【作品名】レッドマン
【ジャンル】草むらでの殴りあいを淡々と流す番組
【先鋒】グドン
【次鋒】コダイゴン
【中堅】ゼットン
【副将】ブラックキング
【大将】レッドマン
【備考】おはようこどもショーにて流された円谷プロ制作の特撮番組
ウルトラシリーズの人気怪獣を
数々出演させているが目も当てられない着ぐるみがあまりにも多い
主人公のレッドマンも遊んでいる怪獣を殴り飛ばし一方的に虐殺するなどどうみても悪役臭い
戦う場所は草むらや砂浜。予算の都合でミニチュアは一切出ない
【先鋒】
【名前】グドン
【属性】地底怪獣
【大きさ】60m
【攻撃力】手の鞭で攻撃する。長さは30mぐらい。威力はサイズ相応
【防御力】サイズ相応の恐竜並み
【素早さ】レッドマンとある程度まともに戦闘可能
【特殊能力】なし
【長所】大きい
【短所】だけ
【次鋒】
【名前】コダイゴン
【属性】魔神怪獣
【大きさ】50mぐらい
【攻撃力】いかにも硬そうな腕でサイズ相応の攻撃を繰り出す
【防御力】サイズ相応の鋼鉄の巨人
【素早さ】レッドマンとある程度まともに戦闘可能
【特殊能力】なし
【長所】硬そうだ
【短所】レッドマンに虐殺される存在
【中堅】
【名前】ゼットン
【属性】宇宙恐竜
【大きさ】60m
【攻撃力】レッドマンを軽く吹っ飛ばす
3万tのレッドマンを軽々と持ち上げ叩き落すほどの怪力
【防御力】レッドマンの攻撃では中々傷をつけれない
500mほどの高さから落とされると死ぬ
【素早さ】レッドナイフを避けるほどの反応。
【特殊能力】テレポートを使える。移動距離は約500m
【長所】テレポート
【短所】火球を使わない。着ぐるみが激しくへぼい
【備考】多くの子供たちをがっかりさせた
【副将】
【名前】ブラックキング
【属性】用心棒怪獣
【大きさ】60m
【攻撃力】3万tのレッドマンを持ち上げるほどの怪力。
【防御力】レッドマンに殴られても蹴られてもチョップされてもダメージはあまり受けず
【素早さ】レッドナイフを手で弾き落とせる
【特殊能力】ミサイル:指の先から20mほどの爆発を起こすミサイルを同時に数発撃てる。ためなどなし。射程は数百m
【長所】遠距離攻撃
【短所】レッドマンには及ばず
【大将】
【名前】レッドマン
【属性】赤い悪魔、平和を愛す戦士
【大きさ】40m
【攻撃力】パンチの威力はダムを破壊するほど。チョップはダイナマイト3千発の威力
5万tぐらいの怪獣も投げるほどの怪力
レッドナイフ:60mほどの怪獣を一発で倒せるナイフ。投げればレッドマンが走るよりずっと速く500m以上飛ぶ。
地面に着弾したときの爆発で、半径50m程度にいた50mほどの怪獣5体を全滅させた。
地球上の全ての物質を切り裂ける。
レッドアロー:60mほどの怪獣数匹を爆発で倒せる槍。基本はナイフと同じ。着弾した箇所には数十mの爆発が起こる。常時1万ボルトの電流が流れている
レッドビーム:射程100mのビーム。50mの怪獣の首を切断できる。設定では高層ビルを瞬時に蒸発させることが可能
【防御力】5万トンの怪獣にのしかかられたり踏みつけられても戦闘続行可能。全身が鋼鉄の20倍の硬さ
【素早さ】走力は時速900km。自分が走りながらの飛び蹴りやレッドナイフをかわす相手と戦って優勢。また宇宙ではマッハ5で飛行できる。
【特殊能力】分身の術:全く同じ強さの二人のレッドマンに分身できる
【長所】分身。残酷
【短所】どうみても等身大だが怪獣おじさんの説明による設定では40m、3万t
【備考】レッドファイトとかいう喚き声を上げ戦闘を開始する
【戦法】レッドファイトと言った後に分身、レッドビームを撃つ
参戦 vol.18 308-309
修正 vol.29 503
vol.62 122
vol.19
563 格無しさん sage 2006/12/03(日) 18:10:57
レッドマン考察。
全員5~60mの巨人クラスでそんなに早くないので銃弾回避上から上げていく。
vs 月姫 1勝3敗1分
【先鋒】略奪負け
【次鋒】距離開いてるがこちらは一発食らえば負けなので厳しい。不利
【中堅】反応速度・テレポートなどで影縫いも食らわないだろう。ただし相手も殺せないので引き分け
【副将】ミサイル乱射しまくればいけるか。相手の攻撃ではまずやられないので有利。
【大将】反応で負けてるので「レッドファイト」の前に魔眼で負け
vs 剣心 3勝2分
【先鋒】人斬殺レベルではやられないが相手に攻撃が当たらない。分け
【次鋒】同上。分け
【中堅】先読みでもテレポートは読めないだろう。超神速の動きにも反応できるので翻弄しつつ殴って勝ち
【副将】視認できないが相手の移動距離が無いので20m爆発ミサイル乱射してれば破壊に巻き込めるか。有利。
【大将】相手の攻撃ではやられない。分身しつつマッハ1以上の速度の飛び道具乱射すれば勝てるか。有利。
vs ナポレオン 3勝1敗1分
【先鋒】引き分け
【次鋒】雷撃や騎兵ではやられないし、大岩レベルの防御なら鋼鉄の巨体で潰せば勝てるだろう。勝ち。
【中堅】先制テレポート→潰して勝ち
【副将】オーラの前になすすべ無し。オーラの範囲もデカイのでそれなりのダメージを受ける。負け。
【大将】分身すれば相手の戦法にもハマることも無い。翻弄しつつレッドナイフ勝ち
vs
カオスレギオン 4勝1敗
【先鋒】不可視だが相手の攻撃ではやられない。移動速度もないので適当に暴れていれば勝てる。
【次鋒】真空波負け
【中堅】先制テレポート→持ち上げて叩きつけて勝ち
【副将】呼び出した群れごと、ミサイル乱射で殲滅勝ち
【大将】分身しつつ各種飛び道具で闘えば後は攻撃範囲や大きさなどの点からこっちが有利。
vsアーマードコアは再考中につきスキップ
vs
イナズマン 1勝3敗1分
【先鋒】同じムチ使いだが、こっちは少なくとも相手を近寄らせることなく闘えるので有利。
【次鋒】砂漠の中に埋められて負け
【中堅】絶対零度の前に近寄れないが相手もこちらを倒せるパワーも無い。引き分け
【副将】反応で負けているので、先に運命操作能力で負け
【大将】反応で負けているので、先に真空チェスト負け
vs 葛葉ライドウ対超力兵団 2敗3分
【先鋒】【次鋒】【中堅】引き分け
【副将】長期戦による餓死負け
【大将】無理。大きさ負け。
vs
空の境界 2勝3敗
【先鋒】洗脳負け
【次鋒】近寄る前に『凶がれ』負け
【中堅】影絵も攻撃力不足なので、大きさで闘えばいずれ術者か投影機を潰せる。勝ち
【副将】統一言語の完了までにミサイルが届くか。勝ち
【大将】反応負け。『レッドファイト』の前に直死の魔眼で負け。
564 格無しさん sage 2006/12/03(日) 18:11:27
>>560
埋めネタは最上層の考察で…
え、無理ですかサーセン
565 格無しさん sage 2006/12/03(日) 18:11:58
壁下
vs Magic 2勝1敗2分
【先鋒】倒せないが倒されない。引き分け
【次鋒】同上。引き分け
【中堅】速さでも上なので怪力勝ち
【副将】ミサイルで倒せるか微妙だが怪力などでまず負けない。有利
【大将】火力不足。大きさ負け。
vs
軍人将棋 5勝
【先鋒】サイズ的にも圧倒的。移動速度もないので相手の火器に耐えて勝ち、
【次鋒】同上。勝ち
【中堅】反応でも圧倒的。相手の攻撃をかわして大きさ勝ち。
【副将】火力は同等だがサイズ差で有利。
【大将】分身レッドナイフ勝ち
vs
パーマン2勝2敗1分
【先鋒】鞭では厳しいか。高速体当たり負け
【次鋒】50mの鉄塊並みなら倒されないか。速さではかなわないので引き分け。
【中堅】反応できる。近寄ってきたところを殴って勝ち
【副将】体当たりしてきたところをミサイル乱射で気絶させて勝ち。
【大将】反応負けしてる上『レッドファイト』とか喚いてたら絶対時間停止される。細胞変換負け
vs ハヌマーン3勝1敗1分
【先鋒】大きさ勝ち
【次鋒】念力も突破できるだろうが、逃げに回られると追いつかない。引き分け
【中堅】相手のミサイルをかわしつつテレポート→殴って勝ち
【副将】ミサイルは通用しない。打撃戦でも鉄球のリーチ分で不利。
【大将】レッドナイフなどの遠距離技で勝ち
vs
ローゼンメイデン4勝1敗
【先鋒】失われし時のレクイエムも防御可。大きさ勝ち
【次鋒】植物を楯にされつつスイドリームの睡眠負け
【中堅】反応で勝ってるのでテレポート→殴って勝ち
【副将】薔薇の塊も耐久可能。ミサイル勝ち
【大将】レッドビームで障壁破って勝ち
これ以下は問題無しか。
アーマードコアは上に行きそうなので
> イナズマン > レッドマン > カオスレギオン >
「ナポレオン」 > 月姫 > るろうに剣心
vol.82
840 格無しさん sage 2009/02/25(水) 18:32:13
レッドマン再考。
強化されているので、現在位置の上を見る。
×
ウルトラ怪獣名勝負「夢の対決」
【先鋒】相手硬い。毒ガス負け
【次鋒】こっち直接攻撃しかないし、マグマを周囲にひたすら撒かれたらきつい。負け
【中堅】同上。10万度の火炎を周囲に吐きまくられて負け
【副将】素早さ勝ち
【大将】レッドナイフ勝ち
×
ウルトラマン(SFC)
【先鋒】~【副将】こっち速いが、直接攻撃しかない上に攻防で不利。負け。
【大将】レッドアロー電流勝ち
×
俗・さよなら絶望先生
【先鋒】~【副将】こっち速いが、直接攻撃しかない上に攻防で不利。負け。
【大将】レッドアロー電流勝ち
上はきついか。位置変わらず。
vol.110
ウルトラマンVS仮面ライダー
【先鋒】楽勝
【次鋒】飛べるし、速度も上なので勝てる
【中堅】速度の面で圧倒的、一撃じゃ倒せないが攻撃し続けられるので有利
【副将】速度の面で圧倒的、一撃じゃ倒せないが攻撃し続けられるので有利
【大将】速度の面で圧倒的、一撃じゃ倒せないが攻撃し続けられるので有利
2○3△~5○
ウルトラ闘魂伝説
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速度の面で圧倒的、一撃じゃ倒せないが攻撃し続けられるので有利
5△~5○
怪獣王ゴジラ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】速度の面で圧倒的、一撃じゃ倒せないが攻撃し続けられるので有利
5△~5○
レッドマン
中堅や副将が、レッドナイフ投げられた距離が不明だから
まじかる☆タルるートくんと同じく修正行きになるんじゃないのこれ
負けがないので、もっと上を見る
438 :格無しさん:2013/03/13(水) 20:49:25.19 ID:rKy7AvWs
戦闘破壊学園ダンゲロス -㈱大盛産業-
アニマルカイザー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】素早さで圧倒的だが倒せるだけの攻撃力あるか怪しいので分けか
5△
トルネコの大冒険シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】素早さで圧倒的だが倒せるだけの攻撃力あるか怪しいので分けか
【大将】ビッグバン負け
4△1×
KING OF THE MONSTERS2
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】素早さで圧倒的だが倒せるだけの攻撃力あるか怪しいので分けか
5△
ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】【次鋒】素早さで圧倒的、勝ち
【中堅】【副将】【大将】超音速行動が止まって見える反応なら、相手が上か催眠負け
2○3×
スーパーボンバーマン2
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】【大将】素早さで圧倒的だが倒せるだけの攻撃力あるか怪しいので分けか
5△
スーパーボンバーマン2=ドラゴンボール アドバンスアドベンチャー>
虚攻の戦士
関係ないが
Dearsの考察おかしくない?
重力操作の射程が3kmまであるっても、持ち上げられる物も3kmまでなわけないし
最終更新:2013年03月13日 22:35