LCAM-01XA アークエンジェル
特徴
| 搭載 |
COST |
SIZE |
捕獲 |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
| 4x2 |
184000 |
2L |
7 |
38800 |
122 |
49 |
26 |
10 |
7 |
B |
B |
- |
B |
- |
武装
| 名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
LOCK |
備考 |
| イーゲルシュテルン |
1500 |
8 |
0 |
- |
連射 |
85 |
20 |
8 |
|
| スレッジハマー×8 |
1200 |
26 |
0 |
- |
ミサイル |
40 |
5 |
8 |
|
| バリアントMk.8×2 |
2500 |
27 |
0 |
- |
射撃 |
65 |
6 |
2 |
|
| ゴッドフリートMk.71×2 |
3000 |
36 |
0 |
- |
射撃BEAM3 |
60 |
5 |
2 |
|
| ローエングリン |
10000 |
100 |
0 |
MAP |
MAP(BEAM) |
100 |
0 |
- |
|
| 援護射撃 |
2500 |
25 |
0 |
- |
射撃BEAM3 |
90 |
0 |
- |
|
アビリティ
| 名前 |
効果 |
備考 |
| ラミネート装甲搭載 |
BEAM射撃を軽減・無効化 BEAM格闘軽減 |
BEAM1無効化 BEAM2、BEAM格闘半減 |
| アンチ・ビーム爆雷搭載 |
「爆雷」コマンド使用可能 |
BEAM射撃を無効化 クリティカル貫通されない |
形状
| 名前 |
形状 |
備考 |
| アークエンジェル |
01 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 02 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 03 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 04 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 05 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 06 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 07 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
01 |
02 |
03 |
04 |
05 |
06 |
07 |
08 |
09 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
備考
- ペガサス級とほぼ同じ感覚で運用できる。
- マップに占めるサイズはペガサス級に比べ一回り小さいので小回りが利くのも良い点。
- ラミネート装甲のおかげで原作同様に敵艦とのビームの打ち合いという戦い方も可能。
- 残念ながら水中適性ありのC.E.73版は無し。
最終更新:2012年07月19日 05:27