目次
フタバル
図鑑No. |
0 |
タイプ |
くさ |
たかさ |
.m |
おもさ |
.kg |
ぶんるい |
ふたば |
とくせい |
ノーてんき、ようりょくそ、リーフガード(かくれとくせい) |
進化 |
Lv21でヨツバルに進化 |
すいとる、せいちょう、やどりぎのタネ
・イベントの分岐を除くと、最初に出現する草ポケモン。
・モチーフは双葉。
・名前の由来は双葉+球根の英語であるバルブ(Bulb)
・
ヨツバル
図鑑No. |
|
タイプ |
くさ |
たかさ |
.m |
おもさ |
.kg |
ぶんるい |
よつば |
とくせい |
ノーてんき、ようりょくそ、リーフガード(かくれとくせい) |
進化 |
Lv21でフタバルから進化、Lv34でヤエザバルに進化 |
・
・モチーフは四葉。
・名前の由来は四葉+球根の英語であるバルブ(Bulb)
・
ヤエザバル
図鑑No. |
|
タイプ |
くさ |
たかさ |
1.5m |
おもさ |
39.0kg |
ぶんるい |
やえざき |
とくせい |
ノーてんき、ようりょくそ、リーフガード(かくれとくせい) |
進化 |
Lv34でヨツバルから進化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
66 |
60 |
66 |
106 |
106 |
89 |
493 |
リーフストーム、くさむすび、ソーラービーム、エナジーボール、ギガドレイン、きあいだま、だいちのちから、アンコール、こうごうせい、しびれごな、せいちょう、ねむりごな、ねをはる、やどりぎのタネ
・モチーフはチューリップ。冬でも咲く花であり、その性質は特性ノーてんきで再現している。
・名前の由来は八重咲き+球根の英語であるバルブ(Bulb)
耐性 |
4倍 |
|
2倍 |
炎氷毒飛虫 |
0.5倍 |
水電草地 |
0.25倍 |
|
0倍 |
|
・合計種族値の高さが、同じく花をモチーフにしたロズレイド(505)とドレディア(480)の中間になっている。
・特性ノーてんきであれば、特性すなかきが発動しているドリュウズ(素早さ88)より素早くなる。
- 技:草タイプの攻撃技、ねむりごな
特性:ようりょくそ 努力値:特攻252 持ち物:いのちのたまなど
- 特性ようりょくそを活かしたアタッカー型。
- 技:アンコール、みがわり、やどりぎのタネ、ねむりごな
特性:自由 努力値:耐久を重点的に 持ち物:たべのこし
- やどりぎのタネ・みがわりで粘る持久型。
- 特性ようりょくそであれば先制で補助技が出しやすくなり、
- 特性ノーてんきであれば、霰や砂嵐の天候でHPが削られるのを防げる。
- 技:くさむすび、きあいだま
特性:ようりょくそ 努力値:特攻252、素早さ252 特性:ノーてんき 持ち物:たつじんのおび その他:性格ひかえめ
- 砂嵐の天候で強くなるポケモンを意識した型。簡単な努力値振りで下記の相手に対抗出来る。
- ★攻撃・耐久の計算
- くさむすびで努力値がHP244・特防36(※1)の特性すなあらしバンギラス、特防特化のカバルドンが確定1。
- きあいだまで耐久無振りのドリュウズが確定1。但し、こちらもシザークロスは耐えられないので注意。
- 物理耐久は性格補正あり・努力値無振りのバンギラスのれいとうパンチが確定2。
- 特殊耐久は性格補正なし・特攻努力値252のバンギラスだいもんじが確定2。但し、こだわりメガネを持っていると耐えられない。
※1:性格補正なし・特攻努力値252・こだわりメガネのラティオスのりゅうせいぐんを1回耐え、次の特攻半減後の攻撃も耐える。
最終更新:2011年12月31日 12:52