ZZが強いので初期状態からでもクリアはできる
プラチナを狙うのら多少強化してから来たほうがいい
前哨戦
初期配置
| ユニット |
パイロット |
備考 |
| アーガマ |
ブライト・ノア |
|
| Zガンダム |
ジュドー・アーシタ |
|
| ユニット |
パイロット |
備考 |
| ガルスJ |
マシュマー・セロ |
|
増援
| ユニット |
パイロット |
出現位置 |
出現条件 |
備考 |
| メタス |
ファ・ユイリィ |
アーガマの前 |
ガルスJを撃破 |
|
| ユニット |
パイロット |
出現位置 |
出現条件 |
備考 |
| ゲゼ |
ヤザン・ゲーブル |
アーガマの下 |
ガルスJを撃破 |
|
| ゲゼ |
ゲモン・バジャック |
|
| ズサ |
マシュマー・セロ |
アーガマの上方 |
ガルスJを撃破した次のターン開始時 |
|
初見では増援の位置がいやらしいのでクリアが難しい
ジュドーは左、上に動かないとクリア不可(増援でアーガマが堕ちる)
メタスの攻撃はなるべく当てる(ゲモンが強気になりやすいので注意)
マシュマーのガルスJを撃破するとアーガマ下にヤザンとゲモンのゲゼ、アーガマ左にファのメタスが登場。
さらに次の敵フェイズにアーガマ上方にマシュマーがズサで再登場する。
とにかくこまめなセーブが必須
ジュドーは左に移動しつつガルスJ破壊
ガルスJ撃破の次のターンにズサがMAP左上からくるので
まっすぐ向かい相手をする。
ゲゼ2体はメタスで、攻撃外れなければぎりぎり撃破が間に合う。
外したらロード。
ちなみにガルスJから逃げ回ってるとアーガマのHPが回復していくのでラクをするならこれで
(ウェイブライダー形態でガルスJに隣接するとガルスJは攻撃も移動もしてこないので楽にアーガマのHPを回復できる)
別解
まず最初にガルスJを適当に削る。
その後ENの回復を待ちつつZを左下に移動させ増援のゲゼに攻撃できる位置でガルスJを撃破。
ゲゼはハイパーメガランチャー一発で落ちるのでチャンスステップを使って一掃できる。
この場合アーガマは一切攻撃を受けないので安全だが、ズサが登場しないのでここではプロフィールに登録されない。
本戦
出撃部隊数:2
ハロスコア目標値:1310→3280→5900→9180→13120
初期配置
| ユニット |
パイロット |
備考 |
| アーガマ |
ブライト・ノア |
HP・EN50% |
| メタス |
ファ・ユイリィ |
アーガマ搭載 |
| ZZガンダム |
ジュドー・アーシタ |
|
| コアファイターZZ |
ルー・ルカ |
|
| ユニット |
パイロット |
備考 |
| ハンマ・ハンマ |
マシュマー・セロ |
|
| ガザD×6 |
ネオジオン兵 |
マシュマー周辺 |
| R・ジャジャ |
キャラ・スーン |
|
| ガザD×9 |
ネオジオン兵 |
キャラ周辺 |
| エンドラ |
ゴットン・ゴー |
|
| ガザD×3 |
ネオジオン兵 |
エンドラ搭載 |
この面をゴールド以上で攻略すればキャラ・スーンが手に入るので序盤にクリアするのもいい
ただクリアするだけならZZで無双することを基本にする
アーガマは艦首をエンドラへ向けメタスとともにZZがくるまでしのぐ(散布を行いながら)
ZZはガザを倒しながらテンションを上げる。変形し多弾頭ミサイルを使うと楽。
先にマシュマーを倒す場合は超強気になったらマシュマーを倒しアーガマへ急ぐ
R・ジャジャのほうを先に倒す場合は2・3匹ガザを倒したらアーガマへ急行しそちらのガザを倒して超強気へなったら倒す。その間ハンマ・ハンマはルーで足止め(ルーはやられてもOK)
ZZがくるまでアーガマが粘ればあとは簡単
ZZはそれほどENが多くはないのでエンションと同時にENにも気をつけながら攻略する
なおエンドラ内のガサDもあわせ、ほとんどすべて(ガサ1,2体ならのがしてOk)ZZで倒せばSにすることが出来る。
プラチナを狙う場合は支援攻撃を使いながらハロポイントを稼ぐ
アーガマはZZのほうへ艦首を向けガザ隊から逃げる
2ターン目からガザの攻撃が届くのでメタスを出して足止めする
ZZのほうは自軍を真中へ終結させ2ターン目から支援でハロポイントを稼ぐ
ZZは少し下がってハンマハンマを味方のほうへ引き寄せるとOK
最終更新:2007年12月29日 14:23