MRX-010 サイコ・ガンダムMk-II
特徴
MS形態 |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
148300 |
850 |
3L |
31200 |
330 |
39 |
35 |
14 |
4 |
B |
- |
B |
- |
- |
MA形態 |
|
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
31200 |
330 |
39 |
35 |
16 |
8 |
B |
B |
- |
- |
- |
武装
MS形態 |
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
有線サイコミュ式ビームソード |
4500 |
40 |
20 |
1~3 |
特殊格闘 |
90 |
5 |
|
メガビーム砲×8 |
1200 |
58 |
0 |
2~4 |
射撃BEAM1 |
45 |
5 |
|
メガ拡散ビーム砲 |
3500 |
36 |
0 |
3~6 |
射撃BEAM2 |
100 |
10 |
|
レフレクタービット |
4000 |
46 |
30 |
2~9 |
覚醒 |
0 |
5 |
|
MA形態 |
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
メガ拡散ビーム砲 |
3500 |
36 |
0 |
3~6 |
射撃BEAM2 |
100 |
10 |
|
レフレクタービット |
4000 |
46 |
30 |
2~9 |
覚醒 |
0 |
5 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
MS形態のみ |
Iフィールド機能(強) |
BEAM攻撃を軽減・無効化 |
|
変形可能 |
変形可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 本来の出典は『Z』だが、劇場版では登場しないので『ZZ』カテゴライズに。
- 近接武器や非BEAMの覚醒武器が追加されサイコ・ガンダムより武装が充実している。
- メガビーム砲×8は燃費が悪い上にBEAM1なので使いにくく、メガ拡散ビーム砲はBEAM2だが威力が微妙なのでMPを消費する武器(特にビームソード)主体で戦うといいだろう。
- MS形態の移動力は酷いのでOPで補うか、移動はMA形態で行い、接敵したらMS形態になろう。
- MA形態で移動するなら位置取りに注意するか、チャンスステップを起こして変形するようにしよう。
- 本作では珍しく、敵ユニットとしての登場はない。
最終更新:2024年05月12日 06:13