プロフィール
ベン・バードランドはこれまで多くの物を見てきた。
偉大戦争でも戦ったが、彼はそれ以上の地獄をニューメリディアンの警官だった頃に経験している。
組織の不正に反した結果満身創痍となり、再起不能になった彼には「鉄の肺」の中での余生が待っていた。
だが、ここで終っていただろうベンの物語は、アンチスカルガールラボの耳に届く。 もはや失う物も無い彼は、その実験的な手術に同意した。
そして人工呼吸器と一体化し、強力な空気式の武器を操る「ビッグバンド」として生まれ変わったのだ。
彼はラボ8のシニアメンバーであり、父親のような存在でもある。
組織の大義を信じ、論争後もラボに残った彼は今もスカルガールとの戦いの最前線にその身を置いている。
彼の義体はもはや時代遅れだが、経験と気圧で十分以上にそれを補うだろう。
| 年齢 |
49才 |
好きな物 |
ノリの良いビート、靴磨き、楽器の手入れ、四部のハーモニー、 枯れ葉、五線譜、法の精神、ジン、整っていること |
| 生年月日 |
12月15日いて座 |
| 血液型 |
B♭(試験的なオイルを含む) |
| 身長 |
234センチ |
嫌いな物 |
チンピラ、賄賂、不協和音、不注意、電動ひげ剃り、 口先の良いやつ、狭い場所 |
| 体重 |
2268キロ(生身の部分は43キロ) |
コマンド技
|
+
|
特殊技・必殺技 |
| 分類 |
技名 |
コマンド |
解説 |
| 特殊技 |
ノイズキャンセラ(上) |
攻撃を食らう直前に6 (空中可) |
通称パリィ、ブロッキング 必殺技を受け止めてもしっかり削られる |
| ノイズキャンセラ(下) |
攻撃を食らう直前に2 |
下段はこちらでしか受け止められない |
| 必殺技 |
ビートエクステンド |
623P |
サウンドスタン 弱中は打撃無敵、強は完全無敵で相手を引き寄せる |
| └追加攻撃 |
46464646...もしくは LPMPを交互に連打 |
ヒット数が大幅に増える |
| ブラスナックルズ |
4タメ6P |
突進技 中は1枚、強は2枚のアーマーがつく 強はスライドダウン誘発 |
| テイクジAトレイン |
4タメ6K |
弱は範囲が広いコマンド投げ 中強はジャンプ上昇中はガードできない打撃投げ+アーマー1 全強度でスライドダウン誘発 |
└エマージェンシー ブレイク |
ブラスナックルズor テイクジAトレイン 直後にKorP |
必殺技とは逆の系統のボタンを押すと、 技を出すのを止め前進のみ行う |
| ジャイアントステップ |
214K |
サウンドスタン 中段技、追撃可 強は地震部分がガード不能 |
| シンバルクラッシュ |
空中で214K |
サウンドスタン シンバル部分にはやられ判定がない、中段判定 |
| バグパイプブルース |
6>HP>MP>LP>6 |
一見挑発だが、 ブロックバスターが強化される |
| ブロックバスター |
スーパーソニックジャズ |
236P+P |
発生が早い アーマー4枚 |
| └テュバテュバ |
バグパイプブルース 成立後、発動 |
威力が大幅に増す |
| ティンパニードライブ |
空中で236K+K |
当て方によって追撃可 |
| └デストール |
バグパイプブルース 成立後、発動 |
サウンドスタン 最後に強力な一撃、追撃可 |
| Lv3ブロックバスター |
ストライクアップ ザハンド |
214P+P |
画面端だと少し威力が下がる |
| Lv5ブロックバスター |
サッチモソロ |
(5MP>) 5LP>2LK>5LP>5LP+MP |
一定時間暗転し、演奏できる |
| サッチモデスブロウ |
サッチモソロ暗転後 236P+P |
ソロの後、デスブロウを打たないとダメージ0 |
|
|
+
|
通常技 |
| 通常技 |
解説 |
| LP |
2回連打可 |
| MP |
ホールドから演奏可能 |
| HP |
エリアル始動技 |
| LK |
2段技 下段 |
| MK |
エリアル始動技 |
| HK |
端近くで壁バウンド |
| 2LP |
2回連打可 |
| 2MP |
2回連打可 |
| 2HP |
サウンドスタン |
| 2LK |
|
| 2MK |
引き寄せ属性 |
| 2HK |
アーマーブレイク |
| JLP |
|
| JMP |
|
| JHP |
背の低いキャラにはまず当たらない |
| JLK |
3段技 |
| JMK |
昇りで出すことによって中段技に |
| JHK |
ヒットガード問わず自分もダウンする 受け身可能で受け身後追撃可 |
| 特殊行動 |
解説 |
| LP+LK |
通常投げ 投げ間合いが異常に広い、追撃可 |
| 空中でLP+LK |
空中投げ こちらも広い、追撃可 |
| 後衛時MP+MKorHP+HK |
交代攻撃 ナックルしながら現れるが隙はものすごく大きい |
|
サウンドスタン対応技をヒットさせるとヒットスタンが大幅に伸びるが、サウンドスタンはコンボ中に1度しか起こせず2回目は追撃判定も無くなってしまう
おすすめアシスト
- アシストは投げ無敵なので弱中ビートエクステンドが完全無敵になり強い
- 強ブラスナックルズはアーマー付きで威力も高く、相手のアシストにぶつけるのに最適
- 中テイクジAトレインは対空の他、コンボ強化に使える
- バグパイプブルースはスタートボタンで設定できるがもったいない
キャラ解説
- 長所
- ビートエクステンド、ブラスナックルズなどアシスト技がとにかく強い
- 単発火力が高く、簡単なコンボでもダメージが高い
- 昇りjLKを使ったまとわりつきや投げ間合いが広く、崩し能力は高い
- 得意な間合いは中-近距離、ただし近距離は攻められると苦手な間合いでもある
- 短所
- 体がとにかくでかいので、全キャラ昇りJ攻撃が中段になる
- ビートエクステンド、スーパーソニックジャズは発生が早く切り返しもしやすいが、リスクもかなり高い
- 単発火力は高いがコンボ火力はそうでもない
できれば後衛に置いて、なるべく前には出したくないキャラ
とはいえ2段ジャンプとシンバルを使った牽制、昇りjLKを使ったまとわりつきなど荒らし能力はなかなかのもの
守勢にまわると体の大きさが相まって一気に不利になるが、スーパーソニックジャズは全キャラ中で発生が最も早く0F発生の間合いもかなり広い。割り切った切り返しはかなりのプレッシャーになるだろう
後衛向きのキャラ、前衛で使いたければなにかしら相性のいいアシストを模索するべきだろう
コンボ
ディ=ディレイ ○PPor○KK=○Por○Kを2回連打
基本コンボ
- 2LK1MPP4HK強ブラスナックルズ>ブロックバスター
2MPPでヒット確認が出来る
- 2LK2MK5HK弱ビートエクステンド>5LP1MK4HK強ブラスナックルズ>ブロックバスター
ビートエクステンドは追加入力しない(コンボ補正がかかりダメージが下がる)
- 2LK2MK5HP>jMKK弱シンバルクラッシュ>強テイクジAトレイン>ブロックバスター
エリアルを使ったコンボ、シンバルクラッシュのコマンドを入れてそのまま4で溜め始めよう
- 投げ>中ジャイアントステップ>1MK4HK強テイクジAトレイン>ブロックバスター
投げからのコンボ、中ステップで引き寄せる
- (遠距離で)強ジャイアントステップ>強ブラスナックルズ>スーパーソニックジャズ
強ジャイアントステップの地震部分は遠距離ではガード不能になる
- スーパーソニックジャズ>強ジャイアントステップ>スーパーソニックジャズ
相手の設置に合わせてジャイアントステップでサウンドスタンさせる
応用コンボ
- 2LK2MK5HK弱ビート>5LP5MK>jLK(3HIT)ディjMK>2LK5MK>jLPjLKディjMK>1MPP4HK強ナックル>ブロックバスター
jMKをなるべく遅らせて2LKにつなぐ
- 2LK2MK5HP>jMPディjMK>5LP5LK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKディjMK>中ビート>追加入力>1MPP4HK強トレイン>ブロックバスター
軽いキャラは難しいのでjMKのディレイに気をつける
- 2LK2MK5HP>jMPjHPjHK>前受け身>2HK強ビート追加>5LP5MK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKjMKKディjHP>中トレイン>ブロックバスター
端背負い~中央辺りまで、端に近いほど入らない
jMKKくらいから溜め始めて、jHPの後着地したらすぐに中トレインを出す
重いキャラには赤字部分を2MKに変える
- ビート(追加なし)>2MKディ5HP>jMPディjMK>5LP5MK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKjMKKディjHP>中トレイン>ブロックバスター
切り返しビートエクステンドからのコンボ
サウンドスタンを最初に使っているので後半では使えない
- 投げ>中ステップ>2MK5HP>jMPディjMK>5LP5MK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKjMKKディjHP>中トレイン>ブロックバスター
投げからのコンボ
- 投げ>エマージェンシーブレイク>2LPP2MK5HP~いずれかのコンボ
投げ>強トレインから2LP連打していれば勝手にブレーキして2LPPまで出すことが出来る
- 空中投げ>jMK>2MKディ5HP>jMPディjMK>5LP5MK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKjMKKディjHP>中トレイン>ブロックバスター
空中投げの下降中にjMK
- 端 2LK1MPP4HK中ナックル>2MK5HP>jMKKディjHP>弱ビート追加>5LPP5MK>jLKディjMK>2LK5MK>jLPjLKjMKKディjHP>中トレイン>ブロックバスター
端専用ダメージ重視
コンボのコツ
- jMKのディレイがコンボの肝なので、練習してタイミングをつかみましょう
ダブルスナップコンボ
打ち上げた後、落下に合わせて中ナックル
コメント欄(編集・修正要望)
最終更新:2015年03月30日 12:25