* 1 \times 10^6 \, \text{m}
E_p = (6.674 \times 10^{-11}) \cdot (5.972 \times 10^{24}) \cdot 10^8 \cdot \left( \frac{1}{6.371 \times 10^6} - \frac{1}{6.471 \times 10^6} \right)
E_p \approx 3.986 \times 10^{14} \cdot 10^8 \cdot (1.569 \times 10^{-7} - 1.545 \times 10^{-7})
E_p \approx 3.986 \times 10^{22} \cdot 2.4 \times 10^{-9} \approx 9.57 \times 10^{13} \, \text{J}
簡易計算とほぼ一致します。
(2) 運動エネルギー
カイザーギドラが大気圏外に到達する際、単に持ち上げるだけでなく、かなりの速度で投げ上げられたと仮定します。地球脱出速度(約11.2km/s)までは必要ないものの、劇中の描写から数km/s程度の速度を与えたと推測します。例えば初速
v = 2,000 \, \text{m/s}
(2km/s)と仮定:
E_k = \frac{1}{2} m v^2
E_k = \frac{1}{2} \cdot 10^8 \cdot (2000)^2 = \frac{1}{2} \cdot 10^8 \cdot 4 \times 10^6 = 2 \times 10^{14} \, \text{J}
(3) 爆発四散のエネルギー
カイザーギドラの巨体を爆発四散させるには、その質量を構成する物質を分解し、碎片を高速で飛散させるエネルギーが必要です。現実の爆発物のエネルギー密度を参考にします。例えば、TNTの爆発エネルギー密度は約
4.184 \times 10^6 \, \text{J/kg}
です。10万トンすべてがTNT並みの爆発で分解されたと仮定:
E_{\text{爆発}} = 10^8 \cdot 4.184 \times 10^6 = 4.184 \times 10^{14} \, \text{J}
しかし、カイザーギドラは生物的な構造を持ち、完全に爆薬のように反応するとは限らないため、こ
2402:6b00:ea09:4a00:5874:defd:488a:9685