【作品名】マクロス7
【ジャンル】アニメ
【先鋒】ゴラム
【次鋒】ガビグラ
【中堅】ギギル
【副将】シビル
【大将】ゲペルニッチ
【用語説明】スピリチア:精神エネルギーの一種。スピリチアの強さというのは、愛情、恐怖、勇気、何かを成し遂げようとする気持ちの強さ等で決まるものであり、強さや大きさなど、生命力とは関係ない。同じ人間でも値は常に変動する。
スピリチアがなくなると生物は生命を維持できなくなり、衰弱死してしまう。
プロトデビルン:プロトデビルンとはプロトカルチャー(マクロスシリーズで人類やゼントラーディを作った種族)が作った生体兵器・エビルシリーズに精神エネルギー生命体が憑依したもの。
この精神エネルギー生命体は宇宙が生まれるときに同時に誕生した別宇宙・サブユニバースで発生したものであり、エビルシリーズはエネルギーソースとしてサブユニバースに充満するエネルギーをくみ出せるようにしたため乗っ取られてしまった。
【基本速度】
名無し一般兵(ほぼやられ役の雑魚)withVF-11(速度性能的に劣る量産機)でも、ガムリンと同様に数百mからのシビルの体当りを認識後動作で回避しているキャラが複数いるため、
少なくともエース級以上の実力のキャラはガムリン相応の反応はあると思われる
また、VFの各種射撃武器やプロトデビルンのエネルギー波は、100m以上の距離から撃って、上記並反応のキャラにも当てられる速度
*計算:短距離ルート(銀河の直径10万光年)を一日(一年の1/365)の半分(1/2)で移動すると、
光速×10万×365×2=光速の7300万倍(シビルの移動速度)
その攻撃を数百m(600m)から回避:600mから光速の7300万倍反応
=1mから光速の約12万1666倍以上の反応・回避速度(ガムリンの反応・回避速度)
【プロトデビルン共通能力】
【攻撃力】スピリチア吸収:生物からスピリチアという精神エネルギーを吸い取る。
非接触でも吸収可能。射程範囲は個別
テンプレ参照。
スピリチア吸収は、吸収が完全に完了しなくても、吸収が開始された時点から対象となる相手は苦しみだし、ほぼ行動不能状態に陥る
スピリチアの吸収は、敵の強さや大きさに関わらず有効。
スピリチアの吸収は、意思をもった高等生物でなくとも生命体なら何にでも効く。実際の劇中の描写では花束や森が吸収によって枯れたりしていた。
スピリチアの吸収は、装甲などの物質やバリアで隔てられている場合でも関係なく効果がある。
ただし、バサラのサウンドバリアは例外で、暴走前のゲペルニッチに対して吸収を完全に完了するまでの時間を引き延ばすくらいの効果はあった。
サウンドバリアは、スピリチア攻撃、エネルギー攻撃、空間攻撃を防ぐことができ、ギギルのブラックホールを防いで無傷に近い状態だった。
これより強力な精神バリアの類だと阻むことができる可能性がある。
実体がない状態でもスピリチア吸収は可能と推測される。
【防御力】スピリチアがある限り再生できる。ゴラムとゾムドは涼しい顔をして再生していたので、再生に要するスピリチアは少ないと考えられる。
実体のない精神エネルギー生命体として存在できるため、肉体の破壊はあまり意味がない。
本体(精神エネルギー体)は、精神攻撃などの直接精神に働きかけるような攻撃を除いて、 あらゆる攻撃が無効(消滅攻撃や吸収攻撃、封印攻撃などは防げない)
スピリチアが活動エネルギーなので使い過ぎると衰弱して消滅する
通常状態でも、1年程度の期間スピリチアを摂取しないでいると大幅に弱体化する
ゴラムとゾムドはゲペルニッチに吸収されているので、
より巨大な精神エネルギー体や精神エネルギー体を吸収する能力を持つ者なら、
プロトデビルンを吸収することができる可能性がある。
その他書いてない所は、不明なので基本的にサイズ相応とする
【素早さ】本体(エネルギー体)の移動速度は、現在地とは別の星系にある惑星(にある肉体)にほぼ瞬時に移動できる速さ。
【特殊能力】宇宙戦闘可能。飛行可能。本体(精神エネルギー体)は視認不可。
憑依:意味そのまんま、相手の体に精神が入り込み、自らの器にしてしまう行為。
相手を認識できる距離であれば非接触でも可能(人間サイズのプロトデビルンは至近距離まで接近しないと不可)
特に理由がなければ(相手と会話する等)、瞬時に憑依できる。
当然、自分の肉体がない状態からでも憑依可能。(元々こいつら実体なかったし)
憑依可能な体の大きさの上限は不明だが、少なくともゲペルニッチ(の肉体)程度の大きさまでは可能。
メカには憑依できない。生物(生体兵器含む)には可。植物に憑依した描写はない。
【戦法】
1.生物や搭乗型兵器などが相手の場合(スピリチア感知できるので、初見でも有人無人の識別可。)
・攻撃の優先順位は、スピリチア吸収or憑依→物理攻撃。
・肉体が破壊されても、スピリチア節約の為、基本的に肉体再生行動は行わない。
・ただし、物理攻撃を使うべき状況である、相手が強力な対精神体攻撃を持っている…等の場合、積極的に肉体再生を行う。
・スピリチア再生能力持っている者は、スピリチア残量に関係なく、常に歌を歌いながら戦ってもらう。
2.メカなどが相手の場合
・吸収や憑依は相手に効果ないので、物理攻撃のみ使用。
・肉体が破壊されても、スピリチア節約の為、基本的に肉体再生行動は行わなず、持久戦に持ち込む。
・ただし、物理攻撃を使うべき状況である、相手が強力な対精神体攻撃を持っている…等の場合、積極的に肉体再生を行う。
・スピリチア再生能力持っている者は、スピリチア残量に関係なく、常に歌を歌いながら戦ってもらう。
【名前】ゴラム
【属性】プロトデビルン
【大きさ】100m程度 (バルキリーとの比較から)
【攻撃力】・スピリチア吸収:他のプロトデビルンと特に違いがあったり力が劣っているわけではないので(むしろ作中では上位個体扱い)
最低でも、射程は他のプロトデビルンと同様に自分の体長の3~4倍程度(全方位)はあると思われる。(→共通能力)
・手のビーム:同性能キャラ(ゾムド)のビームと力を合わせ、一撃で数百mの戦闘艦を5隻程消し飛ばしたので
威力はその半分程度。射程10km以上
【防御力】(→共通能力)
肉体:反応弾(核ミサイルの強化版兵器)数十発分の爆発で粉々(半分以上蒸発)になったが、即座に完全再生(→共通能力)
自分を包み込む程の規模の爆発で無傷
【素早さ】最低でも別の星系へ移動できる程度の距離を瞬間移動可能
数百m程の短距離を連続テレポート可能。反応相応で連発して敵の攻撃を連続回避する
素の移動速度は不明なので大きさ相応の人間並
反応速度は、数百mからのマックスのVF-22Sからのミサイル等(弾速は上の基本速度の項参照)を発射後回避できる反応
本体(精神エネルギー体)の速度:(→共通能力)
【特殊能力】憑依:(→共通能力)
【長所】瞬間移動連発で回避能力が高い。瞬間移動で攻撃をかわす。
【短所】パートナー(ゾムド)がいれば、強力な合体攻撃が使えるのだが…
【名前】ガビグラ(ガビルとグラビルが合体した姿だが、これが本来の姿)
【属性】プロトデビルン
【大きさ】 300~400m程度(合体前のグラビルが全長推定300m[オペレータの台詞])
【攻撃力】・スピリチア吸収:射程は自分の体長の3~4倍程度(全方位)。(→共通能力)
・エネルギー波:合体前のグラビルの状態でも、マクロスキャノン(バトル7参照)を遥かに超えるパワー(オペレータの台詞)を誇る。 数秒のタメ時間あり。
・衝撃波:全方位への衝撃波。小惑星一個破壊した。周囲のバルキリー部隊を軽く一掃。射程はスピリチア吸収より広い。(最低でも吸収の射程のさらに3~4倍以上はあるように見える)
【防御力】(→共通能力)
スピリチアンブラックホール(暴走)状態ゲペルニッチの吸収範囲内でも普通に行動しているので、
精神耐性×3以上
肉体:マクロスキャノンの直撃を耐えた。
スピリチア自己再生:歌を歌う事で、スピリチアを自ら生成できる。
一曲歌いきる必要はなく、歌い始めた時点から生成開始。一フレーズでも結構な量を生成できる。
【素早さ】星系間を数分~数十分で移動
反応速度は、ガムリン(ガムリン参照)と同等かそれ以上。
本体(精神エネルギー体)の速度:(→共通能力)
【特殊能力】憑依:(→共通能力)
【長所】見かけに威圧感がある
【短所】美美美美うるさい
【名前】ギギル
【属性】プロトデビルン
【大きさ】30m程度だと思う(*備考参照)
【攻撃力】・ブラックホールみたいな攻撃:自身を中心としてブラックホールのような暗黒のフィールドを発生させ空間を消滅させる。 範囲は最大で地球クラスの惑星を半壊させるくらい(*備考参照)。
・スピリチア吸収:射程は自分の体長の3~4倍程度(全方位)。(→共通能力)
【防御力】(→共通能力)
【素早さ】惑星から別星系の惑星へ瞬間移動可能(38話)
反応速度は、ガムリン(ガムリン参照)と同等かそれ以上。
本体(精神エネルギー体)の速度:(→共通能力)
【特殊能力】憑依:(→共通能力)
【長所】一途
【短所】ダミ声
【備考】1.大きさについて
- 握り拳とシビル(人間と同サイズのキャラ)のサイズがほとんど同じ。
- ギギルは人型
よって、1.6m(シビルの仮定身長):ギギルの身長=9cm(俺の拳):171cm(俺の身長)
ギギルの身長=1.6×19=30.4(m)
2.実際には惑星を完全に破壊しているが、同時に自分もガス欠で死亡している為、
最大威力の30%~40%の威力にセーブ。(セーブ可能)
【名前】シビル
【属性】プロトデビルン
【大きさ】人間の成人女性並
【攻撃力】スピリチア吸収:射程は10m程度だが、とにかくスピードが速いためバルキリーで戦闘中のパイロットからも余裕で吸える。 (→共通能力)
精神吸収(スピリチア吸収ビーム砲)が効かないバサラに有効なので、精神吸収×2
エネルギー波:ガビグラのエネルギー波とほぼ互角だった。タメ時間はほとんどなし。
体当たり:全長550mの護衛空母を破壊。
手のビーム:速射性能が良い。バルキリー程度なら一撃で破壊できる。
【防御力】(→共通能力)
スピリチアンブラックホール(暴走)状態ゲペルニッチの吸収範囲内でも普通に行動しているので、
精神耐性×3以上
・スピリチア自己再生:歌を歌う事で、スピリチアを自ら生成できる。
一曲歌いきる必要はなく、歌い始めた時点から生成開始。一フレーズでも結構な量を生成できる。
肉体:バトル7(バリア展開)を3発で破壊した衝撃波の有効範囲内でも平気だった。(光球状のバリアに包まれていた)
バリアは戦闘中常時展開
【素早さ】移動:銀河を半日程度で一周。
戦闘:急加速、急減速、方向転換など、ほぼ制限なしの滅茶苦茶な機動をする事ができる。
ガムリン機が10m未満の距離から放つガンポッド(弾速は基本速度並)・近接格闘攻撃などを余裕で発射後回避できる反応
明らかにバルキリー勢とは次元の違う(少なくとも数倍以上)回避運動性を持っている。
本体(精神エネルギー体)の速度:(→共通能力)
【特殊能力】憑依:シビルの場合、至近距離まで接近する必要がある。 (→共通能力)
【長所】スピリチアを自己再生できるため、余程の事がない限りエネルギー切れを起こさない。
【短所】戦闘中は常に光球状のバリアに包まれているため、目立つ。
【名前】ゲペルニッチ
【属性】プロトデビルン
【大きさ】太陽系並(作中最大時)
「彼の本体の活動時の全長は天体規模であり、最終的には主系列星の星系半径も超えるほどになる。」(設定)
【攻撃力】生物からスピリチアという精神エネルギーを吸い取る。(→共通能力)
遠距離非接触でも吸収可能で、暴走状態(スピリチアンブラックホール)という状態になると、吸収可能範囲は銀河全域にも達する。
暴走状態時、スピリチア吸収は常時発動(自分の意思では吸収を止められない)
・以下の理由から、暴走状態時のスピリチア吸収は、精神吸収×3以上
1.素の状態でもスピリチア吸収(スピリチア吸収ビーム砲)が効かないバサラ
上記のバサラ(生身)に効く、通常ゲペルニッチの通常スピリチア吸収(×2)
2.通常ゲペルニッチのスピリチア吸収が効かない、精神バリア(サウンドバリア)張ったバサラ
上記のバサラ(バリア)に効く、通常ゲペルニッチの暗黒波動でのスピリチア吸収(×3)
3.上記スピリチア吸収(暗黒波動)とは比較にならない規模のスピリチアンブラックホール(暴走ゲペ)
*範囲が広いだけなのか吸収の強さも違うのか不明なので倍率は上げられない。(○○以上と表記する)
暴走状態では銀河中の生物のスピリチアを完全吸収する所要時間は、ほんの数秒。
なお、設定資料では以下のように言及されている
・全銀河のスピリチアを瞬く間に吸い尽くす
・スピリチアの無限吸収現象
・無秩序で無差別に吸収
・吸収されたスピリチアは無限に喪失するだけであり、あらゆる生命活動の一切を無に帰す
【防御力】(→共通能力)
完全に復活する前の、普通の人間に憑依している状態でも、シビルの精神攻撃が効かなかったので
精神耐性あり
バサラ(主人公)の歌のエネルギーでダメージを受ける。
【素早さ】全くといって良いほど動かないが、光速移動ができる。
反応は20~30mの距離から連射されるシビルのビーム(ガムリンが全く反応できない)に対応できる反応
本体(精神エネルギー体)の速度:(→共通能力)
【特殊能力】 触手で生物のスピリチアを吸収する。触手に掴まると上位のプロトデビルンでさえ瞬時に絶命する。
憑依:(→共通能力)
【長所】やたらデカイ。言動が面白い
【短所】歌に弱い。心を込めて歌を歌うとスピリチアを吸収されにくくなる。
【備考】暴走(スピリチアンブラックホール)状態で開始
参考テンプレ
【名前】バトル7[ロボ形態でスタート]
【属性】可変宇宙戦艦[ロボ形態&空母形態]
【大きさ】全高1170m(ロボ形態)、全長1510m(空母形態)
【攻撃力】・マクロスキャノン:80%の出力で、戦艦(600m)や遊撃艦(366m)少なくとも合計61隻(映像上)で 構成される艦隊の3分の1を一撃で撃沈させるエネルギー砲。
射程:約19万2000kmまでは威力が落ちない。以降は減衰。
溜め:手際が良いと数十秒、手際が極端に悪いと300秒弱(初回起動時のみこれだった)。
・反応弾の一斉発射(1ダース位):反応弾→放射能汚染のない核ミサイルだと思っていただければ。
・他…対空レーザー、誘導ミサイルランチャー、対艦ビーム砲など。
【艦載機】VF-11×442機、VF-17×2機(ガムリン機除く)
VF-19×2機(ドッカー機除く)、VF-22×1機(ミリア機)
【防御力】27話で、マクロスキャノンを遥かに超えるパワー(オペレータの台詞)のエネルギー波をバリアで防ぐ。
最終話にて、ゲペルニッチの衝撃波(威力詳細不明)であっけなく撃沈。
【素早さ】フォールド:数光年の距離を一瞬にして移動できる。連続使用不可。
通常航行:最高で光速の20%
回避能力:大きさ相応
【特殊能力】ピンポイントバリア:時空連続体の歪みを利用したバリアシステム 実弾やレーザーを無効化する。 任意発動
【長所】艦長が天才
【短所】乗組員がモニターからよく目を離す
【名前】VF-11Cサンダーボルト
【属性】可変戦闘機
【大きさ】全長15.5m
【攻撃力】反応弾、ガンポッド、マイクロミサイル:他バルキリーのとほぼ一緒。
【防御力】ガンポッドで落ちる。バリア付いてないので脆い。
【素早さ】マッハ8.2+
フォールドブースター装備可能。数光年までの距離をワープ、使い捨て。
回避は他と比べて遅い。名前有りキャラの攻撃はほとんど避けられない。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能。
【名前】マクシミリアン・ジーナス with VF-22SシュトゥルムフォーゲルⅡ[青]
【属性】マクロス7船団長兼バトル7艦長
【大きさ】全長19.62m
【攻撃力】反応弾:簡単に言うと放射能汚染のない核ミサイル。射程は標準的な対艦ミサイルより少し長い程度。
ガンポッド、マイクロミサイル:自機と同程度の大きさのロボを撃墜可能。
ガンポッドの射程は自機の大きさ相応のマシンガン並みか。少なくとも数百m程度の距離で戦闘する。
腕のビームガン:威力や射程はガンポッドと同程度。動作速度は若干速い。
【防御力】グラビルのエネルギー波(ガビグラ参照)の直撃に素で数発耐えて戦闘続行可能だったファイヤーバルキリーより
設定上は耐久性能が上
ピンポイントバリア:盾で防御するような感じで展開する、時空連続体の歪みを利用したバリアシステム。任意発動。
自機と同程度の機体を破壊する弾丸やレーザーを防げる。
【素早さ】マクロス7船団最強の操縦技術を持つ。(バサラの項の備考にある通り。バサラの反応は少なくともガムリン並以上)
移動速度:マッハ22+
フォールドブースター:数光年の距離をワープ。ただし一回限りの使い捨て。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】天才
【短所】妻に弱い
【名前】ガムリン木崎withVF-17ナイトメア
【属性】ダイヤモンドフォース隊長になったり退役したり
【大きさ】全長15.18m 重量11.95tの人型ロボ
【攻撃力】ガンポッド装備。自機と同程度の大きさのロボを撃墜可能。
射程は自機の大きさ相応のマシンガン並みか。少なくとも数百m程度の距離で戦闘する。
スピリチア吸収ビーム砲:その名の通り、命中した相手のスピリチアを奪うビーム砲。
射程は、同程度のロボの標準的なビームガンと同程度。
敵の雑魚が使用しても戦闘中のバルキリーパイロットにピンポイントで命中させられる命中精度。
【防御力】何か耐えた描写ほとんどなし。大きさ相応の戦闘機並み。
【素早さ】反応は、数百mからのシビルの体当りを回避(迫っているのを目視してから動き出している)
熱気バサラに劣るものの、(バサラが歌い、演奏しながら操縦しているのに対し、ガムリンは操縦のみ。 ガムリンが習得することが困難だった操縦技術を、バサラが易々とやってのけた。など。)
ほぼ同程度のレベルで戦闘可能。
移動速度はマッハ21
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能
【長所】主人公のバサラは戦わないため、物語序盤は大活躍
【短所】歌エネルギーが効果を発揮したあたりから微妙に・・・
【名前】熱気バサラwithファイヤーバルキリー
【属性】アニマスピリチア
【大きさ】18m
【攻撃力】相手に歌を聴かせる。反応弾にもまったく無傷なやつにダメージを与える。が、人には無害 むしろテンションが上がる
スピーカーポッド 数mのスピーカーを打ち出す
ピンポイントバリアパンチ ピンポイントバリアシステムを使ったパンチ。
数mの厚さの壁をぶち破った。
【防御力】グラビルのエネルギー波(ガビグラ参照)の直撃に素で数発耐えて戦闘続行可
精神吸収(スピリチア吸収ビーム砲)が無効
【素早さ】反応は少なくともガムリン並以上
(ガムリンが回避できない攻撃を易々回避するなど、明らかにバサラ>ガムリンな描写が多数ある)
移動速度はマッハ21
フォールドブースターでワープもできる
【特殊能力】アニマスピリチア 詳細不明なので考慮外
ピンポイントバリアシステム
時空連続体の歪みを利用したバリアシステム 実弾やレーザーを無効化する。 任意発動
【備考】作中のキャラの操縦技量は
マックス=ミリア>バサラ>>ガムリン>エースの壁>その他
【長所】プロトデビルンを止めた
【短所】ミサイルなども積んでるが敢えて使わない
【戦法】人並の大きさならとりあえず歌った後にスピーカーポッドで潰す
デカいならひたすら歌う
修正 vol.57 657-660,664,667,861-863
vol.58 721-723
vol.59 104,143
vol.77 846
vol.79 695
vol.80 421
vol.85 748
vol.86 133
vol.96 275
vol.99 443,594-595
vol.108 554,558
vol.113 46
vol.56
543 格無しさん sage 2008/04/14(月) 21:18:04
マクロス7考察 山破壊から
○
ビーストウォーズⅡ&ネオ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
ZFマジンガーX
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
魔界塔士SAGA
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
天外魔境Ⅱ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
△
仮面ライダーJ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
△機動武闘伝Gガンダム
【先鋒】【次鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【中堅】エネルギー吸収負け
【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝1敗3分け
○
サンダーガール!
【先鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【次鋒】倒せるだろう
【中堅】雷の速さで追われたら距離を取れない。停止負け。
【副将】倒せない倒されない
【大将】スピリチア吸収か突っ込んで惑星ごと壊すかすれば倒せる
2勝1敗2分け
○
五星戦隊ダイレンジャー
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
544 格無しさん sage 2008/04/14(月) 21:18:34
○
ぱにぽにだっしゅ!
【先鋒】【次鋒】【中堅】撃ちまくれば倒せる
【副将】スピーカーじゃ無理
【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1分け
○ウルトラマンファイティングエボリューション0
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
舞-HiME
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
×
銀色のオリンシス
【先鋒】撃ちまくって破壊
【次鋒】同程度の反応の奴に囲まれたらきついかも
【中堅】殴られ負け
【副将】オリンシス現象負け
【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝3敗
×
魔法少女リリカルなのは
【先鋒】【次鋒】【中堅】攻防差で不利
【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝3敗1分け
銀色のオリンシス>マクロス7>絢爛舞踏祭 Brave New World
546 格無しさん sage 2008/04/14(月) 21:26:58
vsなのは だけど移動速度が圧倒的に勝ってるから引き分けじゃないか?
もう少し上も見たほうがいい
あとなんで反応弾装備したマックス艦長とかいないんだろ 武装的には上だろうに
548 格無しさん sage 2008/04/14(月) 21:35:36
>>546
確かに動きまわれば分けになるかな。
実は超音速~山破壊の間から始めてたので気力が尽きてたwちょっと休んだら上も見てみる。
メンバーが微妙なのは、最初なぜか全員成人男性並みのテンプレが投下されて
これはいくらなんでもあんまりだろってことで修正されたため。
555 格無しさん sage 2008/04/15(火) 01:04:57
マクロス7続き なのはには負けてるキャラが分けになれば全体で勝てる
○ジョジョの奇妙な冒険
【先鋒】先手勝ち
【次鋒】【中堅】飛び回ってれば攻撃は受けない
【副将】簡単な判定勝ち
【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝2分け
×
鉄腕アトム
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】相手の中にロボットしかいない。地球が2cmになる倍率だと太陽系サイズも直径20kmに。体当たりでもちょっと無理。
1敗4分け
○
機動戦士ガンダム(ノベル)
【先鋒】【次鋒】先手勝ち
【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝2分け
○
銀河の三人
【先鋒】先手勝ち
【次鋒】ガンポッド反射負け
【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝1敗2分け
○
sakusaku
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】全能負け
1勝4分け
○
ガンダムシリーズ(漫画)
【先鋒】硬くはないので倒せる
【次鋒】【中堅】倒せないが攻撃には当たらない
【副将】範囲攻撃×数千はさすがに避けきれないだろう
【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝1敗2分け
○
聖刻1092
【先鋒】これは倒せる
【次鋒】【中堅】倒せないが攻撃には当たらない
【副将】熱放射は避けようがないか
【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝1敗2分け
△
終わりのクロニクル
【先鋒】先手勝ち
【次鋒】見えない相手から光学兵器撃たれたらきついか
【中堅】先手勝ち
【副将】倒せない
【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝2敗1分け
556 格無しさん sage 2008/04/15(火) 01:05:27
○
破壊魔定光
【先鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【次鋒】【中堅】先手で倒せる
【副将】ブラックホールに吸い込まれる
【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝1敗1分け
△
Fate
【先鋒】反応差が圧倒的。殺し続けられる。
【次鋒】【中堅】石化負け
【副将】さすがにスピーカー程度じゃ倒すのは無理かな
【大将】反応差で倒せる
2勝2敗1分け
×
仮面ライダー&仮面ライダーV3
【先鋒】瞬間移動相手では分が悪い。石化負け。
【次鋒】飛んでるから地震やマグマじゃ倒されない。分け。
【中堅】オーロラ負け
【副将】戦闘機の中だし大音量で歌ってるし音波は効かない。倒すのは無理。
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝2敗2分け
×
ウルトラマンティガ
【先鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【次鋒】磁場で落とされる
【中堅】闇負け
【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝2敗2分け
○ウォーシップガンナー2~鋼鉄の咆哮~
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
都市シリーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
創竜伝
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
○
正義刑事セイギマン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分け
557 格無しさん sage 2008/04/15(火) 01:07:00
×
されど罪人は竜と踊る
【先鋒】反応互角。音波攻撃を避けるのは難しいか
【次鋒】お互い当たらない
【中堅】重力負け
【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝2敗2分け
○
デジモンテイマーズ
【先鋒】倒せないが攻撃には当たらない
【次鋒】見た目より範囲のある攻撃なので当たりかねない。負け。
【中堅】【副将】倒せないが攻撃には当たらない
【大将】地球壊せば倒せるのかな?勝ち。
1勝1敗3分け
×アーマード・コア4
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】自分より速い。撃墜される。
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4敗
×
ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】飛んでいれば倒されはしない
【次鋒】相手が圧倒的に速い。負け。
【中堅】飛んで追いかけてくる。負け。
【副将】タスクブレイカー負け
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝3敗1分け
デジモンテイマーズ=されど罪人は竜と踊る=マクロス7
下4人で避けてゲペで勝つ、の組み合わせでもっと上行くかもしれないが、悪いけど限界・・・
もし気になるようなら続きやってくれ。
あとこの辺やっぱり総当り必要かも。見てると下に負けそうなのも結構いるし。
615 格無しさん sage 2008/04/18(金) 03:26:38
マクロス7総当り 残り3
○vs
SaGa2 秘宝伝説
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが倒されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分
△vs
魔法戦隊マジレンジャー
【先鋒】視認されて負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せないが捕捉されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝1負3分
△vs封神演技
【先鋒】【次鋒】倒せないが補足されない
【中堅】反応移動共に勝っているが範囲攻撃に巻き込まれて負け
【副将】単発ビーム乱射なので当たらない わけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝1負3分
616 格無しさん sage 2008/04/18(金) 03:45:04
マクロス7のレーザー回避は発射後かどうか分からないから修正街だろ?
617 格無しさん sage 2008/04/18(金) 03:51:06
大量のレーザーだし
映像上は発射後
623 :格無しさん [sage] :2008/04/18(金) 14:57:02
マクロス7のvsアトムだが
投影の射程が書いてないのと 体を破壊されてもエネルギー生命体で生存できるから負けないだろ
624 :格無しさん [sage] :2008/04/18(金) 16:28:12
マクロス7は
VSなのはで次鋒は反応が同じくらいで射程が数百メートルしかないから空間閉鎖に閉じ込められて広範囲攻撃で負ける
あと単なる書き間違いだと思うがVSsakusakuで大将が全能負けになってるのに1勝4分けになるのがおかしい
625 :格無しさん [sage] :2008/04/18(金) 16:47:37
>>623-624
vsなのは 引き分け
vssakusaku 負け
vsアトム 投影はテンプレ見ると最大で地球サイズってことになるかと。大きさで押し切れるので勝ち。
になるってことかな。
637 :格無しさん [sage] :2008/04/18(金) 18:06:44
>>624
空間閉鎖の射程が数十mしかないんだが捕捉できなくね?
639 :格無しさん [sage] :2008/04/18(金) 18:39:10
>>637
数キロの空間切り取るってあるよ
あと良く見ると空間閉鎖じゃなくて封鎖領域だったごめん
vol.57
142 格無しさん sage 2008/05/02(金) 00:02:22
マクロス7総当り 最後
○
魔人探偵脳噛ネウロ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分
○
仮面ライダー龍騎
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】反応は同じだが移動は圧倒的に勝ってるわけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分
143 格無しさん sage 2008/05/02(金) 00:13:46
ネウロの中堅は大きさ的に逃げ切れるか微妙
龍騎の中堅は瞬間移動する
154 格無しさん sage 2008/05/02(金) 21:48:32
>>143
ネウロは逃げ切れそうにないから
△ネウロ
1勝1敗3分
龍騎は瞬間移動して攻撃が届く前に逃げ切れるからわけだろう
○龍騎
1勝4分
vol.60
99 ◆0x7hlHMgOE sage 2008/07/09(水) 17:52:20
マクロス7 本体の移動速度、別の星系に一瞬(秒速3光年以上) 光速戦闘の壁から考察
○vsラッキーマン
【先鋒】救世手負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
○vsゴーストハンターシリーズ
【先鋒】反応弾勝ち
【次鋒】スピリチア吸収勝ち
【中堅】エネルギー波勝ち
【副将】【大将】準全能負け
3勝2敗
○vsウルトラマンプロジェクト
【先鋒】移動速度桁違い、負け
【次鋒】【中堅】【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
△vsスクラップド・プリンセス
【先鋒】形相攻撃負け
【次鋒】【中堅】【副将】スピリチア吸収できない、攻撃も通じないわけ
【大将】体当り勝ち
1勝1敗3分
×vs
グローリアスドーン
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】空間破壊負け
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4敗
○vsドラゴンボール
【先鋒】エネルギー弾負け
【次鋒】【中堅】肉体破壊後に憑依勝ち
【副将】スピリチア吸収勝ち
【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
○vs魔界戦記ディスガイア
【先鋒】魔法負け
【次鋒】開始位置的に先にスピリチア吸収できる勝ち
【中堅】スピリチア吸収勝ち
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
100 ◆0x7hlHMgOE sage 2008/07/09(水) 17:52:59
○vs聖闘士星矢
【先鋒】殴られて負け
【次鋒】【中堅】肉体破壊後に憑依勝ち
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
○vs
仮面ライダーカブト
【先鋒】ライダーシューティング負け
【次鋒】【中堅】肉体破壊後に憑依勝ち
【副将】捕捉できないわけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝1敗1分
○vs
オゲレツ大百科シリーズ
【先鋒】反応弾勝ち
【次鋒】【中堅】【副将】100%当てれるだろうし100%避けられるだろうエネルギー波勝ち
【大将】体当り勝ち
5勝
○vs
図解クトゥルフ神話
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】わけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝4分
○vs超空想科学
【先鋒】蒸発負け
【次鋒】【中堅】【副将】周りを飛びながらスピリチア吸収勝ち
【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
○vs
超人ロック
【先鋒】先に反応弾勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1分
○vsスターオーシャン3
【先鋒】分解負け
【次鋒】スピリチア吸収勝ち
【中堅】変換能力負け
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝2敗
101 ◆0x7hlHMgOE sage 2008/07/09(水) 17:53:54
△vs
星くず英雄伝
【先鋒】普通に負け
【次鋒】発狂負け
【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝2敗1分
○vs塊魂
【先鋒】巻き込まれて負け
【次鋒】【中堅】【副将】素早さが勝ってる、地道にスピリチア吸収勝ち
【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
×vsバスタード
【先鋒】紳士砲負け
【次鋒】【中堅】エネルギー体ごと破壊されて負け
【副将】相手の攻撃は当たらないがスピリチア吸収も憑依も呪圏ではじかれるわけ
【大将】体当り勝ち
1勝3敗1分
○vs
おねがいマイメロディ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】ぬいぐるみにスピリチアがあるか不明だが速度的に時間切れ勝ち
【大将】開始位置的に全能範囲外 スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
○vsロボットシリーズ
【先鋒】反応弾勝ち
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】【副将】倒されはしない、地道にスピリチア吸収勝ち
【大将】遅いから地道にスピリチア吸収勝ち
4勝1分
×vs
タツモリ家の食卓
【先鋒】普通に負け
【次鋒】移動はこちらのほうが速い、地道にスピリチア吸収勝ち
【中堅】【副将】空間切裂き負け
102 ◆0x7hlHMgOE sage 2008/07/09(水) 17:58:01
【大将】倒せない倒されない
1勝3敗1分
○vs
ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】普通に負け
【次鋒】スピリチア吸収はきかなそう憑依勝ち
【中堅】【副将】スピリチア吸収勝ち
【大将】スピリチア吸収も憑依もきかなそう体当り勝ち
4勝1敗
×vs
スーパーロボット大戦αシリーズ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】反応同じ、必中の時間逆行と異次元送り負け
【副将】【大将】因果率操作負け
5敗
×vs漫画黄金の法
【先鋒】潰され負け
【次鋒】【中堅】【副将】開始位置がスピリチア吸収範囲外、高次元にいかれてわけ
【大将】全能負け
2敗3分
○vs
時の果ての世界
【先鋒】恒星ぶつけられて負け
【次鋒】【中堅】恒星ぶつけられて肉体は破壊されるがエネルギー体で移動してスピリチア吸収勝ち
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
4勝1敗
×vsMAPS
【先鋒】普通に負け
【次鋒】スピリチア吸収勝ち
【中堅】【副将】デカさ的にパイロットのスピリチア吸収できないわけ
【大将】銀河生贄砲負け
1勝2敗2分
×vs
ドラえもん
【先鋒】【次鋒】【中堅】任意全能負け
【副将】エネルギー波勝ち
【大将】任意全能負け
1勝4敗
×vsギャラクシーエンジェル
【先鋒】【次鋒】【中堅】アナザースペース負け
【副将】【大将】スピリチア吸収勝ち
2勝3敗
103 ◆0x7hlHMgOE sage 2008/07/09(水) 17:59:25
○vsナイトウォッチ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】開始位置的にスピリチア吸収勝ち
【中堅】移動速度で勝ってる纏りついてスピリチア吸収勝ち
【副将】範囲的に無理わけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
3勝1敗1分
×
宇宙刑事シリーズ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】呪殺負け
【中堅】異次元追放負け
【副将】先にスピリチア吸収勝ち
【大将】全能負け
1勝4敗
△vs
がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】範囲内に乗組員はいないだろうわけ
【大将】スピリチア吸収勝ち
1勝1敗3分
×vsナノセイバー
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】範囲内にすらなかなか近付けないわけ
【大将】負け
2敗3分
△vs宇宙のなぞ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】突っ込んできたらスピリチア吸収勝ち
1勝1敗3分
×vs
デュエルマスターズ
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】闇じゃないから死ぬ
【大将】全能負け
5敗
×vsグレンラガン
【先鋒】普通に負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】幽閉負け
2敗3分
ウルトラマン超闘士激伝=タツモリ家の食卓=マクロス7
マックスの負けっぷり…
vol.107
239 :格無しさん:2012/03/06(火) 12:25:39.65 ID:I95SCwTm
スパロボR考察してたら、下のマクロス7が相性勝ちで上がりそうだったのでついでに再考
マクロス7は1mから光速の約12万1666倍反応
ドラえもん>セイザーX
【先鋒】~【大将】先手勝ち
ナイトウォッチ
【先鋒】倒せず反撃負け
【次鋒】【中堅】反応勝ち
【副将】吸収は中まで届かず物理攻撃の威力はわずかに足りず、広範囲空間消滅負け
【大将】スピリチア吸収勝ち
スパロボR
【先鋒】攻防と移動力が違いすぎる。負け
【次鋒】【中堅】スピリチア吸収勝ち
【副将】吸収範囲足りず中まで届かないか。分け
【大将】スピリチア吸収勝ち
オーガン
【先鋒】PECキャノン負け
【次鋒】【中堅】【副将】倒せない倒されない
【大将】スピリチア吸収勝ち
宇宙の意志
【先鋒】【次鋒】余裕勝ち
【中堅】【副将】【大将】でかすぎ分け
スパロボD
【先鋒】無理負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】スピリチア吸収負け
【大将】宇宙破壊負け
ゴエモン
【先鋒】でかすぎ負け
【次鋒】【中堅】【副将】でかすぎ分け
【大将】スピリチア吸収勝ち
規模的にここまで
(銀河系規模の壁)>スパロボD>ゴエモン=マクロス7>宇宙の意志
vol.108
555 :格無しさん:2012/06/18(月) 07:32:28.33 ID:7FLokxZS
マクロス7再考
ゴエモン戦の先鋒が分けに変わるので1勝4分になってゴエモンに勝ち。スパロボDは先鋒が分けになっても勝敗変わらず
最終更新:2014年01月11日 23:46