放送大学

昔は理数科目が開講されていたが現在は生涯学習に特化という感じ。佐藤優氏は放送大学の講義は東大レベルというが理工系科目の内容はかなり違う。初歩でも理系の講義を聞いた方がいいので、自由が丘産能短期大学から放送大学に編入学。

学費
全科履修生  入学金 24,000円
放送授業 1科目(2単位) 11,000円 (テキスト費込み)
面接授業 1科目(1単位) 5,500円 (テキスト費別)

放送大学で卒業に必要な124単位を修得した場合の最低学費は706,000円。入学時に全額を払い込むのではなく、学期ごとに履修科目分の授業料を支払っていく。編入の場合は、認定される単位数にもよるだろうが、おおよそ半額と思ってよいだろう

放送大学で開講されている理系科目を抜粋した。授業プラン群の中から20単位以上を修得すると科目群履修証明がもらえる。工学基礎プランおよび環境科学プランの履修証明は千葉大学工学部都市環境システム学科への3年次編入学の受験資格となるようだ。

最終更新:2016年05月07日 04:01