302
チーム順位
順 チ ー ム 試合 勝ち 負け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策 監 督
優勝 イーグルス 135 88 47 7 .651 .269 3.09 4.0 89 146 16 イーグルス
2 嗚呼、平凡な日々 135 87 48 13 .644 .241 2.71 3.9 119 126 11 福田
3 けいおん+ひだまり 135 84 51 8 .622 .269 2.68 3.8 102 170 17 かきてんてー
4 にいがた 135 83 52 5 .614 .270 3.20 4.3 93 176 18 いずみだ
5 YG 135 81 54 6 .600 .251 3.24 4.7 194 0 19 air
6 うるとらすみっぴぃ 135 74 61 5 .548 .255 3.13 4.1 117 139 20 炭火
7 マロニー 135 69 66 5 .511 .245 4.51 4.2 161 94 43 麻呂
8 イエスタデイ 135 68 67 5 .503 .228 3.73 4.3 191 0 31 モロトニコ
9 ㈱悪魔くん 135 67 68 5 .496 .237 3.51 4.1 156 34 13 あくまくん
10 蹴球団 135 66 69 5 .488 .244 4.11 3.9 121 127 62 ダンチョー
ああちんカスな日々との競り合いを制したのはイーグルス。90勝に迫る好成績をマークした。
これによりグランドチャンピオン3チーム目のエントリーが決定。
グランドチャンピオンエントリーてぃむ
No |
回数 |
チーム |
監督 |
きゃっちこぴー |
1 |
300 |
ツインズ |
ペペ |
プレミアムリーチ |
2 |
301 |
DSoul |
だだだだ |
夢の継承者 |
3 |
302 |
イーグルス |
イーグルス |
わしが育てた |
イーグルス=東北楽天=星野=わしがそだてた
イーグル=鷲=ワシ=わしが育てた
打率
順 打率 選 手 チーム
1 .394 菊坂胡蝶 櫻花會
2 .381 鹿児島実業 市立船橋高校
3 .364 さんじょう にいがた
4 .364 うおぬま にいがた
5 .364 ももか PALPOP
6 .352 聖澤 イーグルス
7 .349 HARA MAJOR
8 .347 ひより PALPOP
9 .339 沙英 けいおん+ひだまり
10 .330 尾張記子 櫻花會
桜花えりの菊坂が首位打者のタイトルを獲得。
迫る鹿児島実業を振り切っての圧勝であった。
本塁打
順 本塁打 選 手 チーム
1 48 張遼 三国
2 48 夏候惇 三国
3 40 うおぬま にいがた
4 38 宮子 けいおん+ひだまり
5 38 張飛 三国
6 38 周泰 三国
7 36 ロナウド 蹴球団
8 35 赤松 CARP
9 34 テポドン マロニー
10 33 キノシタ イエスタデイ
同数による三国ワンツーフィニッシュで幕を閉じた。
張遼がじゃんけんの結果1位に認定されタイトル受賞。
打点
順 打点 選 手 チーム
1 120 うおぬま にいがた
2 112 宮子 けいおん+ひだまり
3 111 張遼 三国
4 107 夏候惇 三国
5 103 ロナウド 蹴球団
6 99 関羽 三国
7 99 周泰 三国
8 98 習志野 市立船橋高校
9 97 37歳の男性 うるとらすみっぴぃ
10 95 甘寧 三国
本塁打3位に泣いたうおぬまが打点王のタイトルを受賞。
三国勢を抑えての受賞にうおぬまは涙を流した。
盗塁
順 盗塁 選 手 チーム
1 87 菊坂胡蝶 櫻花會
2 83 ながおか にいがた
3 71 HARA MAJOR
4 66 沙英 けいおん+ひだまり
5 62 バウアー 蹴球団
6 59 起床 嗚呼、平凡な日々
7 54 宗谷雪 櫻花會
8 52 チャリ転谷垣 うるとらすみっぴぃ
9 50 聖澤 イーグルス
10 48 プラティニ 蹴球団
菊坂が首位打者との二冠となる受賞。盗塁王2連覇。
連覇に菊坂は「これからはけふらるの盗塁王といえば自分というのが定着していると思う」と自信を深めた。
一方71で単独3位に甘んじたHARAは「打率の低さが盗塁数に響いたかな。痴漢をする相手がおらずモチベーションが上がらなかった」と話した。
さらに、菊坂の発言に対し「越後さんの分もワテは走らないといけないから。このまま終われないですよ。次が勝負です」と脱糞しながら宣戦布告した。
防御率
順 防御率 選 手 チーム
1 1.60 壱壱壱 ツインズ
2 1.84 しばた にいがた
3 2.13 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
4 2.19 シソトロソ ペタジーズ
5 2.22 白井黒子 佐天軍団
6 2.37 東野 YG
7 2.46 マゼラン ガンダムズ
8 2.59 中野梓 けいおん+ひだまり
9 2.69 リポビタン 嗚呼、平凡な日々
10 2.70 コウテイ 銀河帝国
300回王者ツインズの人が受賞したためみんなが冷めた。
2位には1点台のしばたがランクイン。3位には佐々木、4位にはシソトロソと1位以外好投手が並んだ。
勝利
順 勝利 選 手 チーム
1 52 しばた にいがた
2 50 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
3 49 東野 YG
4 46 中野梓 けいおん+ひだまり
5 45 リポビタン 嗚呼、平凡な日々
6 45 田中 イーグルス
7 43 岩隈 イーグルス
8 42 満員電車 嗚呼、平凡な日々
9 41
小笠原晶子 櫻花會
10 41 劉備 三国
50勝対決となったがにいがたのエースしばたが52勝で佐々木希、東野を振り切った。
しばたは「防御率が2位だったので、タイトルが取れたことに関してはよかったと思う」と安堵の表情。
佐々木希は「チーム勝利が伸びなかった分厳しかった」東野は「俺がけふらるのエースだと証明したかった」
敗戦
順 敗戦 選 手 チーム
1 55 前田健太 CARP
2 54 Y MAJOR
3 42 小笠原晶子 櫻花會
4 42 曹操 三国
5 40 マラドーナ 蹴球団
6 37 コウテイ 銀河帝国
7 37 渡鹿野OL ㈱悪魔くん
8 35 シナコ イエスタデイ
9 35 内海 YG
10 35 天丼 マロニー
お笑い投手前田が55敗で文句なしの受賞。
Yが54敗と迫ったがここは前田の貫禄が勝った。
奪三振
順 奪三振 選 手 チーム
1 651 Y MAJOR
2 604 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
3 589 小笠原晶子 櫻花會
4 535 しばた にいがた
5 512 田中 イーグルス
6 510 秋山澪 けいおん+ひだまり
7 500 岩隈 イーグルス
8 494 雄琴のOL ㈱悪魔くん
9 483 天丼 マロニー
10 481 東野 YG
勝利2位の雪辱を誓った佐々木希であったが、その上を言ったのがY。
Yは「同じチームのHARAさんがタイトルを取れなかったので、自分が何とかとらないといけないと思った。敗戦との2冠を狙っていたが、前田さんには勝てなかった」と複雑な表情。
佐々木は「やれることはやれたけどイニングの差ですね」とあっさり。
3位の小笠原「このタイトルにかけていたので届かなかったのは悔しい。次ですね」
4位に終わったしばたは「3冠を狙っていた。そのうち2つを逃した。本来俺が取るべきタイトルだったのだが…」
5位のイーグルス田中「優勝チームとして何かタイトルを取りたかったが…」
10位の東野「はっきり言って三振なんかどうでもいい。勝てる投手でありたい」と自信満々であった。
最終更新:2011年01月31日 22:42