Doom > ゲーム機版をPC版Doomで再現


Doom 64

Nintendo 64でリリースされたDoom。他のコンソール版及びPC版と異なり全く新しいマップ、武器、テクスチャ等で新鮮にプレイできる。
一応Doom2の続編ということらしい

Doom 64 Absolution


おそらく一番最初にリリースされたDoom 64 TC
Doomsday Engine上で動作する。

Doom2.netで配布されているものがオリジナルで、エンジンとともに含まれているのでインストールするとすぐに遊べる
※ディレクトリに空白があったりすると、Doomsday EngineがクラッシュするためCドライブ直下にインストールすることがおすすめ。

Doomsday EngineのGithubで配布されているものは、最新のDoomsday Engine 2.xで動作するようにされたもので、Doomsday Engine 2.xが必要
※もう誰も更新しておらず、不具合(特定の場所のボタンが押せない)があるため、よっぽどのことがない限りオリジナルをプレイするのをおすすめ。

余談
Doom 64 Absolutionを作った作者は、 Doom 64 EX というDoom 64をPCで動作させるエンジンを開発しているが、ゲームのROMファイルが必要なので、ご自身で吸い出したROMファイルを用意する必要がある


Doom 64 Absolution - リンク


Doom 64 Absolution - アドオン

Doom 64 Absolution チームの作成した追加マップアドオン

  • DooM 64: The Reckoning/Temple Ruins/Waste Processing/Mining Front

Doom 64: Retribution


Doom 64をGZDoom上で正確に再現しようとするプロジェクト
少しの機能追加などがある
また、Retributionというオリジナルのエピソードと、Doom 64: Absolution TCのAbsolution、Outcast Levelsエピソードも追加される予定

GZDoom 3.xでは、Doom64 RetributionのオプションがOptionsの一覧に現れないため設定を変えたい場合は、GZDoom 2.xかZandronum 3.xを使うといい


Doom 64: Retribution - リンク


Doom 64: Retribution - アドオン

Doom 64: Retributionにシェーダーやらパーティクルなどをいっぱい追加するアドオン

Brutal Doom 64


Brutal Doomの作者がDoom 64: Absolution/GZDoom 64/Doom 64 Stuff/Doom64 Monster Replacerを混ぜてBrutal Doom風にしたTC
他のDoom 64 TCと違ってDoom 64感が少し減ってしまっている気もするが、グロ以外にもキレイになったりもする。


Brutal Doom 64 - リンク


Brutal Doom 64 - アドオン


GZDoom 64


Doom 64: Absolution TCのマップファイルをそのままZDoomベースエンジンで使えるようにバグとかを直したもの
一部ダメージを受けないはずの部分で毒ダメージを受けたりするところがあったり、ベルトコンベアが動いてなかったりする。


GZDoom 64 - リンク


Playstation Doom

Playstation(1)版のDoomをDoom2上で再現するMod

PSX Doom/Final Doom TC


最も活発なPSX Doom TC
PSの起動画面とかも設定すれば表示することができたり(映像)

PSX Doom/Final Doom TC - リンク


PSX Doom/Final Doom TC - アドオン

Playstation Doomに移植/実装されなかったDoomとDoom2のマップをPlaystation Doom風にしてPSX Doom TCに追加したもの

Xbox 360版DoomやDoom 3 BFG Editionに含まれているNo Rest for the LivingをPSX Doom TC風にして追加したもの

PSX Doom TCにシェーダーやらパーティクルなどをいっぱい追加するアドオン

PSX Doom/Final Doom TC - アドオン/Brutal Doom

PSX Doom TCにBrutal Doomをかけ合わせで遊べるアドオン一覧

Brutal Doom(v1.3用に作られているがv2.0bでも動作する)を使ってプレイすることができるようにするPSX Doom TCの本体
これの前にBrutal Doomを読み込ませてからこのアドオンを読み込ませることでプレイできる。PSX Doom TC本体は不必要。
下のBrutal Doomを追加したPSX Doom TCとは違ってLost LevelsとNo Rest for the Livingも含まれている。

上のPlaystation Doom for Brutal DoomアドオンをProject Brutalityに対応させたもの

多分一番最初に出たPSX Doom TC v2.133にBrutal Doom v1.9を複合したものでPSX Doom TCもBrutal Doomもこれに含まれているのでどちらも必要なくこれを読み込ませるだけでプレイできます。


SNES Doom

編集中

GBA Doom

ゲームボーイアドバンスに移植されたDoomをPC版Doomで再現してみたWad
GBA Doomは、HUDとフォントが違うだけでその他は他のコンソール版Doomとほぼ同じ

GBA Doom TC


PC版DoomでGBA Doomを再現するPwad
GZDoomのウィンドウサイズをGBAみたいな狭さにするとよりそれっぽくなるかも

あとはQZDoom向けのクラシックシェーダーも使うとそれっぽくなる

GBA Doom TC - リンク

最終更新:2017年10月09日 13:02