少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-
機種:PC
作曲者:
坂本昌一郎
発売元:Lass
発売年:2013年
概要
Lassより販売された6作目ADV。キャッチコピーは「物語は、いつも幸福な結末とは限らない」。
前作品『3days ~満ちてゆく刻の彼方で~』『
11eyes -罪と罰と贖いの少女-』のように戦闘シーンがあり、人間ドラマや世界観の演出に関わっている。
また今作は前2作品と比べ、和風の世界観となっている。
タイトルである『少女神域∽少女天獄』には「清らかな場所と悪しき場所は違うように見えて同じ」という意味が込められている。
「神域」は清らかな場所、「天獄」は「天国」の国を獄に替え、悪しき土地という意味で用いている。
「∽(ソウジ)」は数学記号で、互いに似ているという意味がある。これらをまとめると上記の意味になる。
音楽は前作『11eyes』で好評を博した坂本氏が今作も担当。世界観に合った楽曲群は高い評価を貰っている。
11eyesを思わせるダークな雰囲気のオーケストラ調サウンドに加え、笛の音などの和楽器を駆使した楽曲が多い。
収録曲(サウンドトラック順)
		| 曲名 | 作・編曲者 | 補足 | 順位 | 
		| Disc1 | 
		| 天獄 | 坂本昌一郎 | タイトル画面 | ピアノ268位 | 
		| 陽のあたる場所 ~ 帰郷 |  |  | 
		| 笑顔で歩こう |  |  | 
		| 伝承 |  |  | 
		| 君と二人で |  |  | 
		| 結ばれる心 |  |  | 
		| 這い寄る狂気 |  |  | 
		| 命震わせ、哮ろ戦音 | 曲名の読み:命震わせ、哮ろ戦音(いくさね) |  | 
		| 胎動 |  |  | 
		| 忌葬天獄 | 曲名の読み:忌葬天獄(きそうてんごく) |  | 
		| 弦楽合奏曲 第5番「終焉」 |  |  | 
		| Dido's Lament ~ 歌劇『ディドとエネアス』より |  |  | 
		| 桂城ノスタルジア |  |  | 
		| 真実の果てに |  |  | 
		| 変貌する世界 |  |  | 
		| Disc2 | 
		| 少女に贈る葬送曲 | 坂本昌一郎 | 曲名の読み:少女に贈る葬送曲(レクイエム) |  | 
		| 蝕呪 | 曲名の読み:蝕呪(しょくじゅ) |  | 
		| 静かな夜に、君と話そう |  |  | 
		| 穏やかな時間 |  |  | 
		| 蠢く怨念 |  |  | 
		| 思い出をありがとう |  |  | 
		| 姫著莪 ~ 変わらぬ愛 | 曲名の読み:姫著莪(ひめしゃが) ~ 変わらぬ愛 |  | 
		| 届かぬ想い |  |  | 
		| 凶謀り | 曲名の読み:凶謀り(まがばかり) |  | 
		| 最後のキセキ |  |  | 
		| キミ∽ツナグ | 作曲:西隆彰 編曲:尾澤拓実
 | OPテーマソング 歌:marina
 |  | 
		| 永久より永遠に | 作曲:森本貴大 編曲:noise pollution
 | EDテーマソング 歌:marina
 曲名の読み:永久(とわ)より永遠(とわ)に
 |  | 
		| punitive justice ~千年の錯綜~ | 作・編曲:姉川史 | トゥルーEDテーマソング 歌:彩音
 |  | 
サウンドトラック
少女神域∽少女天獄 Original SoundTrack
全BGMと主題歌ゲームサイズを収録した2枚組。
キミ∽ツナグ/永久より永遠に
「キミ∽ツナグ」「永久より永遠に」フルサイズを収録。
Luminous Flux
「punitive justice ~千年の錯綜~」フルサイズを収録。
最終更新:2025年01月05日 23:28