目次

ハムタネ

  • 基本データ
図鑑No. 0
タイプ ノーマル、くさ
たかさ .m
おもさ .kg
ぶんるい ためねずみ
とくせい にげあし、びびり、ものひろい(かくれとくせい)
進化 Lv18でハムリンに進化

  • 図鑑

ひっさつまえば、たいあたり、タネマシンガン

  • 概要
・自分がメラットを選んだ場合、最初のジム戦に挑む前にイベントで入手出来るポケモン。
メラットとタイプ相性が良く、パーティの穴埋めに役立つ。
シリーズ伝統ともいえる序盤のネズミ系ポケモンの様な存在だが、
イベント以外での入手は低確率で草むらから出現するのを狙うしかないため、
最初に選んだポケモン次第では入手が難しくなる。

・モチーフはジャンガリアンハムスター、ヒマワリの種。

・見た目は、頭にヒマワリの種を被ったハムスターの姿。
後頭部からは双葉が生えており、進化すると花に変化する。
頬袋にタネを蓄える習性があり、口から勢い良く飛ばすことも可能である。
動きはネズミとしてはやや緩慢だが、前歯で硬いものをかじったり、穴を掘ることが出来る。

・名前の由来は種+ハムスター。

  • ゲーム中での性能
・早い段階で覚えるひっさつまえば、タネマシンガンが強力。


ハムリン

  • 基本データ
図鑑No.
タイプ ノーマル、くさ
たかさ 0.7m
おもさ 20.6kg
ぶんるい ためねずみ
とくせい テクニシャン、スキルリンク、そうしょく(かくれとくせい)
進化 Lv18でハムタネから進化

  • 図鑑

  • 種族値
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
65 90 75 45 60 80 415

タネマシンガン、でんこうせっか、いかりのまえば、ロックブラスト、あまえる、こうごうせい、しびれごな、たくわえる、やどりぎのタネ

  • 概要

・モチーフはハムスター+ヒマワリ。
・名前の由来はハムスター+日輪草(ヒマワリの別名)

  • ゲーム中での性能
耐性
4倍
2倍 炎氷闘毒飛虫
0.5倍 水電草地
0.25倍
0倍

  • 技構成のサンプル
技:タネマシンガン、ロックブラスト、しびれごな
特性:スキルリンク 努力値:自由 持ち物:おうじゃのしるし
おうしゃのしるし+連続攻撃技によって相手を高確率で怯ませる型。
最終更新:2012年08月04日 04:43