ゴガダンバ
4eヘルファイアー・ワーム
最終更新:
gigadanba2
-
view
■ヘルファイア-・ワーム
ヘルファイア-・ワーム(地獄の業火の竜)は竜の姿をした九層地獄の使徒であり、この世界の人型種族の間に住み、狡猾な黒幕として人々や物事をひそかに操る。その正体は見るからに禍々しい翼ある竜であり、頭から肩から骨がするどい棘になって突き出している。鱗からは常に煙があがり、目は明るい黄色に燃え輝いている。鱗の色は刻々とうつりかわりさながら流れる溶岩のようである。硫黄の臭いがする。
レベル30 単独 砲撃役(指揮)
超大型・永劫・魔獣(デヴィル、ドラゴン)
XP95000
超大型・永劫・魔獣(デヴィル、ドラゴン)
XP95000
イニシアチブ +22
感覚 〈知覚〉+28;暗視、超視覚10
オーラ・オヴ・インファーナル/地獄のオーラ([火][死霊]):オーラ3;オーラの範囲内に入ったり、範囲内で自分のターンを開始した敵は20[火]かつ[死霊]ダメージを受ける。
hp :1112 重傷値 :556
AC 42 ; 頑健 45、 反応 42、 意志 42
セーヴング・スロー:+5
完全抵抗:[催眠]、幻惑状態 ;抵抗[火]40、[死霊]40、;脆弱性;[冷気]10
移動速度:10、飛行12(ホバリング)、野外飛行15、瞬間移動8
アクション・ポイント:2
感覚 〈知覚〉+28;暗視、超視覚10
オーラ・オヴ・インファーナル/地獄のオーラ([火][死霊]):オーラ3;オーラの範囲内に入ったり、範囲内で自分のターンを開始した敵は20[火]かつ[死霊]ダメージを受ける。
hp :1112 重傷値 :556
AC 42 ; 頑健 45、 反応 42、 意志 42
セーヴング・スロー:+5
完全抵抗:[催眠]、幻惑状態 ;抵抗[火]40、[死霊]40、;脆弱性;[冷気]10
移動速度:10、飛行12(ホバリング)、野外飛行15、瞬間移動8
アクション・ポイント:2
[近接基礎]ヘルファイアー・バイト/地獄の業火の噛み付き(標準;無限回)◆[死霊][火]
間合い3;+36対AC;3d8+12のダメージと、4d10の[火]かつ[死霊]ダメージ。目標は継続的[火]かつ[死霊]ダメージ10を受ける(セーヴ・終了)。
間合い3;+36対AC;3d8+12のダメージと、4d10の[火]かつ[死霊]ダメージ。目標は継続的[火]かつ[死霊]ダメージ10を受ける(セーヴ・終了)。
[近接基礎]クロー/爪(標準;無限回)
間合い3;+36対AC;3d8+12のダメージ。目標は倒れて伏せ状態となる。目標は脆弱性:[火]15を受ける(セーヴ・終了)。
間合い3;+36対AC;3d8+12のダメージ。目標は倒れて伏せ状態となる。目標は脆弱性:[火]15を受ける(セーヴ・終了)。
[近接]クロー&バイト/爪と噛み付き(標準;無限回)
ヘルファイア-・ワームは1回のクロー攻撃と1回のバイト攻撃を行なう。
ヘルファイア-・ワームは1回のクロー攻撃と1回のバイト攻撃を行なう。
[近接範囲]ブレス・ウェポン/ブレス攻撃(標準;再チャージ5-6)◆[死霊][火]
近接範囲・噴射5;+35対反応;4d12+15の[火]かつ[死霊]ダメージ。目標はすべての防御値とセーヴィングスローに-2のペナルティを受ける(セーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ。
近接範囲・噴射5;+35対反応;4d12+15の[火]かつ[死霊]ダメージ。目標はすべての防御値とセーヴィングスローに-2のペナルティを受ける(セーヴ・終了)。
ミス:半減ダメージ。
[遠隔範囲]ヘルファイアー・ストーム/地獄の業火の嵐(標準;初めて重傷になった時に再チャージ)◆[火][死霊][区域]
遠隔範囲・爆発3・遠隔20;目標は敵のみ;+35対反応;4d12+15の[火]かつ[死霊]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:効果範囲内は地獄の業火が燃え盛る空間となる。ヘルファイアー・ワームの次のターン終了時まで継続する。この区域内で自分のターンを開始した敵は[火]かつ[死霊]ダメージ20を受ける。
継続・マイナー:区域は持続する。
遠隔範囲・爆発3・遠隔20;目標は敵のみ;+35対反応;4d12+15の[火]かつ[死霊]ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:効果範囲内は地獄の業火が燃え盛る空間となる。ヘルファイアー・ワームの次のターン終了時まで継続する。この区域内で自分のターンを開始した敵は[火]かつ[死霊]ダメージ20を受ける。
継続・マイナー:区域は持続する。
[近接範囲]ブラッディド・ブレス/重傷時ブレス攻撃(フリー、最初の重傷になった時点;遭遇毎)◆[火][死霊]
ヘルファイア-・ワームはブレス・ウェポンを再チャージし、即座にそれを使用する。
ヘルファイア-・ワームはブレス・ウェポンを再チャージし、即座にそれを使用する。
[近接範囲]フライトフル・プレゼンス/畏怖すべき存在(標準;遭遇毎)◆[恐怖]
近接範囲・爆発10;目標は敵のみ;+35対意志;目標はこのヘルファイアー・ワームの次のターンが終了するまで朦朧状態となる。
後効果:目標は攻撃ロールに-2のペナルティを受ける(セーヴ・終了)。
近接範囲・爆発10;目標は敵のみ;+35対意志;目標はこのヘルファイアー・ワームの次のターンが終了するまで朦朧状態となる。
後効果:目標は攻撃ロールに-2のペナルティを受ける(セーヴ・終了)。
[遠隔]インファーナル・カース/地獄の呪い(マイナー;再チャージ3-6)
遠隔20;+35対意志;現在ヘルファイアー・ワームが受けている任意の種類・数の状態変化を全て目標に移す。
遠隔20;+35対意志;現在ヘルファイアー・ワームが受けている任意の種類・数の状態変化を全て目標に移す。
●インファーナル・サモンズ/魔軍召喚(標準;遭遇毎)
ヘルファイアー・ワームは味方のデヴィルの一団を召喚する。召喚されたデヴィルたちはイニシアチブをロールし、各自のイニシアチブ順が来た時点で行動する。彼らはこのヘルファイアー・ワームが生きている間、攻撃ロールに+8のボーナスを得る。彼らは殺されるか、このヘルファイアー・ワームによって(1回のフリー・アクションとして)召喚を解除されるか、遭遇が終了するまで留まり続ける。PCは召喚されたクリーチャーを倒しても経験点を得られない。ヘルファイアー・ワーム以下のデヴィルの部隊から好きなものを1つ選んで召喚できる。
◆レギオン・デヴィルの軍団兵×8
◆ウォー・デヴィル×2
◆ウォー・デヴィル×1とレギオン・デヴィルの軍団兵×4
◆ストーム・デヴィル×2
◆ストーム・デヴィル×1とレギオン・デヴィルの軍団兵×4
ヘルファイアー・ワームは味方のデヴィルの一団を召喚する。召喚されたデヴィルたちはイニシアチブをロールし、各自のイニシアチブ順が来た時点で行動する。彼らはこのヘルファイアー・ワームが生きている間、攻撃ロールに+8のボーナスを得る。彼らは殺されるか、このヘルファイアー・ワームによって(1回のフリー・アクションとして)召喚を解除されるか、遭遇が終了するまで留まり続ける。PCは召喚されたクリーチャーを倒しても経験点を得られない。ヘルファイアー・ワーム以下のデヴィルの部隊から好きなものを1つ選んで召喚できる。
◆レギオン・デヴィルの軍団兵×8
◆ウォー・デヴィル×2
◆ウォー・デヴィル×1とレギオン・デヴィルの軍団兵×4
◆ストーム・デヴィル×2
◆ストーム・デヴィル×1とレギオン・デヴィルの軍団兵×4
●チェンジ・シェイプ/形質変化 (マイナー;無限回)◆[変身]
ヘルファイアー・ワームは身体的形状を変化させることにより、ティーフリングかカンビオンか、サイズ分類大型以下のデヴィルの姿に変身できる。
ヘルファイアー・ワームは身体的形状を変化させることにより、ティーフリングかカンビオンか、サイズ分類大型以下のデヴィルの姿に変身できる。
属性: 悪
言語: 共通語、竜語、神界語
技能:〈はったり〉+29、〈威圧〉+29、〈看破〉+28
【筋】34(+27)【敏】25(+22)【判】26(+23)
【耐】30(+25)【知】28(+24)【魅】28(+24)
言語: 共通語、竜語、神界語
技能:〈はったり〉+29、〈威圧〉+29、〈看破〉+28
【筋】34(+27)【敏】25(+22)【判】26(+23)
【耐】30(+25)【知】28(+24)【魅】28(+24)
■ヘルファイア-・ワームの戦術
ヘルファイア-・ワームは非常に戦場津が達者である。
最初のラウンドで、フライトフル・プレゼンスを使用し、敵を行動不能にした後で、アクション・ポイントを使用し、インファーナル・サモンズで味方を召喚する。さらにアクション・ポイントを使用し、ヘルファイアー・ストームを敵陣に放ち、範囲内から敵がいなくなるまでこれを維持する。
次のラウンド以降は、味方を巻き込まないようにブレス・ウェポンを使用するか、近接戦闘に入る。
重傷になると即座にブラッディド・ブレスを放ち、その後は距離をとって再度ヘルファイアー・ストームを放つ。
敵によって悪い状態変化を受けたときはインファーナル・カースでその効果を移し替える。
ヘルファイア-・ワームは非常に戦場津が達者である。
最初のラウンドで、フライトフル・プレゼンスを使用し、敵を行動不能にした後で、アクション・ポイントを使用し、インファーナル・サモンズで味方を召喚する。さらにアクション・ポイントを使用し、ヘルファイアー・ストームを敵陣に放ち、範囲内から敵がいなくなるまでこれを維持する。
次のラウンド以降は、味方を巻き込まないようにブレス・ウェポンを使用するか、近接戦闘に入る。
重傷になると即座にブラッディド・ブレスを放ち、その後は距離をとって再度ヘルファイアー・ストームを放つ。
敵によって悪い状態変化を受けたときはインファーナル・カースでその効果を移し替える。
■ヘルファイア-・ワームに関する知識
〈宗教〉判定に成功したキャラクターは以下の情報を知っていることになる。
難易度27 :ヘルファイア-・ワームがこの世界で人型生物と関わる場合は、非常な苦痛をこらえて竜の姿を隠し、魅力的なティーフリングの姿を取る。
その知識と富と説得力で地域の政治に介入し、邪悪極まりない政策を進めさせ、多くの魂を地獄に運ぼうとする。姿を変えながら複数の国を訪れ、権力者をたきつけて不正な戦をさせたり、邪悪な同盟を支援したり、人民に対して専制をしいたりする。真の正体を誰かに知られたならばそれが誰であろうと暗殺する。
難易度30 :九層地獄では上位のデヴィルとして扱われる。竜の姿のまま巣を作るか、デヴィルの姿で貴族のような生き方をするか個体ごとにまちまちである。ヘルファイアー(地獄の業火)を作った、アーチデヴィルであるメフィストフェレスとの関わりを指摘する者もいる。
〈宗教〉判定に成功したキャラクターは以下の情報を知っていることになる。
難易度27 :ヘルファイア-・ワームがこの世界で人型生物と関わる場合は、非常な苦痛をこらえて竜の姿を隠し、魅力的なティーフリングの姿を取る。
その知識と富と説得力で地域の政治に介入し、邪悪極まりない政策を進めさせ、多くの魂を地獄に運ぼうとする。姿を変えながら複数の国を訪れ、権力者をたきつけて不正な戦をさせたり、邪悪な同盟を支援したり、人民に対して専制をしいたりする。真の正体を誰かに知られたならばそれが誰であろうと暗殺する。
難易度30 :九層地獄では上位のデヴィルとして扱われる。竜の姿のまま巣を作るか、デヴィルの姿で貴族のような生き方をするか個体ごとにまちまちである。ヘルファイアー(地獄の業火)を作った、アーチデヴィルであるメフィストフェレスとの関わりを指摘する者もいる。
■遭遇グループ
ヘルファイア-・ワームがこの世界にいる時は、一国を動かす程度の権力を握っている事が多い。その存在は黒幕そのものであり、通常は多くの部下と共に出現する。
ヘルファイア-・ワームがこの世界にいる時は、一国を動かす程度の権力を握っている事が多い。その存在は黒幕そのものであり、通常は多くの部下と共に出現する。
レベル32遭遇(XP134000)
◆ヘルファイア-・ワーム(レベル30 単独 砲撃役)1体
◆ブレイズン・デヴィル(次元界の書 レベル28 兵士役)3体
◆ヘルファイア-・ワーム(レベル30 単独 砲撃役)1体
◆ブレイズン・デヴィル(次元界の書 レベル28 兵士役)3体
■制作イメージ
3版MM2より、ヘルファイア-・ワームです。
強くて格好良いモンスターだったのですが、脅威度26という設定であったため、とてもじゃないけど出せないモンスターでした(強さの割に経験値が高すぎる)。
4eではその脅威度のイメージにあうように高レベルにしてみました。
デヴィルとドラゴンの融合なので、両方の能力を持たせています。
3版MM2より、ヘルファイア-・ワームです。
強くて格好良いモンスターだったのですが、脅威度26という設定であったため、とてもじゃないけど出せないモンスターでした(強さの割に経験値が高すぎる)。
4eではその脅威度のイメージにあうように高レベルにしてみました。
デヴィルとドラゴンの融合なので、両方の能力を持たせています。