ディブレー
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ディブレー.jpg)
図鑑No. |
|
タイプ |
ノーマル、あく |
たかさ |
0.4m |
おもさ |
4.0kg |
ぶんるい |
かいぞう |
とくせい |
びびり、ぶきよう(かくれとくせい) |
進化 |
なし |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
75 |
85 |
115 |
95 |
125 |
105 |
600 |
おんがえし、トライアタック、なげつける、あくのはどう、はたきおとす、サイコキネシス、シャドーボール、いちゃもん、あまえる、うそなき、からにこもる、ちょうはつ、どくどく、ねむる、まもる
・ゲームクリア後、特定のイベントをこなすことでフィールドを徘徊するようになり、
草むらにアイコンの姿(シンボルエンカウント形式)で出現する。
原作と違い、特性シンクロのポケモンによって性格を絞ることが出来るが、
一定時間草むらに滞在するか、他のポケモンに遭遇すると逃げるので注意。
・ダイヤ・パールに存在したギンガ団が、エムリットたちのデータを参考に地下研究所で生み出したポケモン。
2つの異なった思考を持ち合わせることで、複雑な戦い方を可能にするらしいが、まだ心と体が未熟なためか上手く能力が使えない。
そのため、たまにネガティブな性格になったと思えば、いきなり攻撃的な性格に変貌することがある。
頭に付いたケーブルは、機械から栄養を補給する、物をつかむなどの手の様な働きをする。
ある時、何らかの騒ぎによってギンガ団が壊滅状態になり、何者かの手によって遠い地に解き放たれた。
・見た目は、頭と手足が殻に包まれた人型のポケモン。
未成熟だが強力な能力を持っているという歪さを反映させるため、布に包まれた赤ん坊の様な姿に、大きくて派手な甲殻を付けてみた。
頭の甲殻は開閉可能で、これで体を覆うことで外敵から身を守ったり、そのまま突進したりする。
・モチーフは相反する性質。二重人格。赤ん坊。
・名前の由来はダブル(double)、デュアル(dual)の「D」+頭脳を意味するブレイン(brain)
耐性 |
4倍 |
闘 |
2倍 |
虫 |
0.5倍 |
悪 |
0.25倍 |
|
0倍 |
エゴ |
・耐久が高く、相手をネガティブな状態にするのが得意。
からにこもる以外の積み技、とんぼがえりは覚えられない。
- 技:
特性: 努力値: 持ち物:
最終更新:2012年03月11日 00:11