育成向き

「育成向き」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

育成向き - (2012/08/06 (月) 11:52:29) のソース

#contents
*ユニット育成向きキャラ
エリート持ちの中でもさらに特筆すべき才能を持ったキャラです。
最初から生産リストをどんどん増やしていきたい人にお勧めです。

**各経験値上昇アビリティ
|[[エリート>アビリティ一覧/エリート]]|ユニット経験値増加|
|[[刻苦>アビリティ一覧/刻苦]]|ユニット・キャラクター経験値増加、消費EN増加、キャラクターステータス一部減少|

**[[リリーナ・ピースクラフト(W)>新機動戦記ガンダムW(キャラクター)]]
本作最強の育成女王。エリート、真面目、刻苦の3スキルを備えておりサクサク育つ。
問題は本人の能力の低さだけ。
レベル70前後まではカリスマを上げてゲストで育成というのも一つの方法。
その際に魅力カンストさせると無駄になるどころかリーダー配置で大いに役立つ。

**[[ジェリド・メサ(Z)>機動戦士Zガンダム(キャラクター)]]
初期は「悪運」。こんなものはいらないのでまずは削除し「エリート」習得。
ゼクス、トレーズ、リボンズといった大物に比べレベルが上がりやすく、強気な性格かつMPが低い。
Lv10で「気合」Lv20「好戦」Lv30で「必殺」を覚えるとかなり役に立つ。
「悪運」、「怒り」など明らかに不要なスキルが多いので、逆に迷いなく育てられるのが強み。
スキルが出そろったら魅力に振り分け、「統制」も覚えて育成小隊のリーダーになるという手もある。
ただし、彼をマスターセレクトで選ぶのは愚の骨頂。 

**[[パプテマス・シロッコ(Z)>機動戦士Zガンダム(キャラクター)]]
初期がニュータイプ。エリートは1レベルで習得可能。
冷徹、エリート、闘将にニュータイプ、プレッシャーと揃えれば覚醒機体の育成はお任せ。
本作はCCAのアムロとシャアが刻苦を覚えるので彼らの使うνやサザビーの育成は自分でやらせれば良いが、
カミーユとジュドーをファンネル使いにしたいので彼らの機体はシロッコ謹製と行きたい。
最強クラスの育ちにくさが壁だが、それはライバルたちも同様。

**[[ギリ・ガデューカ・アスピス(クロスボーン)>機動戦士クロスボーン・ガンダム(キャラクター)]]
初期から冷徹+デスゲイルズを、レベル10でエリートを覚え、育成向きながら序盤から高火力。
特にデスゲイルズは攻・防・機の全てに補正が入る弱機体にぴったりの有用アビリティ。
さらに育てれば威圧、好戦、ファイター覚えて攻撃・命中・射程が上がり器用な運用ができる。

**[[ゼクス・マーキス/ミリアルド・ピースクラフト(W)>新機動戦記ガンダムW(キャラクター)]]
初期のマスターセレクトで選択可能でジェリドとならんでエリート持ちに加えて冷徹持ち。
初期メンバーにエリート持ちはいない上にスカウトするキャピタルもないので彼を最初に選ぶと楽。
専用のライトニングカウントに加えてその後も身軽、豪傑、勇将、エース、見切り等強力アビリティを覚えるために選択に迷うほど。

**[[ランスロー・ダーウェル(X)>機動新世紀ガンダムX(キャラクター)]]
Lv1でエリートを持ちながら冷徹と豪傑を併せ持つ火力番長。
さらに闘将まで覚え豪傑と併せて+28も攻撃力を補正する。
またニュータイプなのに「ニュータイプ」スキルがないせいで、余計な寄り道をしないで済む。
覚醒値は元々高いので豪傑があればファンネルの射程と火力に問題は生じない。
レベルUPまでの経験値が主人公クラス並みに高いのが欠点。
また、育成職人より艦長になった方が遥かに才能を生かせるというオチもつく。

**[[リボンズ・アルマーク(00 セカンドシーズン)>機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(キャラクター)]]
Lv1で冷徹、10でエリートを習得可能。更に豪傑、単独行動と順当に火力が高くなり育成向け。
単独行動と威圧での命中アップ補正の豊富さも弱機体にはありがたい補正。
練達を覚えると地形適性の悪い機体の育成もこなせるようになる。
また覚醒値が高く、覚醒スキルも有用なため覚醒持ち育成では一つ抜けている。
ただし能力が高いために初期必要経験値もトップクラスに高くレベルを上げにくいのが欠点。
//**[[ドレル・ロナ(機動戦士ガンダムF91)>機動戦士ガンダムF91(キャラクター)]]
//Cost 34200 Mp390 性格 強気
//初期エリート Lv1 好戦 Lv10 豪傑 鉄壁 Lv20 単独行動 Lv30 勇将 Lv40 ファイター
//ステータスアップのスキルをLv10までに覚え、Lv20で命中とダメージアップを見込める。
//冷徹はないもののGジェネにおいて強い要素を兼ね備えている。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。