カード作成用および敵チーム編成などのテンプレート置き場
タイプ別色見本
|アタッカー|ディフェンダー|フィニッシャー|
|2色指定すると文字背景に色をつけたりできます。
色んな色で
彩り豊かにできたり
できますが
あくまで各項目の
読みやすさを
重視しましょう
編集をするときは
がめんに
ちかずきすぎないでね!
編集してくれてありがとう!
ページ保存を忘れないようにね!
詳しくはお求めの色のカラーコードなどを検索し参照してください。
筺体排出用カードテンプレ
カードナンバー |
GL03-062 |
レアリティ |
LR |
ライダータイプ |
アタッカー |
ライダー |
仮面ライダークウガ マイティフォーム |
ステータス |
コウゲキ 3800 |
ボウギョ 2600 |
タイリョク 4100 |
必殺技 |
マイティキック(スプラッシュドラゴン) |
スピードレベル:4 |
ヒッサツ 6300 |
アイコン |
拳 |
蹴 |
蹴 |
拳 |
蹴 |
蹴 |
リーダーアビリティ |
圧倒的な勢い |
チームのアタッカー、ディフェンダー、フィニッシャーが全ている場合、 ラウンド2まで、チーム全体のコウゲキがアップ |
ライダーアビリティ |
不屈の反撃 |
ラウンド2開始時、次のラウンドまで、 パンチアイコンを持つライダーのコウゲキが大アップ。 |
レジェンドアビリティ |
フォームチェンジ |
ドラゴンフォームにフォームチェンジをする さらに自分のコウゲキ・クリティカル発動率アップ |
解説 |
『水の心の戦士、長き物を手にして敵を薙ぎ払え』 とりあえず第1弾からの登場となった。だから見ててください俺の、編集。 改行はこのように使います。 |
※レジェンドアビリティがないカードの場合は該当行だけ削除してお使いください。
基本的にはこんな感じで。
ライダー紹介
「キャラクター名」
登場作品:「(ここに登場作品名)」
簡単な概要やゲームでの遍歴、アイコンの手持ち武器やモーションなどキャラ個別の事情をこの辺に。作品知識についてに書いても構いませんが誤情報の記載にはご注意を。
編成チーム用テンプレ(1人用モードの敵チームの紹介)
ライダーミッション
ステージ |
相手 |
1弾:ステージ1(かんたん) |
仮面ライダーガッチャード(アタッカー) 仮面ライダーギーツ(ディフェンダー) 仮面ライダーセイバー(アタッカー) 仮面ライダーゼロワン(フィニッシャー) |
報酬(初回) |
ミッション1:バトルに勝利する ☆ライダーチケット:『仮面ライダーリバイ(虹)』 ミッション2:シンクロゲージを1段階目まで上げる ☆ライダーチケット:『仮面ライダーバイス(金) ミッション3:レジェンドアビリティを発動する ☆ライダーチップ:『仮面ライダーリバイ』 |
報酬(2回目以降) |
ミッション1:ライダーチケット「仮面ライダーライブ(銀」 ミッション2:シンクロゲージ経験値アップ(ユーザーレベル経験値アップ) ミッション3:初回と同じ |
備考欄 |
キャラクター名でも仮面ライダーリバイスってつい書いちゃいそうになります |
だいたいこんな感じです。攻略方法や難易度にも関わってくる部分なのでチーム編成の順番は正確に記載してください
イベントバトル、チャレンジバトル(ボス戦)
ステージ |
相手 |
ステージ1 |
仮面ライダーガッチャード(アタッカー) 仮面ライダーギーツ(ディフェンダー) 仮面ライダーセイバー(アタッカー) 仮面ライダーゼロワン(フィニッシャー) |
クリア報酬 |
☆ライダーチケット:『仮面ライダーリバイ(虹)』 ☆ライダーチケット:『仮面ライダーバイス』(金) ☆ライダーチップ:『仮面ライダーリバイ』 |
備考欄 |
要するにミッション条件など無しにクリア1回で記載された全ての報酬が貰える系です。チャレンジバトルのボスは5、10、15、20、25、30の5の倍数のステージに固定で登場するチームを指します。(35以降は固定報酬無し・30戦目までのボスチームからランダム:現在調査中) |
チャレンジバトルのボス難易度は
ステージ5、ステージ10。ステージ15が「ふつう」(スコアでは「ふつうボス」とつく)
ステージ20以降が「むずかしい」(スコアでは「むずかしいボス」とつく)
チャレンジバトル(ボス戦以外)
ステージ |
相手 |
ステージ1 |
仮面ライダーガッチャード(アタッカー) 仮面ライダーギーツ(ディフェンダー) 仮面ライダーセイバー(アタッカー) 仮面ライダーゼロワン(フィニッシャー) |
備考欄 |
チャレンジバトルのボス戦以外のチーム。チーム編成こそ決まっているが登場は順不同のランダムでボスが固定で登板する5の倍数以外のステージに登場する。登場するステージ数によって難易度が変動するので記載は省略。 |
ステージ1〜4が難易度「かんたん」
ステージ6〜14が難易度「ふつう」
ステージ16以降は難易度「むずかしい」
最終更新:2024年01月17日 11:14