ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)

【作品名】ジャングルの王者ターちゃん
【ジャンル】TVアニメ
【補足】
TVアニメ化によって徳弘特有のお下劣描写は相当マイルドになり、人体切断などスプラッタ描写なども抑えられている。
アニメ版は原作のクローン編までなので、参戦メンバー、およびテンプレも漫画版とは若干異なる。

【先鋒】ペドロ・カズマイヤー
【次鋒】アイアンマスク
【中堅】梁(ヴァンパイア化直後)
【副将】ダン・マルソー
【大将】ターちゃん
【備考】テンプレではターちゃん・ペドロ・梁のパワーアップ後の状態を「後期」、それ以前の状態を「初期」と表記する。
(ターちゃんはおもらしパワーアップ、ペドロ・梁はヴァンパイア化によるパワーアップ。いずれも後述する)

【共通設定】
『ヴァンパイア』:この作品中でのヴァンパイアは人外ではなくあくまでも『特殊な細胞を持つ特異体質の人間』である。
         日光を浴びても平気で、常人の10倍の戦闘能力(ただし昼間は通常の能力。ダン国王を除く)と肉体超回復能力を持っている。
         また、ヴァンパイアは血を吸った人間をヴァンパイア化し、自身の操り人形にすることができる。
          (自身の血流を気でコントロールできる梁は操れなかった)
         ヴァンパイア化した人間は遺伝ヴァンパイア同様超回復能力と人間であった頃の10倍の戦闘能力を得るが、
         日光を浴びると急激に老化してヴァンパイアの能力を失い、寿命が一週間になる。
         また、ヴァンパイア化して後に元の人間に回復しても、強化された戦闘能力は失われない。(回復能力は無くなる)
『改造人間』:脳神経にメスを入れられ、常に肉体の限界以上のパワーを引き出せるようになった人間。

【参考テンプレ】欄にスペックを後述す。
『おもらしパワーアップ』:強いダメージを受けて昏睡した後に寝小便を漏らすことにより、筋力・スピード・打たれ強さが大幅に強化される肉体反応。
ターちゃんと、そのクローンであるアイアンマスクのみ使用できる。

【参考テンプレ】(ペドロ・梁・ターちゃんの初期能力の抜粋および改造人間のテンプレ)
【名前】ペドロ・カズマイヤー(ヴァンパイアウイルス感染前)
【攻撃力】コイン曲げや氷柱割りが可能な達人の空手家並みの実力。並の格闘家なら瞬時に倒せるが、改造人間には勝てない。
【素早さ】長距離での走る速度は梁師範とほぼ同等(時速約108km)。他は達人の空手家並み。

【名前】梁(ヴァンパイアウイルス感染前)
【攻撃力】達人の格闘家並。実力的にはペドロより勝る程度。気功による攻撃も使える(後述)。
【素早さ】
消えたように5~6mを一瞬で移動し、鍛えた格闘家の攻撃を余裕で回避。達人クラスの拳や蹴りのラッシュを全て凌ぐ。
8mの距離から放たれた百歩真拳(マッハ約4)を防御できる達人と同等かやや勝る反応速度。
ジャンプ力は最大高度30m、ジャンプ速度は時速約64km。
短距離では10mを0.1秒で詰め、長距離での走る速度は時速約108km。

【名前】アナべべ
【属性】アフリカ最強の戦士
【大きさ】197㎝ 130㎏
【攻撃力】
アフリカゾウと真正面から押し合いをしてそのまま押し出せる。
シマウマを上空に投げあげることが可能。作中での経過時間が視聴者にとっての経過時間と同様だった場合(一般人の
ヘレンちゃんがその間に行っていたことなどから推測)、滞空時間は2分55秒、空気抵抗を考慮しなければ高度は37㎞。
パンチ一発で達人級の格闘家を30m以上吹き飛ばし、石段にめりこませた。

【名前】ターちゃん(おもらしパワーアップ前)
【攻撃力】
アナべべと互角のパワー。
上に成人男性二人が載った、真っ二つに裂けた厚さ1m位で1辺10m程度の石畳(速い話が天下一舞踏会の敷石)の端を持ち
軽々と引き寄せてぴったり合わせることが可能。
アナべべ、ペドロ、成人女性1名、老人1人、チンパンジー1匹、推定体重300㎏以上のヂェーンを全員纏めて背負って走り回れる。
ターちゃんパンチは複数人乗りのジープを一発で破壊したり、4mの大岩を両断できる程の威力。
【素早さ】
ジャンプ力約30m、また滞空中はムササビ飛行(後述)で飛行可能。
3~4mの距離から放たれたマシンガンの弾丸をその場から移動せずに体の柔軟性だけで回避でき、さらに回避しつつダッシュで接近し狙撃者数名を倒せる速さ。
相手の前後左右に移動しながらの多角的ラッシュなら秒間90発のスピード、拳打だけなら秒間200発のパンチスピード。
0.005秒のスピードのパンチ連打を掠りもせずに回避、更に腕を取って制することもできる。
発射された百歩神拳が目前約1mに迫った状態からジャンプで回避、さらにムササビ飛行でその後の百歩神拳の連射を回避できる。
短距離移動速度は百歩神拳(マッハ4)以上(近距離で百歩神拳を回避できる相手が同距離で視認すらできなかった)。

【名前】改造人間
【属性】改造人間
【攻撃力】
並の格闘家なら瞬時に倒せる達人クラスの格闘家(初期ペドロもこのぐらいの強さ)ではまったく相手にならない強さ。
手刀で鋼鉄のコーナーポストをも切断する破壊力。
【防御力】
マシンガンで撃たれても人体急所を突かれてもダメージを感じず、百歩神拳(後述)の直撃を食らっても戦闘続行可能。
上空3~40mから地面に飛び降りても平気。
【素早さ】
ジャンプ力約30m、初期ターちゃんとほぼ互角の反応・戦闘速度。
若干パワーダウンした初期ターちゃんの突きのラッシュを「ノロい」と感じ、余裕で回避できる。
【備考】初登場時は強敵だったが末期では単なる引き立て役



【先鋒】ペドロ・カズマイヤー
【属性】ターちゃんの一番弟子の空手家
【大きさ】身長186cm 鍛えた成人男性
【攻撃力】
ヴァンパイア化により戦闘能力が初期の10倍となり、改造人間を一撃(2秒)で倒せる強さになった。
正拳上段突きの威力は後期ターちゃんの通常打撃で怯まないダン国王を大きく仰け反らせるほど。
パンチと蹴りによるラッシュスピードは秒間30発、拳打のみなら秒間120発のパンチスピード。並みの格闘家では見ることすらできない拳速。
合気道技術も会得しており、毒物で筋力がかなり低下した状態でも並の格闘家なら倒せる。
【防御力】鍛えた格闘家並。強いて言えばダン国王に殴られ石造りの壁をぶち破り数十mの高さから転落するが生きていたほど。
【素早さ】
ヴァンパイア化により【参考テンプレ】の初期の状態の10倍のスピードを得た。
短距離では秒速200mほどで移動し、一瞬で数十m飛び上がるジャンプ力。ハイスピードカメラを使ってようやく動きが撮影できた。
戦闘速度は並の拳法家程度にはまったく動きが見えない程。少なくとも、初期ターちゃんと互角の改造人間以上。
【長所】ヴァンパイア化により強化された肉体、さらに老化無しのおまけ付。
【短所】でもアイアンマスク(パワーアップ3回)からすれば雑魚同然。防御力不足。

【次鋒】アイアンマスク
【属性】ターちゃんのクローン人間
【大きさ】身長約2m弱 ターちゃん以上に大柄な肉体
【攻撃力】
手刀で大柄な格闘家を頭から真っ二つにした時より更に強化されたパワーを持つ。
後期ペドロ・梁レベルの格闘家がまったく相手にならない強さ。
【防御力】
ターちゃんと同様の身体回復能力を持ち、体を切り裂かれても瞬時に傷がふさがる。
百歩神拳の直撃を胸に受けても火傷を回復する。顔面に超合金のマスク装着。
【素早さ】
攻撃スピードは後期ターちゃんが反応できず、回避できないほど。
高速移動によるかく乱戦法で後期ターちゃんや後期ペドロの動きが見える後期梁にも狙いが定まらない速度で戦闘可能。
反応速度も後期ターちゃん以上(近距離戦でターちゃんが反応できない速度の攻撃で先手を取れる)。
【特殊能力】ターちゃんのおもらしパワーアップを数秒で行える。ただしターちゃんと異なり短時間で急速な強化を行うため体に負担がかかる。
【長所】単純な身体能力に関してはターちゃん以上
【短所】精神的には子供並(戦闘訓練や知識教育などは受けている)
【備考】おもらしパワーアップを3回行った状態で参戦。4回目のパワーアップは自滅要因なので行わない。

【中堅】梁(ヴァンパイア化直後)
【属性】白華拳最高師範
【大きさ】成人男性並。ターちゃんと同じ位。
【攻撃力】
もともと達人クラスの格闘家だったが、ヴァンパイア化によってその10倍の戦闘能力を得た。
剣による攻撃をはじき返す硬さのダン国王の肉体を手刀や蹴りで切断できる。少なくとも改造人間を一撃で倒せる後期ペドロより上。
打透剄:直径約6~70cmの大きさの気弾を放つ。最大では秒間60発、弾速時速約216kmで連射可能。
    威力は石作りの床に穴を開け、ヴァンパイアの格闘家が吹き飛んで火傷するぐらい。
百歩神拳:剄の気功波。1~2秒の溜めで、射程最大約900m、速度約マッハ4。連射するときはタメ0.5秒未満。
     大きさ40mの武装ヘリを一撃で300mの爆発と共に破壊し、大柄なダン国王をも全身丸焼きにする太さ。
     初期のターちゃんパンチを食らっても傷一つつかない鋼鉄のバトルスーツを着た格闘家を一撃で丸焼きにして倒す。 
龍炎拳:剄の斬撃、前方に長さ40m、幅2mの地割れを作る。アニメ版では詠唱は単なる演出であり、無詠唱でも普通に放っていた。
爆(仮):詠唱5秒。自分を中心に40m四方の試合場にいた鍛えた格闘家7名を纏めて吹き飛ばし、戦闘不能にする気の放射。
【防御力】
基本は鍛えた人並みだが、ヴァンパイア細胞による超回復能力を持つ。
ちなみにヴァンパイア細胞を持つヴァンパイアはマシンガンで撃たれた傷が瞬時に直り、腕が切断されても繋げることも出来る。
【素早さ】
ヴァンパイア化によって【参考テンプレ】の初期の状態の10倍の戦闘速度となった。少なくとも、初期ターちゃんと互角の改造人間以上。
ヴァンパイア化前は互角だった相手を完全に圧倒し、並の格闘家では見えない後期ペドロのスピードを視認することが可能。
【特殊能力】ヴァンパイア化によって外気(自然界の気)を使えるようになり、剄の技を内気(体力)を消費せずに使えるようになった。ただし日中は不可。
【長所】ヴァンパイア化で使い放題の剄の技。アニメ版では百歩神拳の武装ヘリ破壊描写、およびタメ無し連発描写あり。
【短所】泳げない。日光下ではただの老人になる。
【戦法】百歩神拳を撃ちまくる。相手が素早く動く場合場合詠唱時間の短い龍炎拳か打透剄の連射、時間が取れるなら範囲攻撃の爆(仮)

【副将】ダン・マルソー
【属性】ヴァンパイアの国王
【大きさ】身長5m弱
【攻撃力】
数千年間世界を渡り歩いてあらゆる格闘技をマスターしている。
石作りの床をパンチで軽く貫き、4~5mの鋼鉄の門も破壊できるパワー。
人間の1~10倍の強さを持つヴァンパイアの兵士数百名を殲滅。人間の10倍の強さの格闘家のヴァンパイア2人が全く相手にならない。
後期ペドロ・梁の二人がかりの攻撃も初手は食らうが後に戦闘中に順応して難なく裁く。
【防御力】
体が真っ二つにされても、丸焼きにされても簡単に直る。最低でも中堅以上の回復力を持つ。
後期ターちゃんの攻撃も渾身の打撃を何発も食らわない限りは怯みもしない。龍炎拳の顔面への直撃もほぼ無傷。
さらに一度受けた攻撃に対しては肉体が順応し強化するため、同じ威力の攻撃は二度は通じない。
(一撃目で自分の体を切り裂いた剣が、二撃目では通用せず、さらに剣をへし折るほどに硬化した)
【素早さ】
元々達人並みだが、純血のヴァンパイアのため更にその10倍。
後期ターちゃんともほぼ互角に渡り合える戦闘・反応速度。
後期ターちゃんの蹴りが顔面スレスレまで届いた状態から、ターちゃんにも視認できない速度で飛び上がり上空を取った。
【特殊能力】
順応:あらゆる付加に即座に体が反応し一度食らった技はきかなくなる。
   暑さ寒さなどの環境変化に対しても常に元気。七日七晩における貫徹作業の後もまったく平気。

敵の力量に比例して自分の戦闘能力を思い通りに変化(強化)できる(攻撃力欄参照)。
血を吸った人間にヴァンパイアウイルスを流すことにより支配できる。他のヴァンパイアと異なり、日光の下でも能力が落ちない。
理学博士で工学博士で物理学博士で軍事評論家でノンフィクションライターで家事研究家でスポーツ評論家で麻雀道名人で名誉本因坊。
さらにアニメ版では書道一級・珠算四級・二級船舶運転免許と小型大型特殊免許保有。
【長所】長生きによって磨かれた技術 元々かなり強い上に相手の攻撃威力によっては戦闘中にどんどん強くなる
【短所】強烈な攻撃を食らい続けるとヴァンパイア細胞が活動を停止する。
(作中ではターちゃんの連続攻撃により細胞回復が停止した状態でミサイルの直撃を受け、爆散した)
【戦法】格闘から可能なら相手の血を吸って支配

【大将】ターちゃん
【属性】ジャングルの王者
【大きさ】身長187cm マッチョな成人男性
【攻撃力】
少なくとも初期以上。2mの大岩を持ち上げるパワー。
格闘戦で、ダン国王の再生能力や順応能力でもしばらく立ち上がれないほどのダメージを与えられる。
改造人間のレスラーをもパンチ一発で戦闘不能にし、並の格闘家ならデコぴん一発で倒せる。
打撃以外でも、各種サブミッションで改造人間の骨や靭帯を砕き、片腕で達人の成人男性を持ち上げてスープレックスできる。
ブーメラン:大きさ50cmの樫の木製のブーメラン。射程約30m、飛投速度は時速約70kmほど。
      飛投タイミングとスピードにより10人の騎士の持っている鋼鉄の剣だけをまとめて切断した。
【防御力】
ダン国王に殴られ塔の石造りの壁をぶち破り数十mの高さから地面に激突するが全く無傷。
大量出血を起こすほどの切り傷や貫通銃創も戦闘中に自然回復する。小口径の銃の一発なら傷を防ぐまでもなく戦える。
(体毛が傷口に生えて止血、貫通銃創なら約3分、切り傷は1ラウンド3分の戦闘中に傷口が塞がる)
靭帯を破壊されても自然回復する(しかしこの場合は少なくとも十数分は必要か?)。
大柄な人間を頭から真っ二つにするパワーでの攻撃を腕でガード可能。それより強い威力の手刀の直撃を食らっても骨折で済む。
【素早さ】
初期以上。戦闘速度は約5m離れた距離からのマシンガン持ち9名の掃射を発射後に回避しつつ接近し狙撃主全員を殴り倒し、
さらに全ての銃口を折り曲げて使用不能にする動きをおよそ0.2秒(伸ばした手に挟んだ煙草の火が胸元ぐらいの高さに落ちるまでの時間)で行えるほど。
約6mの距離から撃たれた機械レーザー(単発)を発射後に回避できる。
最終的な長距離移動速度は時速175km、ジャンプ力最大50m以上。短距離移動速度は百歩神拳(マッハ4)以上。
【特殊能力】金玉の皮を広げることによってムササビのように飛行できる(最大1時間連続飛行可能)。高層ビルからの転落からもこの技で助かる。
ターちゃんのおかげで天寿を全うした動物たちの霊がターちゃんに様々なパワーを与えている。アニメ版では以下の描写も確認。
  • 動物の霊たちがターちゃんを後押しし、ターちゃんを包み込むサイズ(3m)の頸の波動の気弾を押し返し、掻き消す。
  • 麻酔薬で意識の無い状態になったターちゃんに、起きているとき以上の爆発的な戦闘能力を与えた。
  • ターちゃんにとどめを刺そうとしていたアイアンマスクを弾き飛ばし、さらに体力・パワーを完全回復させる。この力はジャングル育ちの人間にしか見えない。
【長所】身体能力のバランスの良さ。動物パワーの後押しによる超回復能力など。
【短所】飛行中は両手が使えない
【戦法】基本は相手の攻撃を回避しつつ接近して肉弾戦。
相手に直接触れることができない場合、相手が間合いを取り接近するのが難しい場合、複数人が相手の場合などははブーメランで攻撃。
相手が空中にいる場合は跳躍→ムササビ飛行で接近する。

参戦 vol.55 452-455
修正 vol.115 213

vol.58
204 格無しさん sage 2008/06/06(金) 00:23:11
ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)考察
速度は優秀だがそれに比べると攻防がやや劣るので銃弾回避から


vsマッハライダー  4勝1敗
【先鋒】突進に反応できる上、ジープ破壊の初期ターちゃんパンチを明らかに上回る
正拳上段突きなら十分壊せる。勝ち
【次鋒】同上。手刀勝ち
【中堅】音速の数倍の追突の回避は困難だが相手の轢き殺しも何発かは耐えられる。
しかし間合いが離れるならまだしも近接戦闘を維持されると辛い。半日経過後轢かれて負け
【副将】相手の追突には耐えられるので一発食らえば順応で効かなくなる。
相手の追突に合わせてボンネットに飛び乗るなどすれば乗り込むことも可能か?有利
【大将】追突もマシンガンも余裕で反応できる。ボディは破壊されても再生されるが
回避しつつターちゃんパンチを運転手狙いで攻撃すれば倒せるか。勝ち

vs月姫 メンバー強化されてる?パス

vsジョジョの奇妙な冒険(PS) 3勝1敗1分
【先鋒】速度差で圧倒、エメラルドスプラッシュも回避できる。
格ゲー的に合気道の投げとか通じるんじゃね?とも思うが
一応至近銃弾防御のガードが硬く崩せないので引き分け
【次鋒】後期ターちゃんと互角の戦闘速度なら相手のガードの前に攻撃可能。
相手の攻撃は先鋒同様回避できるのでヒット&アウェイで勝ち
【中堅】見えない攻撃は辛いか。一撃食らったときのダメージもでかいし
気による攻撃より空間削り×5の方が先にこちらを殺しそう。不利
【副将】次鋒同様相手のガードは潰せる。吸血洗脳勝ち
【大将】速度で完全に圧倒。次鋒戦同様の戦法で勝ち

vsバイオハザード4 3勝2敗
【先鋒】速度で圧倒。相手の攻撃をかわしつつ攻めまくれば倒せる。
【次鋒】ミサイルの攻撃範囲が広いので不利か どちらにしても倒せない
【中堅】速度差から百歩神拳連射で倒しきれる。勝ち
【副将】反応はまだこちらの方が上。閃光手榴弾の前に吸血して洗脳勝ち
【大将】先手取ったとしても一撃では倒せない
目潰しされるとさすがに動き止まるだろうし、その間に攻められて負け

vs世界の中心、針山さん 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】倒せない。内部攻撃負け
【中堅】速度差から相手の攻撃は回避可能だがバリアが硬く気では倒しきれない。
(つーか無意識発動とかならまだしも「常時展開可能」とある分
発動動作要りそうなバリアっぽいのにそれ無しでバリア張った状態で開始って有か)
半日経過後を狙われ負け
【副将】先手とって噛んだら十分殺せる。勝ち
【大将】描写的に速度ではまだ有利。最初の内は蹴りも食らわず戦えるだろう。
ただしこちらにはサブミッションで動きを防ぐしか通じる戦法が無く、
それさえも後の進化で振りほどかれるだろう。持久戦負け。


205 格無しさん sage 2008/06/06(金) 00:24:59
vsバイオ戦士DAN  3勝1敗1分
【先鋒】移動速度差から打撃を与えるのは困難。ビーム、体当たりは回避できるので引き分け
【次鋒】ビーム、体当たりは回避できる。こちらは移動速度もあるので追いついて打撃加えまくれば倒せるか。有利
【中堅】速度差から百歩真拳を連射すれば押し切れる。勝ち
【副将】大きさで潰されたらさすがに無理。負け
【大将】速さでは圧倒。範囲攻撃のサンダーソードも超回復で凌げるだろう。ターちゃんパンチラッシュで有利。

vs北斗の拳 4敗1分~3敗2分
【先鋒】硬くてデカイので一撃では倒せない。風圧の範囲とかがイマイチ不明だが
こちらが防御紙なのでちょっとでも巻き込まれると負ける。不利
【次鋒】硬いので一撃では倒せない。接近戦のみなので黄金の闘気を纏われるとジリ貧。
間合いを取ると黄金の闘気飛ばしなどは回避できるので引き分けには持ち込める
【中堅】無重力だけでも攻撃当てるの困難なのに、気の攻撃もおそらく闘気扱いなので魔闘気で無効化。打つ手無く負け。
【副将】相手より早くても無想陰殺で先手取られる?秘孔で内臓を爆砕されるとさすがに回復不可能だし、
万一吸血に成功しても血流操れそうなので洗脳できない。夢想転生から打撃も通じず不利
【大将】硬いので一撃では倒せない。肉弾戦キラーの夢想転生を発動されると全く手が出せず、
超スピードで間合いを取る戦法を取ったとしても秘孔の一発逆転性が強すぎて不安。分け~不利

vsテニスの王子様 2勝2敗1分
【先鋒】相手のボールは当たりまくるがこっちは打撃のみなので攻撃を当てられない。
こちらの防御が紙なのでいつか負ける。
【次鋒】反応はややこちらが上か。先手手刀勝ち
【中堅】相手の火とかは回復能力で何とかできる。移動速度がないので範囲攻撃の爆(仮)で倒せる
【副将】打撃を当てるのは困難。肉体が強くても五感剥奪されると負ける?不利
【大将】相手の打球は回避できる。しかし打撃は通じずブーメランも効かないだろう。分け

ここから先はデカ過ぎたり特殊能力持ちで勝ち抜くのは困難。
大体にして特殊能力持ちの北斗やテニスに苦戦しまくり。

△××○○○○
DANと針山さんが=だったので

北斗の拳>世界の中心、針山さん>ジャングルの王者ターちゃん(アニメ)>バイオ戦士DAN>biohazard 4

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月23日 18:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。