宇宙関連メモφ(・ω・ )
STS-94
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
STS-94
97年4月にSTS-83として実施されたが、燃料電池の不具合の為にミッション期間を短縮して戻らざるを得なかった為、その再フライトとして設定されたフライト。
NASA、日本の宇宙開発事業団(当時、現JAXA)、欧州宇宙機関(ESA)、ドイツ宇宙機関(DARA)、ドイツ航空宇宙研究所(DLR)の5帰還が共同で行う第一次微小重力科学実験室(MSL-1)での実験が主な任務。
NASA、日本の宇宙開発事業団(当時、現JAXA)、欧州宇宙機関(ESA)、ドイツ宇宙機関(DARA)、ドイツ航空宇宙研究所(DLR)の5帰還が共同で行う第一次微小重力科学実験室(MSL-1)での実験が主な任務。
打ち上げ日
アメリカ東部夏時間:1997年7月1日午後2時2分
日本時間:1997年7月2日午前3時2分
日本時間:1997年7月2日午前3時2分
打ち上げ場所
フロリダ州ケープカナベラル
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
NASAケネディ宇宙センター39A発射台
飛行期間
15日16時間44分
使用オービタ
スペースシャトル「コロンビア(Columbia)」
コロンビアとしては23回目の、シャトルとしては通算85回目の飛行。
コロンビアとしては23回目の、シャトルとしては通算85回目の飛行。
帰還日
アメリカ東部夏時間:1997年7月17日午前6時46分
日本時間:1997年7月17日午後7時46分
日本時間:1997年7月17日午後7時46分
帰還場所
フロリダ州NASAケネディ宇宙センター(KSC)
主な搭載品
MSL-1
クルー
- コマンダー
- ジェームス(ジム)・ハルセル(James Halsell)
- 94年のSTS-65、95年のSTS-74、97年のSTS-83に搭乗。
- パイロット
- スーザン・リー・スティル(Susan Leigh Still)
- 97年のSTS-83で飛行。
- MS
- ジャニス・ヴォス(Janice Voss)
- 93年のSTS-57、95年のSTS-63(シャトル-ミールランデブミッション)97年STS-83に搭乗。
- 今回はペイロード・コマンダーを務める。
- MS
- ドナルド・トーマス(Donald A.Thomas)
- 94年STS-65、95年STS-70、97年STS-83に搭乗。
- MS
- マイケル・ガーンハート(Micheal L.Gernhardt)
- 95年STS-69、97年STS-83に搭乗。
- PS
- ロジャー・クラウチ(Roger K.Crouch)
- 97年STS-83に搭乗。
- PS
- グレゴリー・リンテリス(Gregory Linterris)
- 97年STS-83に搭乗。