宇宙関連メモφ(・ω・ )
STS-51F
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
STS-51F
スペースラブによる科学実験が主な任務。
打ち上げ日
アメリカ東部夏時間:1985年7月29日午前5時0分
日本時間:1985年7月29日午後6時0分
日本時間:1985年7月29日午後6時0分
打ち上げ場所
フロリダ州ケープカナベラル
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
飛行期間
7日22時間45分
使用オービタ
スペースシャトル「チャレンジャー(Challenger)」
チャレンジャーとしては8回目の、シャトルとしては通算19回目の飛行。
チャレンジャーとしては8回目の、シャトルとしては通算19回目の飛行。
帰還日
アメリカ太平洋夏時間:1985年8月6日午後12時45分
日本時間:1985年8月7日午前4時45分
日本時間:1985年8月7日午前4時45分
帰還場所
カリフォルニア州エドワーズ空軍基地内 NASAドライデン飛行研究センター(DFRC)
主な搭載品
スペースラブ
クルー
- コマンダー
- ゴードン・フラートン(Gordon Fullerton)
- スペースシャトルのプロトタイプ「エンタープライズ」のテストパイロットの1人。
- 82年STS-3に搭乗。
- パイロット
- ロイ・ブリッジス(Roy D. Bridges, Jr.)
- MS
- ストーリー・マスグレイブ(F. Story Musgrave)
- 83年STS-6に搭乗。
- MS
- アンソニー・イングランド(Anthony W. England)
- MS
- カール・ハインツ(Karl G. Henize)
- PS
- ローレン・アクトン(Loren W. Acton)
- PS
- ジョン-デイヴィッド・バルトー(John-David F. Bartoe)