atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
げんきもりもりwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
げんきもりもりwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
げんきもりもりwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • げんきもりもりwiki
  • モーションエディット

げんきもりもりwiki

モーションエディット

最終更新:2025年01月05日 14:21

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

モーションエディット

モーションをいじれたらいいな


機能説明

  • レイヤーは複数のモーションが同時に動いた際の優先順位となる。
    • 同じレイヤー同士の行動は後に始まった方が優先される。
    • 高レイヤーのモーションが使用していない部位は低レイヤーのモーションであっても動かせる。
    • 前後移動と左右移動が同じ優先度だと斜め入力時に競合して移動できなくなるので、これらはレイヤー値に差をつけるべき。
  • モーション編集画面の上から三つ目のリストでモーションの再生方法を指定できる。
    • 「クリック時」はキーを押すとモーションを一度だけ最後まで再生する。
    • 「押し続ける」はキーを押してる間のみモーションを再生する。途中で離すと中断し、押し続けると最後まで再生してもニュートラルポーズに戻らず最後のポーズを維持する。
    • 「連続」はキーを押し続けてる間モーションを繰り返し再生する。移動モーションなどで使う。
    • 「受動的」が指定されたモーションは常に繰り返し再生される。ニュートラルポーズで使う。このモーションは競合を防ぐためにレイヤーを最低値にし、他を1以上に設定するべき。
    • 「開始時にプレイ」は試合開始時に再生される。登場アニメーションとして使うほか、案山子からニュートラルポーズへの移行で手足が絡まってしまう場合にも必要となる。
  • モーション編集画面の「現在の時刻情報」で武器の保持方法を指定できる。
    • 「ホールド」は武器を保持する。武器を持っていない場合は誰も保持していない武器もしくは反対側の手で持っている武器の柄が手に触れるとそれを掴む。この状態はデフォルトで有効。
    • 「ゆるいホールド」は武器を掴んではいるが持ち手の位置が固定されない状態。武器を持っていない場合の動作はホールド状態と同じ。
    • 「ホールドなし」に指定すると武器を手放す。武器を投げるのにも使える。
    • 「なし」は現状の状態を維持する。
    • 両手持ち武器で両手をホールド状態に指定してしまうと武器の可動範囲がかなり狭まってしまうので、理由がなければ両手持ち武器使用時は片手をゆるいホールド状態に指定したほうがよい。
  • スタンス変更を使うと試合中に使うモーションを切り替えることができる。例えばいくつかのキーに割り当てられてるアクションを攻撃から防御に切り替えたり、全ての動作をそっくり入れ替えたり、ニュートラルポーズのみを変更する事などができる。
    • 一つ目のリスト:変更先のスタンスを選択する。「前に戻る」は直前に使っていたスタンスに戻す。
    • 二つ目のリスト:「クリック時」はキーを押す度にスタンスを切り替える。「押し続ける」はキーを押してる間のみ切り替わる。
    • 三つ目のリスト:「デフォルト」は交換先のスタンスで割り当てられてないキーに現スタンスのモーションを流用する。「交換」は一切流用しない。
  • リグはある部位を動かした際に連動する部位の動きを自動で調整する機能。無効にすると各パーツの動きが連動しなくなり、各関節の角度を手動で個別に調整できるようになる。

エディットのコツ

  • モーション編集画面における緑丸は肘の向く方向、赤丸は膝の向く方向、黄丸は首の向く方向となる。
    • 手足の動く方向や力の入り方は肘や膝の向きの影響が大きいので位置調整がとても重要。
  • 手首には向きがあり、平べったい側が手のひらとなる。一応可動範囲が存在するので無理のある角度にすると手がグラグラしたりおかしな方向を向いてしまう。
    • 手首の可動範囲は肘の向きによる影響を受ける。手のひらを外側へ向けると動きが崩れてしまいやすい。
  • 肩関節を外側へずらすと腕を少し伸ばせるようになるが、代わりに腕の可動範囲がかなり狭まってしまう。
  • 手足の動作範囲が大きいほど、それぞれにかかる力は強くなる(と思われる)。
    • 次のキーフレームまでの時間が短くて実際の動作範囲は小さいとしても手足にかかる力は減らない。
  • 両手持ち武器の持ち方と向きは武器を持っている側の手だけでなく、反対側の手の影響も受ける。ただしモーション編集画面には反映されない。
  • 水平回転以外の腰の回転範囲はかなり狭いので、完全に横たわる姿勢や宙返りの姿勢はとれない。キャラが転ばないようバランスを保つための制限と思われる。
  • Windowsキー+Vキーで今までコピーしたテキストの履歴が20件まで表示される。このゲームのコピー機能はWindowsのコピー機能を利用してるので編集中に間違えてモーションとか消してしまってもコピーしたことがあれば回収できるから覚えておくといいかも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「モーションエディット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
げんきもりもりwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • モーションエディット

モーション投稿

  • ムーブセット
    • ムーブセット一覧
  • 個別アクション
    • アクション一覧

スキン

  • スキン
    • スキン一覧

武器

  • 武器

小ネタ

  • 左右対称のやりかた
  • セール情報



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
  • 編集方法




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ムーブセット
  2. デスストーカーの矜持
  3. 切り捨てマン
  4. 左右対称モーションの作り方
  5. 高速前移動
  6. モンゴリアンデスワーム
  7. 宇水さん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 52日前

    デスストーカーの矜持・クリエイティブ用
  • 52日前

    デスストーカーの矜持
  • 84日前

    ぼくらの OP(ロビーエモート)
  • 131日前

    高跳び棒
  • 166日前

    武器
  • 187日前

    〇〇顔Tシャツ
  • 194日前

    作業用スキン Ver2.0
  • 219日前

    作業用スキン
  • 233日前

    空中槍
  • 250日前

    モンゴリアンデスワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ムーブセット
  2. デスストーカーの矜持
  3. 切り捨てマン
  4. 左右対称モーションの作り方
  5. 高速前移動
  6. モンゴリアンデスワーム
  7. 宇水さん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 52日前

    デスストーカーの矜持・クリエイティブ用
  • 52日前

    デスストーカーの矜持
  • 84日前

    ぼくらの OP(ロビーエモート)
  • 131日前

    高跳び棒
  • 166日前

    武器
  • 187日前

    〇〇顔Tシャツ
  • 194日前

    作業用スキン Ver2.0
  • 219日前

    作業用スキン
  • 233日前

    空中槍
  • 250日前

    モンゴリアンデスワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. アニメ@wiki ※会員制開始:トップページのリンクをご覧ください
  2. 遊戯王未OCGwiki
  3. 神様コレクション@wiki
  4. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  5. デュエル・マスターズオリカ 投稿ウィキ!
  6. 作画@wiki
  7. VCRGTAまとめ @ ウィキ
  8. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  9. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  10. Shoboid RPまとめwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.