アザゼル編2-5

アザゼル編第1部5章『炎を司るもの』

攻略ヒント

アザゼル編は6章以外は比較的ボスの難易度も高くなく、ここまではサクサク攻略することも出来るだろう。
ただし、次の6章は非常に難易度が高く、余程自信が無い場合は5章クリア後、先に他のストーリーを進めるとよい。

+ ボス攻略

水晶蝸牛

大きなカタツムリの姿をしたボス。水属性と物理攻撃に耐性を持ち
体力の自動回復(リジェネ)によって少しずつ体力が回復する難敵。
ハンマー系の魔神が非常に有効であり、物理耐性を下げるアーマーブレイクや
自動回復を一時的に無効化するリジェネブレイクが非常に有効。
または弱点である火属性魔法で焼き払うと気持ち楽になれる。

オススメ魔神はウァプラやキメイエス、ムルムルなどで行くと比較的簡単に倒す事ができる。

攻撃パターン
氷砕撃:単体に攻撃
消化液:単体に攻撃
光を蓄えている:一定時間後、蒼い光
蒼い光:全体に攻撃

+ 5-1
出現エネミー
敵名 物理耐性 火耐性 水耐性 風耐性 光耐性 闇耐性
ブレイズエイビス 25 25 10 25 25 25
ラプター 25 25 25 25 25 25
ナーガ― 30 25 25 25 25 25
ウロボロス 30 25 25 25 25 25
アイテムドロップ
マナ*150
アザゼルの羽*1
不戦の杯*2
氷魔龍(ラプター)のソウル*2
クリア報酬
プレイヤーEXP*5
魔神経験値*21

+ 5-2
出現エネミー
敵名 物理耐性 火耐性 水耐性 風耐性 光耐性 闇耐性
エレメントビースト 30 10 25 60 25 25
ナーガ― 30 25 25 25 25 25
ウロボロス 30 25 25 25 25 25
アイテムドロップ
マナ*150
アザゼルの羽*1
不戦の杯*2
双頭蛇(ウロボロスのソウル)*2
クリア報酬
プレイヤーEXP*5
魔神経験値*21

+ 5-3
出現エネミー
敵名 物理耐性 火耐性 水耐性 風耐性 光耐性 闇耐性
ブレイズエイビス 25 25 10 25 25 25
ラプター 25 25 25 25 25 25
エレメントビースト 30 10 25 60 25 25
アイテムドロップ
マナ*150
アザゼルの羽*1
不戦の杯*2
精獣(エレメントビースト)のソウル*2
クリア報酬
プレイヤーEXP*5
魔神経験値*21

+ 5-4
出現エネミー
敵名 物理耐性 火耐性 水耐性 風耐性 光耐性 闇耐性
エレメントビースト 30 10 25 60 25 25
ナーガ― 30 25 25 25 25 25
ウロボロス 30 25 25 25 25 25
水晶蝸牛 60 25 60 40 40 40
アイテムドロップ
マナ*150(確定)
アザゼルの羽*1(確定)
水晶蝸牛の触覚*3(確定)
不戦の杯*2(確定)
クリア報酬
プレイヤーEXP*5
魔神経験値*19


コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
  2. 当wikiおよびwiki管理人は運営様とは一切関係がありません。ゲームに関する苦情等はwiki管理人に送られても対応できません。
  3. 質問する前によくある質問をよく読んで同じ質問がないか確認してください。
  4. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月16日 23:38