大儀式魔術アイドレス > 政策 > 0052

90609002 人体の形質とTLOについて #E145用政策


全体目的


 無名騎士藩国では、黒曜子事件の悲劇を再び繰り返さないため、人が人らしく生きていける国を作るため、以下の政策を制定いたします。

基本テーマ


 人が人らしく生きるため、人はあくまでも人として、機械を使いこなすべきであると考えております。
 また、TLOの普及は空間・時間の制御による世界の崩壊や、黒曜子事件の悲劇を再び繰り返す可能性を孕んでおります。それを防ぎ国民の皆様と世界を守るため、ガイドライン(http://academic.meganebu.com/~gosyuyu/gaku/gaku_2.html)を制定し、技術の管理・制御を行っております。

個別の政策


歩兵戦力について


 無名騎士藩国では今後他国からの歩兵用装備の供給や、聯合国家から支援を受けることにより、歩兵部隊を常駐させ純歩兵戦力を高めていきます。

治安維持しての他国からの派遣について


 治安維持部隊として、聯合国である宰相府藩国様より支援を頂き、宰相府藩国様の歩兵部隊と我が藩国の警察とで協力し、治安維持を行わさせていただきます。
 また、その際藩国部隊として編成されているデカショーはその支援を行います。

聯合各国からの協力


 共和国の方針(http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/oripbbs/819)により、共和藩国の相互扶助により、お互いを助け合っていきたく思います。


全体目的に沿わない事項


人体の直接改造


 人間が機械を使用することで能力を拡張し、不可能を可能にすることは良いことであると考えますが、その延長として機械との一体化や、完全な機械となることは喜ばしいことではありません。
 何故なら、人体の機械化には、一定の水準を超えてしまうと、人としての心と形質を失ってしまう可能性が強くあります。
 無名騎士藩国ではこの現状を鑑み、聯合国であるフィールド・エレメンツ・グローリー様に学び、ハイ・パイロット等サイボーグ系列のアイドレスの着用については過剰に着用がなされないように政府により管理するとともに、人体の過剰な改造を禁じます。

TLOの無軌道な研究


 また、現在の無名騎士藩国の情勢を鑑みるに、このままでは一般にTLOと呼ばれる技術が拡散することにより、空間・時間の制御による世界崩壊、第二の黒曜子事件を初めとした、様々な問題が発生し、それにより国民の皆様に甚大なる損害が発生しうると考えております。
 それを防ぎ、あのような悲劇を二度と繰り返さないため、 http://academic.meganebu.com/~gosyuyu/gaku/gaku_2.htmlのガイドラインをお守りくださるようお願いいたします。


最後に


 我々無名騎士藩国職員一同は、皆様が自衛目的の人体の改造や、危険を伴った上でのTLOに類する技術開発を行わなくても、安心して住むことができる環境を作っていきます。ですから、皆様我々を信じ、お力をお貸しください。お願いいたします。
 また、この政策についての説明会を行わせていただきたいと思います。
 r:この政策についての説明会を行います。
 #マイルは 33:無名騎士藩国:-10でお願いします。

署名


無名騎士藩国藩王 GENZ
     同摂政 黒野無明
     同藩国職員一同
最終更新:2009年06月10日 00:02