オリポケを図鑑形式風に並べたリストを載せています。
詳細
- 検索からこのページを初めて閲覧される方は、まずオリポケを作るから閲覧される事を推奨します。
- 画像欄には32×32pixelの手持ち画面向けのドット絵を載せています。
これとは別に、96×96pixelの戦闘画面向けのドット絵を個別ページに載せていく予定です。
但し、現在はテキストデータの更新を優先しているため、グラフィックデザイン全般の更新は後回しになりがちです。
- オリポケリストと個別ページに載っている情報は、必ずしも一致しているとは限りません。
基本的に、個別ページの方が更新の優先度が高く情報が正確ですので、情報を参照される場合はご注意下さい。
- 対戦に関する記述には、努力値、確定数などのマニアックな用語が入ることがあります。
また、ダメージ計算はトレーナー天国さんのものを使用しています。
- オリジナルの企画とはいえ、なるべくネタバレを露出させない様、やや情報を伏せ気味にしています。
- ポケモンX・Y発売による仕様変更は随時対応していく予定ですが、情報量が多いため対応はかなり遅れると思います。
また、モチーフの重複などでお蔵入りするポケモンが出るかも知れません。(2014/1/30)
- エリアの設定は暫定的なものです。更新する過程でエリアの設定が変更される場合、それに伴ってオリポケの並び順が変動する場合があります。(2014/2/13)
リストの記号の見方
★・・・全ての設定が決まる。 ○・・・外見、能力の重要な設定は決まる。 記号なし・・・設定を煮詰めている段階。変更・削除の可能性あり。
現在のオリポケ総数:215匹以上
(2014/2/15現在。wikiに未反映のものも含む)
最初のエリア相当
+
|
... |
エリアの特徴
平たんな草原が続くフィールド。途中にある高い丘からは、この地方の様々な町を一望出来る。
|
2番目のエリア相当
+
|
... |
エリアの特徴
草原、池、林と自然に満ち溢れたフィールド。多種多様なポケモンが生息している。
|
3番目のエリア相当
+
|
... |
番号 |
名前 |
画像 |
タイプ |
備考 |
完成度 |
|
サバロック |
|
いわ |
じめん |
Lvで~が進化 |
|
|
ピラミック |
|
いわ |
じめん |
Lvで~が進化 |
|
|
デザーク |
|
いわ |
じめん |
Lvで~が進化 |
|
|
コガシラ |
|
ほのお |
どく |
|
|
|
ジャグロ |
|
ほのお |
どく |
Lvで~が進化 |
|
|
サテルモル |
|
でんき |
いわ |
Lvで~が進化 |
|
|
リニアトン |
|
でんき |
いわ |
Lvで~が進化 |
|
|
ケンコガネ |
|
むし |
|
Aバージョンのみ出現 |
|
|
デンコガネ |
|
むし |
でんき |
Lv26でケンコガネが進化・Aバージョンのみ出現 |
|
|
ダンゴイル |
|
むし |
- |
Bバージョンのみ出現 |
|
|
ダイオール |
|
むし |
みず |
Lv26でダイゴイルが進化・Bバージョンのみ出現 |
|
|
スナックル |
|
じめん |
かくとう |
|
|
|
ジャリーパ |
|
じめん |
かくとう |
Lv30でスナックルが進化 |
|
|
マシュマル |
|
むし |
- |
だっぴ |
|
|
フライター |
|
むし |
ひこう |
Lvで~が進化 |
○ |
|
アンティス |
|
むし |
じめん |
|
|
|
アンワーカ |
|
むし |
じめん |
Lv15でアリヘイが進化 |
|
|
ハイアント |
|
むし |
はがね |
Lv30で???♂が進化 |
|
|
メガコロニ |
 |
むし |
じめん |
Lv40で???♀が進化 |
○ |
|
ドクトカゲ |
|
いわ |
どく |
|
|
|
ドクニラミ |
|
いわ |
どく |
Lv28でドクトカゲから進化 |
|
|
オオドクゲ |
|
いわ |
どく |
Lv39でドクニラミから進化 |
|
エリアの特徴
砂漠と荒野が広がるフィールド。場所によっては砂嵐が発生する。
どこかに地下遺跡が隠されている。
|
4番目のエリア相当
+
|
... |
エリアの特徴
デパートなど様々な施設が揃った大都会。近くには広大な自然公園があり、サファリゾーンのようなイベントがある。
|
5番目のエリア相当
+
|
... |
エリアの特徴
見渡す限り雪に覆われたフィールドで、場所によってはあられが降る。
雪山では、雪崩の発生によって道が変化したり、別の場所へ押し戻されることがある。
|
6番目のエリア相当
+
|
... |
番号 |
名前 |
画像 |
タイプ |
備考 |
完成度 |
|
リンクル |
|
ノーマル |
- |
|
|
|
リンクーガ |
|
ノーマル |
- |
Lvで~が進化 |
○ |
|
ブッチー |
|
あく |
- |
|
|
|
マーダラ |
|
あく |
- |
Lvで~が進化 |
○ |
|
マルネ |
|
ノーマル |
エスパー |
|
|
|
マルモウ |
|
ノーマル |
エスパー |
Lvで~が進化 |
○ |
|
ロバック |
|
あく |
フェアリー |
Lvで~が進化 |
|
|
メアロック |
|
あく |
フェアリー |
Lvで~が進化 |
|
|
ドラダーク |
|
あく |
フェアリー |
Lvで~が進化 |
|
|
アヤモヤ |
|
どく |
エスパー |
|
|
|
オボロゲン |
|
どく |
エスパー |
Lvで~が進化 |
|
|
パンプル |
|
くさ |
ゴースト |
|
|
|
バシャンプ |
|
くさ |
ゴースト |
Lvで~が進化 |
|
|
オカカシ |
|
あく |
エスパー |
|
|
|
オッカナシ |
|
あく |
エスパー |
Lvで~が進化 |
|
|
ガレブ |
|
ゴースト |
はがね |
|
|
|
ガレブドウ |
|
ゴースト |
はがね |
Lvで~が進化 |
|
|
レイカベ |
|
ゴースト |
いわ |
|
|
|
モンバレイ |
|
ゴースト |
いわ |
Lvで~が進化 |
|
|
ガレクター |
|
でんき |
はがね |
|
|
|
ガレキング |
|
でんき |
はがね |
Lvで~が進化 |
|
|
ゾットー |
|
ゴースト |
かくとう |
|
|
|
ギョットー |
|
ゴースト |
かくとう |
Lvでゾットーが進化 |
|
|
アロール |
 |
ノーマル |
ゴースト |
|
○ |
|
アローヘル |
|
ノーマル |
ゴースト |
Lvで~が進化 |
|
|
ヤマヒメ |
|
あく |
? |
|
|
|
ヤマンドス |
|
あく |
? |
|
|
エリアの特徴
常に薄暗い森と廃墟のフィールド。途中で霧が発生したり、怪しげな廃墟が出現することがある。
フラッシュを使うことでフィールドを探索しやすくなり、ゴーストタイプのポケモンが出現しづらくなる。
|
7番目のエリア相当
+
|
... |
番号 |
名前 |
画像 |
タイプ |
備考 |
完成度 |
|
モクモ |
|
むし |
ほのお |
|
|
|
マインダー |
|
むし |
ほのお |
Lvでバクモが進化 |
|
|
ネツボ |
|
みず |
ほのお |
|
|
|
カネツボ |
|
みず |
ほのお |
ネツボが進化 |
|
|
ギザース |
|
でんき |
どく |
|
|
|
ギザーデス |
|
でんき |
どく |
Lvで~が進化 |
|
|
シマーム |
|
どく |
- |
|
|
|
ベノーム |
|
どく |
ドラゴン |
Lvで~が進化 |
|
|
ゴリッチ |
|
じめん |
- |
|
|
|
ゴリガン |
|
いわ |
- |
Lvで~が進化 |
|
|
アイアング |
|
はがね |
- |
Lvで~が進化 |
|
|
カミキラー |
|
むし |
あく |
|
|
|
ネッコン |
|
くさ |
ほのお |
|
|
|
ネッタバ |
|
くさ |
ほのお |
Lvで~が進化 |
|
|
ネッタイタ |
|
くさ |
ほのお |
Lvで~が進化 |
|
エリアの特徴
密林と湿地のフィールド。場所によって日差しが強い部分があり、時間経過でゆっくり移動する。
その部分で戦闘が起こると、戦闘時に天候がひでりになり、ほのお、くさタイプのポケモンが出現しやすくなる。
逆に日陰になっている部分では、むし、どくタイプのポケモンが出現しやすい。
|
8番目のエリア相当
+
|
... |
番号 |
名前 |
画像 |
タイプ |
備考 |
完成度 |
|
エレット |
|
でんき |
- |
|
|
|
ライズナ |
|
でんき |
かくとう |
Lvで~が進化 |
|
|
ゴログロ |
|
でんき |
あく |
Lvで~が進化 |
|
|
フラッドラ |
|
ドラゴン |
かくとう |
|
|
|
ワイバレム |
|
ドラゴン |
かくとう |
Lvでフラッドラが進化 |
|
|
ハクル |
|
こおり |
ひこう |
|
|
|
フローグン |
|
こおり |
ひこう |
Lv54でハクルが進化 |
○ |
|
コメッズ |
|
ノーマル |
はがね |
|
|
|
ノドロン |
|
いわ |
- |
|
|
|
アンキロン |
|
いわ |
- |
|
|
|
ステゴン |
|
いわ |
くさ |
|
|
|
ケンザロン |
|
いわ |
くさ |
|
|
|
モサウル |
|
いわ |
みず |
|
|
|
モサードス |
|
いわ |
みず |
Lv37でモサウルが進化 |
|
|
ブラキゴ |
|
いわ |
じめん |
|
|
|
セイスドン |
|
いわ |
じめん |
Lvでが進化 |
|
エリアの特徴
段々畑になった渓谷のフィールドで、原作におけるチャンピオンロードに該当する。
タウンマップ上では直線の一本道に見える地形だが、実際は渓谷内を走る川をジグザグに縫うように移動することが多い。
場所によって出現するポケモンが若干異なり、高度がある場所ではひこうタイプのポケモンが、
高度が低い場所ではこうぶつグループのポケモンが出現しやすい。
また、化石発掘のスポットがある。
|
ゲームクリア後、伝説のポケモン
+
|
... |
エリアの特徴
ゲーム終盤・クリア後に進入可能になる隠しスポット。全国各地にいくつか存在する。
場所によっては特定のポケモンを手持ちに入れることで、その隠された道のりを教えてくれることもある。
基本的にシナリオクリア(殿堂入り)とは関係無いが、とても珍しいポケモンや、伝説級の強さを持ったポケモンが存在する。
|
※フォルムチェンジでタイプが変わるポケモンは、タイプ変化の項目に記入しています。
タイプ名 |
タイプ1 |
タイプ2 |
タイプ変化 |
合計 |
ノ |
34 |
0 |
|
34 |
炎 |
17 |
10 |
|
27 |
水 |
29 |
5 |
1 |
35 |
電 |
13 |
8 |
|
21 |
草 |
23 |
5 |
|
28 |
氷 |
17 |
13 |
1 |
31 |
闘 |
2 |
14 |
|
16 |
毒 |
6 |
17 |
|
23 |
地 |
6 |
15 |
1 |
22 |
飛 |
2 |
17 |
|
19 |
エ |
1 |
14 |
|
15 |
虫 |
24 |
6 |
|
30 |
岩 |
21 |
7 |
|
28 |
霊 |
7 |
6 |
|
13 |
ド |
7 |
9 |
|
16 |
鋼 |
4 |
14 |
|
18 |
悪 |
12 |
6 |
|
18 |
フ |
0 |
12 |
|
12 |
※進化途中のポケモン(一部実戦級除く)と、Wi-Fi対戦で禁止されているポケモンは除外しています。
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
79.6 |
83.1 |
80.2 |
79.8 |
80.9 |
79.0 |
482.6 |
オリポケのデザインを、原作におけるルビー・サファイアのポケモンコンテスト風にジャンル分けしたものです。
進化途中のポケモン(一部実戦級除く)は除外しています。
分類 |
数 |
特徴 |
かっこいい系 |
24 |
攻撃的、躍動的、先鋭的なフォルム。(例:ガブリアス、ハッサム、ラティオス) |
うつくしい系 |
8 |
スマート、流線美、女性的なフォルム。(例:キュウコン、クレセリア、ジャローダ) |
かわいい系 |
16 |
幼さ、柔らかな、癒されそうなフォルム。(例:ニョロトノ、エルフーン、ラッキー) |
かしこい系 |
24 |
知性、渋さ、怪しさに満ち溢れたフォルム。(例:ウルガモス、フシギバナ、ボルトロス) |
たくましい系 |
30 |
力強さ、逞しさ、重厚なフォルム。(例:カイリュー、バンギラス、ローブシン) |
・未だ出てない複合タイプ、モチーフのオリポケを全て搭載しようとする場合、
ゲーム2本分程度に分散しないと、タイプや役割が重複しやすい。
例えば、一部のエリアでは似たようなタイプのポケモンが出現するなど。
・製作者1人だけでは設定やデザインの方向性が偏る。
・原作の新作が出る度に、モチーフの重複等でお蔵入りせざるを得ないオリポケが発生する。
番号 |
名前 |
画像 |
タイプ |
備考 |
完成度 |
|
ホウジコウ |
|
ノーマル |
じめん |
|
|
|
テリヅメ |
|
いわ |
はがね |
|
|
|
テリサイズ |
|
いわ |
はがね |
Lv37でテリヅメが進化 |
|
|
トビトカゲ |
 |
でんき |
ひこう |
Bバージョンのみ出現 |
○ |
|
エリテナ |
 |
でんき |
- |
Lvで~が進化・Bバージョンのみ出現 |
○ |
|
テッセール |
 |
でんき |
ドラゴン |
かみなりのいしでエリテナが進化・Bバージョンのみ出現 |
○ |
|
ティラゴ |
|
いわ |
かくとう |
|
|
|
ティランボ |
|
いわ |
かくとう |
Lv50でティラゴが進化 |
|
|
ティラボス |
|
いわ |
かくとう |
Lv65でティランボが進化 |
|
最終更新:2015年05月26日 18:19