ったりする。

生命の時の増減
増加
敵をキルする
タイムカプセルを使用する
時の店で売る
  減少  
何かしらで死ぬ
時の店で買う

ゲーム終盤になると生命の時が止まり、キルしても生命の時が得られなくなる。
またさらにゲームが続くと、また生命の時が1秒ずつ減っていく。
しかも生命の時が無くなった途端に継続でダメージを受けるようになる。

ジャムの時の店


時の店はChronosをやる上で助けとなる存在。
アイテムを生命の時で買ったり、アイテムを売って生命の時をもらうこともできる。

アイテムの購入/売却
アイテム Tier 購入価格 売却価格
Tier1 60秒 10秒
Tier2 120秒 15秒
Tier3 180秒 20秒
Tier4 30秒
Tier5 50秒

特殊アイテムの購入/売却
アイテム アイテム名 購入価格 売却価格
Vault Key 240秒 60秒
Bounty Contract 50秒 30秒
Backpack Upgrade 30秒
Upgrade Token 60秒

アビリティ


Chronosをより面白くするために「アビリティ」というのが存在する。
アビリティはChronos Coinを使って解放できる。
Chronos Coinはゲームの報酬や指名手配などで獲得できる。

報酬 Chronos Coinの獲得枚数
勝利ボーナス 10枚
2位・3位ボーナス 7枚
4位・5位ボーナス ?枚
6位~10位ボーナス ?枚
11位~15位ボーナス ?枚
指名手配 キル/阻止 1~2枚

アビリティは4つのジャンルに分かれている。
1. 攻撃  2. 防御  3. ユーティリティ  4.チーム

アビリティ表 (未完成)
1. 攻撃
アビリティ名 説明 価格(Chronos Coin)
Bow Start 開始時にTier3の弓矢10本がもらえる。 無料
Prepare Shot 近接攻撃をするたびに矢のダメージがハート0.5個分ずつ大きくなり、
最大ハート3個分まで溜めれる。
敵に矢を当てたらダメージはリセットされる。
60
Sonic Snowballs 雪玉をブロックに当てると周囲にノックバックを発生させる。(ダメージ無し)
ただし、敵に当てると通常のノックバックが発生する。
70
Daredevil 体力がハート4以下の場合、攻撃力がハート1個分増加する。
体力がハート9個以上の場合、攻撃力がハート0.5個分減少する。
100
Soild Snowballs 敵に雪玉を当てるとハート0.5個分のダメージを与えることが出来る。 60
Glass Cannon 近接攻撃、遠距離攻撃の攻撃力がハート2個分増加する。
ただし、被ダメージもハート2個分上昇する。
60
Sniper 矢のダメージが飛距離によって変動する。
0~5ブロック → 通常よりダメージがハート0.5個分減少
5~15ブロック → 通常のダメージ
15ブロック以上 → 通常よりダメージがハート1個分上昇
70
Airstrike ドロップシップ(エリトラ)で飛行中に最初に打った矢が敵に当たると、
一撃でキルできる。
100
Sword Specialist 未開封のボックスからレアリティと同じティアの剣が出てくる。 90
Assasin
ウィキ募集バナー