小学科学 クイズ 宇宙のなぞ

【作品名】小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【ジャンル】漫画
【先鋒】テクテクと歩いている銀河
【次鋒】自転車に乗っている銀河
【中堅】車に乗っている銀河
【副将】飛行機に乗っている銀河
【大将】銀河系に立っている子供
【作品紹介】どうみても学習漫画です。ありがとうございました。
【備考】http://t.nomoto.org/universe/jikkan.htmlによれば、
    銀河の大きさは太陽の大きさを野球のボールにたとえたとき水星の軌道並みらしい。
    なお、wikiによれば水星の軌道は半径が46Mkmから70Mkmという大きな楕円を描いているらしい。
太陽系を含む銀河系は約10万光年の直径を持ち約2000億個の恒星からなる棒渦巻銀河


【名前】テクテクと歩いている銀河
【属性】銀河
【大きさ】銀河並み。
【攻撃力】手はないため、大きさ相応の体当たりしかできない。
【防御力】大きさ相応。
【素早さ】光速未満で移動できる。反応は大きさ相応。
【長所】足がある。
【短所】手がない。


【名前】自転車に乗っている銀河
【属性】銀河+自転車
【大きさ】銀河並み。
【攻撃力】手足が付いているため、大きさ相応の人間並みの攻撃力+大きさ相応の自転車
【防御力】手足が付いているため、大きさ相応の人間並み+大きさ相応の自転車
【素早さ】光速未満で移動可能。反応は大きさ相応。
【長所】自転車を「エッサ、エッサ」といいながら漕いでいること。
【短所】だから、こんなのでいいのか学習漫画


【名前】車に乗っている銀河
【属性】銀河+自動車
【大きさ】銀河並み。
      自動車の大きさは自分の体長の二倍くらい
【攻撃力】手足が付いているため、大きさ相応の人間並みの攻撃力+大きさ相応の自動車
【防御力】手足が付いているため、大きさ相応の人間並み+大きさ相応の自動車
【素早さ】光速未満で移動可能。反応は大きさ相応。
【長所】馬鹿でかい車
【短所】足があるかは推測(車の陰に隠れているため)


【名前】飛行機に乗っている銀河
【属性】銀河
【大きさ】銀河並み。
    飛行機の大きさは自分の体長の4倍くらい
【攻撃力】手足はついていないが飛行機に乗っているため、大きさ相応の飛行機並み。
【防御力】同上。大きさ相応の飛行機並み。
【素早さ】光速未満で移動可能。反応は大きさ相応。
【長所】なんというか…大きいです…。
【短所】もうどうにでもしてくれ学習漫画。


【名前】銀河系に立っている子供
【属性】人型。
【大きさ】銀河系の直径の7割ほどの身長
【攻撃力】手足が付いているため、大きさ相応の人間並みの攻撃力。自分の頭より少し大きいくらいの望遠鏡所持。
【防御力】大きさ相応の人間並み。
【素早さ】大きさ相応の人間並み。
【長所】手足が付いていること。
【短所】こんなのでいいのか学習漫画


参戦 vol.42 623-624
修正 vol.82 909

vol.43
128 格無しさん sage 2007/09/06(木) 04:37:25
小学科学 宇宙の謎 考察

ナノセイバー
【先鋒】こっちの大きさは相手の10倍普通に勝ち
【次鋒】同上
【中堅】同上
【副将】同上
【大将】銀河破壊して勝ち
5勝

宇宙刑事シリーズ
【先鋒】~【副将】潰して勝ち
【大将】全能負け

これより下もほぼ全てに普通に勝てるので

(宇宙破壊の壁)>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ


vol.82
914 格無しさん sage 2009/02/27(金) 01:41:06
小学科学 宇宙の謎 再考察
先鋒~副将が分けの場合省略

ナイトウォッチ3部作
【大将】潰して勝ち
1勝4分

ドラえもん
【先鋒】 【次鋒】 【中堅】 【副将】 【大将】 全能負け
5敗

MAPS
【大将】銀河生贄砲負け
1敗4分け

マンガ黄金の法エル・カンターレの歴史観
【大将】全能負け
1敗4分

タツモリ家の食卓
【大将】分け
5分

マクロス7
【大将】スピリチア吸収負け
1敗4分け

スーパーロボット大戦αシリーズ
【副将】【大将】全能負け
2敗3分け

時の果ての世界
【大将】潰して勝ち
1勝4分け

ウルトラマン超闘士激伝
【大将】潰して勝ち
1勝4分け

ロボット・シリーズ
【大将】分け
5分け

スーパーロボット大戦αシリーズ>小学科学 宇宙の謎>時の果ての世界
+ タグ編集
  • タグ:
  • 伊藤久雄
  • 清水政義
最終更新:2009年02月27日 02:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。