宇宙関連メモφ(・ω・ )
STS-51I
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
STS-51I
「ASC-1」、「AUSSAT-1」、「SYNCOM IV-4」の3つの通信衛星の放出とSTS-51Dで放出された「LEASAT-3」の回収と修理が主な任務。
打ち上げ日
アメリカ東部夏時間:1985年8月27日午前6時58分
日本時間:1985年8月27日午後7時58分
日本時間:1985年8月27日午後7時58分
打ち上げ場所
フロリダ州ケープカナベラル
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
飛行期間
7日2時間17分
使用オービタ
スペースシャトル「ディスカバリー(Discovery)」
ディスカバリーとしては6回目の、シャトルとしては通算20回目の飛行。
ディスカバリーとしては6回目の、シャトルとしては通算20回目の飛行。
帰還日
アメリカ太平洋時間:1985年9月3日午前6時15分
日本時間:1985年9月3日午後10時15分
日本時間:1985年9月3日午後10時15分
帰還場所
カリフォルニア州エドワーズ空軍基地内 NASAドライデン飛行研究センター(DFRC)
主な搭載品
ASC-1
AUSSAT-1
SYNCOM IV-4
AUSSAT-1
SYNCOM IV-4
クルー
- コマンダー
- ジョー・エンゲル(Joe Henry Engle)
- 81年STS-2に搭乗。
- パイロット
- リチャード・コービー(Richard O. Covey)
- MS
- ジェイムズ・ヴァン・ホフテン(James D. A. (nickname "Ox") van Hoften)
- 84年STS-41Cに搭乗。
- MS
- ジョン・ラウンジ(John M. Lounge)
- MS
- ウィリアム・フィッシャー(William F. Fisher)