ARMORED CORE 4 シリーズ

【作品名】ARMORED CORE 4シリーズ
【ジャンル】ハイスピードメカアクション

【先鋒】アームズフォート スピリット・オブ・マザーウィル
【次鋒】ジェラルド・ジェンドリンandノブリス・オブリージュ
【中堅】アームズフォート アンサラー
【副将】アンノウンandネクストAC・ホワイト・グリント
【大将】リンクスandネクストAC・ストレイド
【備考】
ネクスト:新世代型アーマード・コア。思考に機体が反応するAMS、あらゆる攻撃に高い防御力を発揮するプライマルアーマー、
     従来兵器では不可能なほどの機動性を生み出すクイックブーストなど、卓越した性能により30機で全国家を相手取った
     戦争を終結させたスーパーな次世代機。身体に悪い。
コジマ粒子:放射能と同クラスかそれ以上の汚染物質。人体に有害。あんまり濃すぎるとコジマ粒子自体を利用して核をも耐える
      バリアを張っているロボでも汚染によってダメージを受ける危険な粒子。
アームズフォート:巨大移動要塞みたいなもの。ネクストの代替品としてこれだけの代物が必要らしい。
         これのせいでかつて一機で戦局を変えるといわれたネクストの価値が下がり気味。
         量産型は並みのネクストならボコれるが、一流クラスとなると逆にあっさり狩られるくらいの能力。
レギュレーション1.15:全パーツの消費エネルギーが0となり、エネルギーが減らなくなったレギュレーション。
           公式で配信されているチートみたいなものだが、このまま本編プレイもできる。
           もちろん敵のネクストにもこのレギュレーションの影響は及ぶ。

1kmの爆発耐久は、エーレンブルク(レイレナード開発衛星レーザー砲)爆発の際に爆心地に留まった場合のダメージから。
AP30000の中量ネクストが500~600前後のダメージを受ける


テンプレ内でただネクストとだけ書かれた場合の耐久力
【防御力】直径1kmくらいの爆発を、プライマルアーマーなしで50発前後耐えられる。

プライマルアーマー:機体から放出し続けているコジマ粒子を機体周囲で安定還流させた、
          エネルギーシールドみたいなもの。全方位防御。
          上記1kmの爆発に匹敵する威力の攻撃を、何発発射されようが全て完全に防げる。常時。
          貫通されても、相手の攻撃威力を防御力分減衰させる。
          これに比べてプライマルアーマー性能が低いネクストのプライマルアーマーでも核攻撃を防げるため、それ以上。


【名前】アームズフォート スピリット・オブ・マザーウィル
【属性】巨大六脚移動砲台
【大きさ】高さ600m、全長2.4km
【攻撃力】
三連装主砲:射程100km、レーザーの二倍以上の速度を持つネクスト用スナイパーライフルの数倍の速度。
      直撃3回ほどで直径1kmくらいの爆発をプライマルアーマーなしで50発前後耐えるネクストが、
      プライマルアーマーを展開している状態でもあっさり撃墜される破壊力。
      これが左右に一門ずつ備えられているため、六連射が可能。
      一度発射すると次の発射までに五秒ほどかかる。
      地上すれすれを時速1500km超で接近する10mのロボットを狙撃できる精度に加え、発射された直後に弾体が
      20m程の大きさになる。また、地面に着弾すると50m程の爆発。
各種迎撃砲台:多数存在。中型砲台はプライマルアーマーの上からでも20発程度食らうとネクストに対して致命傷となりうる威力。
       小型機関砲台は比較的性能が低くても核を防げるプライマルアーマー(粒子バリア)を減衰させる程度の威力はある。
       弾速はレーザーと同じ程度。射程は1kmくらいある模様。
ミサイルランチャー:16基。1基からの連続発射数20発前後。10発程度受けると核を防ぐプライマルアーマーが完全に消失。
          プライマルアーマーなしのネクストに50発程度直撃させることで撃墜可能。射程5km程度、
          レーザーの2分の1くらいの速度だが誘導してくる。
踏みつけ:一歩につき10秒程度かかるのでほぼ当たらないが、踏まれればテンプレ内の二倍以上の耐久力を持つ重量級ネクストでも即死。
【防御力】
直径1kmくらいの爆発をプライマルアーマーなしで50発前後耐えるネクストが即死する攻撃でも、
以下の部位以外では着弾しても無傷。範囲内に壁が存在しても、その向こう側へ滞りなく攻撃の影響が及ぶ、
障害物を貫通する爆発攻撃で内部異常が起こらないため、内部攻撃に大して特殊な耐性があると思われる。

前部滑走路:ネクストが二発で沈むグレネード弾二発で破壊される。左右二箇所存在。
      大体高さ400m程の位置にある。
中央構造体:同グレネード弾一発、1kmくらいの爆発と同様のライフル十数発で破壊される。前面、後面の二箇所。
      大体高さ200m程度の位置にある。
中央上部固定甲板:同グレネード弾三発で破壊される。前面、後面の二箇所。
         高さ500m程度の位置にある。
中央上部ヘリポート:中央構造体と同等の耐久力。前面、後面の二箇所。
          高さ500m程度の位置にある。

以上の構造体を全て破壊されると中央構造体が自重に耐え切れなくなり、崩壊する。
あるいは甲板に存在するミサイルランチャー16基、左右に一つずつ存在する三連主砲の内のほぼ全てを破壊することでも
衝撃が内部に伝播し、内部から爆発を起こす。
ミサイルランチャー:発射時に開くハッチの防御がなければ、1kmくらいの爆発と同様のライフル数発で壊れる。
          ハッチが閉じていればネクストが即死する攻撃でも破壊されない。
          高さ400m程度の位置にある甲板に乗っている。
三連装主砲:ネクストが二発で沈むグレネード弾5~6発で破壊される。
      左右二箇所存在。高さ500m程度の位置にある。
【素早さ】数百mからレーザーの二倍以上の速度を持つスナイパーライフルを避け、光速の2分の1程度で移動するネクストを補足し続け、
     ある程度攻撃を当てるくらいは出来る。
     移動速度は恐らく時速数十km程度。狙撃に必要な水平角度を崩さないために歩くのは非常にゆっくり。
【特殊能力】主砲の届く距離であれば敵を補足して攻撃可能な模様。これ自体が視認できない距離でも砲撃を加えてくる。
【長所】大きくて超射程。一部分だけ壊されても結構平気。
【短所】凄く遅い。姉歯建築と呼ばれている。
    体験会において数多のプレイヤーを沈めたため、弱体化したらしい。
【戦法】撃ちまくる。
【備考】大きさは作品体験会で大きさ比較があった、という点から算出。
    その体験会の画像に全高600m、全長2400mと明記されていた。
    搭乗員は一杯いる模様。
    傭兵業をやっている主人公にとって最初の山場となるミッションの破壊対象。
見た目画像、左右の鋏みたいなのは移動甲板
http://ca.c.yimg.jp/gameinfo/1202809015/img.gameinfo.yahoo.co.jp/img/dol/news/200802/12/acfa/20080212_acfa_09.jpg


【名前】ジェラルド・ジェンドリンandノブリス・オブリージュ
【属性】かつてのアーマード・コア4の象徴的機体を受け継いだリンクス
【大きさ】10m前後の人型
【攻撃力】
MR-R102:右腕に装備のライフル。射程550m、1km爆発より若干上の威力。
     弾速は光速の1.1倍ほど。弾数400発。
EC-0307AB:三連同時発射タイプ羽根型レーザー、両背に一つずつ装備。
      両背同時発射して三回全弾直撃させればネクストを破壊可能。
      装弾数24(×2)
EB-0305:左腕部兵装。長いレーザーブレード。振った際に15m程の刀身を作り出して切りつける。
     2~3回直撃させることでネクストを撃破可能。また、全長500m、全高150m程度の敵の末端部を二回ほど
     切りつけることで完全に破壊可能な破壊規模。
     これを起動した瞬間ネクストは急加速し、光速の2分の1の弾速のミサイルを振り切れる程度の速度を出して
     数百mの距離を移動可能。また、単に加速するためにこれを使用することも可能。
【防御力】直径1kmくらいの爆発を、プライマルアーマーなしで58発前後耐えられる。それ以上食らうと完全に機能停止。
     素の状態で直径100mくらい有る汚染物質の爆発(アサルトアーマーではない)を受けてノーダメージ。
     高さ5m、縦横10m程度の建物を歩いて接触するだけで、高さ30mで縦横20m程のビルを体当たりによって
     ダメージなしでそれぞれ破壊することができる。

プライマルアーマー:機体から放出し続けているコジマ粒子を機体周囲で安定還流させた、
          エネルギーシールドみたいなもの。全方位防御。
          1kmの爆発に匹敵する威力の攻撃を、340発食らっても耐えれる程度に減衰。常時。   
【素早さ】数百mの距離からレーザーライフルの二倍程度速度のあるスナイパーライフルを発射されても
     視認してクイックブーストによる回避がそれぞれできる相手を相手取った際、タイマンであれば五分五分で勝てる程度。
     クイックブーストの連発により弾速がレーザーの2分の1程度あるミサイルよりやや劣る程度の速度で飛行可能。
クイックブースト:肩や背などのブースタを一時的に強く噴射して速度を上げるが、
         常時行うので上昇度合いを書く必要がないため、その辺りは割愛。
         急激に向きを変える事や進行方向を一瞬にして変更できる。
【特殊能力】完全な暗闇でも、距離300mくらいまでは熱源ロックで敵を補足可能。
      レーダー搭載、範囲500m以上。
      半径数km程度はプライマルアーマー展開により汚染される模様。
【長所】公式チートであるレギュレーション1.15によりそのエネルギーゲージは減る事がないので、レーザー連射もできる。
【短所】前任者のレオハルトに比べて口が悪くなったとか言われてる。ライフルが変わってる。
    ライフル以外変わってないためアサルトアーマーが使えない。
【備考】ブレードで破壊した敵はAFランドクラブと呼ばれる量産型のアームズフォート。
    上位ランクであるため、設定的にマザーウィルくらいは落とせるはずなので次鋒。


【名前】アームズフォート アンサラー
【属性】支配企業によるコジマ技術の結晶、対ネクスト用アームズフォート
【大きさ】高さ1.8km、横幅2.3km
【攻撃力】
五連装ハイレーザーキャノン:PAの上からの直撃三発でネクストが撃墜されるレーザーキャノン。射程3km程。
              射角の関係で自分よりも上に出られるとこの武器による攻撃は不可能だが、水平程度ならば問題なし。
              12個ある翼部に一門ずつ搭載されているため、12門存在。
              翼部が崩落するとその部分は使用できなくなる。
コジマミサイル:3発程度命中すればネクストでも容易く撃墜される、大規模なコジマ爆発を起こすミサイル。
        弾速はレーザーの3分の1程度だが、着弾時に200m程のコジマ粒子の爆発を起こす。
        汚染物質であるコジマ粒子自体を利用したバリアを張っているためにコジマ粒子に強いはずの
        ネクストであっても大ダメージを受け、自身の放出するコジマ粒子による汚染よりもダメージが遥かに大きいため、
        汚染物質に対しての特殊な防御でもない限りは着弾時点で爆発範囲に生物が存在する場合、
        高濃度のコジマ粒子による汚染で死亡すると思われる。
        射程5km程。相手をある程度追尾する。
        中心部、傘の柄の中央に当たる箇所から5~6発同時発射。
        不発の場合も有るが、その場合は着弾直後にアンサラーのレーザー機銃がミサイルを狙撃して爆発させる。
対空迎撃ミサイル:44基搭載。ウェポンラックが一つ機能停止するごとに16基が沈黙する。
         1基からの連続発射数20発前後。10発程度受けると核を防ぐプライマルアーマーが完全に消失。
         プライマルアーマーなしのネクストに50発程度直撃させることで撃墜可能。射程5km程度、
アサルトアーマー:自らを中心に、半径1km程度ある大規模なコジマ粒子による爆発を起こして敵を攻撃する。ネクストでも2発食らえば
         撃破される威力。チャージに7~8秒ほどかかるが、その後の発動の時間は任意。これもコジマミサイルと同様、
         自身の放出するコジマ粒子による汚染より遥かにダメージが大きいため、範囲内に相手が存在して環境汚染に
         対する耐性を持っていない場合、重度の汚染によって死亡すると推測される。
         チャージ中、傘の柄に当たる部分の根元に緑色の光が蓄えられる。
         ネクストと同じものであるため、壁や装甲をすり抜けてその向こう側にいる相手にダメージを与える事が可能。


【防御力】
中枢部(アサルトアーマーチャージ中に緑に光る部位のやや上)にネクストが3回ほど破壊される威力の攻撃を受けると完全に崩壊する。
それ以外の部位、武装などが施された外装部を攻撃された場合は少しずつその部位が脱落していき、飛行不能となった時点で墜落、崩壊。
翼部:12箇所存在。ネクストが二発で落ちるグレネードキャノン4発で一箇所が崩落する。翼部だけで11箇所が崩落すると墜落。
ウェポンラック:二箇所存在。ネクストが二発で落ちるグレネードキャノン6発で機能停止。このウェポンラック二箇所を
        機能停止させた後、翼部の7箇所が崩落するとアンサラーは墜落する。また、この部分を機能停止させると
        対空迎撃ミサイル16基が発射不可能となる。
頂上部ミサイルランチャー12基:1kmの爆発に匹敵するミサイル10発程度で破壊され、機能停止。

迎撃装置:ネクストが即死するクラスの破壊力を持った攻撃でもアンサラーの周囲500m程度の範囲に入った瞬間、
     迎撃されて消滅する。その範囲の内側からの攻撃に対しては効果なし。また、レーザーやプラズマなどの
     エネルギー兵器やグレネードなどの榴弾、スナイパーライフルやキャノン砲、収束粒子による射撃兵器等、
     その迎撃対象は射撃兵器であれば殆ど問わないが、ロケットとミサイルだけはなぜか素通りできる。
     機械レーザーの数倍の弾速を持った射撃武器を、その範囲のギリギリで撃っても即座に迎撃して無効化する事が可能。
【素早さ】空中を浮遊して移動する。ミッション中では殆ど移動しないが、恐らく時速数十km程度。
     光速の2分の1以上の速度で動き回るネクストを補足可能。
【特殊能力】
コジマ粒子:高濃度のコジマ粒子を水平半径15km、垂直半径3km程に渡って常時放出している。
      コジマ汚染に大して強い耐性のあるネクストですら、高濃度のコジマ粒子による汚染により、
      10秒で1kmの爆発に匹敵するほどの汚染ダメージを受け続ける。
【長所】火力、コジマ。中枢部でなければ一部分だけ壊されても結構平気。
【短所】超強力な環境汚染。地上がどうなってもいいのか支配企業どもは。
【戦法】全火器乱射。敵に中枢へ接近されたらアサルトアーマーで吹き飛ばす。
【備考】こんな感じで傘のような形
http://www.moonlightsword.com/img/capture/acfa/arms12.jpg


【名前】アンノウンandネクストAC・ホワイトグリント
【属性】多分アーマード・コア4主人公。世界に一つのオーダーメイドネクスト。
【大きさ】10m前後の人型
【攻撃力】
051ANNR:ライフル。有効射程650m、1km爆発より若干上の威力。
     弾速は光速の1.3倍ほど。弾数150発。
063ANAR:速射ライフル。有効射程500m、1km爆発と同等の威力。
    弾速は光速の1.3倍ほど。弾数480発。
SALINE05:分裂型ミサイル。一つのミサイルが八発のミサイルに分裂して攻撃を行う。分裂した内の一発一発が1kmの爆発より
     若干上の威力。弾速はレーザーの2分の1程度。左右の肩に一つずつあり、弾数は36×2で72発。
アサルトアーマー:プライマルアーマーを一時的にオーバーロードさせて半径100m程度の規模のコジマ粒子による爆発を起こす。
         範囲内にある壁を抜けてその向こうにまで攻撃可能なため、障害物を貫通して内部攻撃できる爆発攻撃。
         二発直撃を受ければネクストでも致命傷となる。また、アンサラーの放出する高濃度コジマ粒子による汚染より
         遥かにダメージが大きいため、範囲内に相手が存在して環境汚染に対する耐性を持っていない場合、
         重度の汚染によって死亡すると推測される。一度使うと10秒ほどプライマルアーマーが消滅。
【防御力】直径1kmくらいの爆発を、プライマルアーマーなしで50発前後耐えられる。それ以上食らうと一度機能停止。
     素の状態で直径100mくらい有る汚染物質の爆発(アサルトアーマーではない)を受けてノーダメージ。
     高さ5m、縦横10m程度の建物を歩いて接触するだけで、高さ30mで縦横20m程のビルを体当たりによって
     ダメージなしでそれぞれ破壊することができる。

プライマルアーマー:機体から放出し続けているコジマ粒子を機体周囲で安定還流させた、
          エネルギーシールドみたいなもの。全方位防御。
          1kmの爆発に匹敵する威力の攻撃を、150発程度食らっても耐えれる程度に減衰。常時。     
【素早さ】数百mの距離からレーザーライフルの二倍程度速度のあるスナイパーライフルを発射されても
     視認してクイックブーストによる回避がそれぞれできる相手を相手取っても、タイマンであれば勝てる程度。
     クイックブーストの連発により弾速がレーザーの2分の1程度あるミサイルと同等程度の速度で飛行可能。
クイックブースト:肩や背などのブースタを一時的に強く噴射して速度を上げるが、
         常時行うので上昇度合いを書く必要がないため、その辺りは割愛。
         急激に向きを変える事や進行方向を一瞬にして変更できる。
【特殊能力】完全な暗闇や吹雪による視界悪化の状態でも、距離300mくらいまでは熱源ロックで敵を補足可能。
      レーダー搭載、範囲500m程度。
      一度機能停止に追い込まれても再起動によって復活し、ほぼノーダメージ状態と同じ耐久力で再び襲ってくる。
      一回こうなった後で再び機能停止に追い込まれると完全に動けなくなる。
【長所】公式チートであるレギュレーション1.15によりそのエネルギーゲージは減る事がない。
    なぜか一度倒されても一瞬にして再起動し、元気に襲ってくる。実質耐久力2倍。
【短所】4の主人公と言う明確な描写があれば、ネクストと4対1でも勝てる程度と書けた。
    ちょい役。登場したミッションですぐ逝く。
【戦法】ライフルミサイル撃ちながらの接近からアサルトアーマー
【備考】旧テンプレのホワイトグリントとは名前、デザイナーが同じだけで完全な別物。


【名前】リンクスandネクストAC・ストレイド
【属性】最も多くの人命を奪った個人、人類種の天敵。
    フォーアンサー主人公の人類虐殺ルートに入った時。
【大きさ】10m前後の人型
【攻撃力】
RF-R100:ライフル。射程550m、1km爆発より若干上の威力。
     弾速は光速の1.1倍ほど。弾数216発。
07-MOONLIGHT:レーザーブレード。参考のネクストの二倍以上の耐久力を持ったACでも一撃で4分の3の耐久力を持っていかれ、
       全長500m、全高150m程度の敵の末端部に突き刺しただけで完全に破壊可能なほどの破壊規模。
       これを起動した瞬間ネクストは急加速し、下記BISMUTHの二倍以上の速度を出して数百m程度の距離を接近可能。
       また、単に加速するためにこれを使用することも可能。
BISMUTH:着弾時に大規模(半径30m程度)コジマ爆発を発生させるミサイル。参考のネクストの二倍以上の耐久力を持ったACでも
     直撃4発で撃破できる。装弾数10を両肩に装備しているため、20発搭載。弾速はレーザーの2分の1程度、射程は500mほど。
     追尾能力は高く、普通のミサイルなら追いきれない機動をされても追って行く。
     二発同時発射する事が可能。
アサルトアーマー:プライマルアーマーを一時的にオーバーロードさせて半径100m程度の規模のコジマ粒子による爆発を起こす。
         範囲内にある壁を抜けてその向こうにまで攻撃可能なため、障害物を貫通して内部攻撃できる爆発攻撃。
         二発直撃を受ければネクストでも致命傷となる。また、アンサラーの放出する高濃度コジマ粒子による汚染より
         遥かにダメージが大きいため、範囲内に相手が存在して環境汚染に対する耐性を持っていない場合、
         重度の汚染によって死亡すると推測される。一度使うと10秒ほどプライマルアーマーが消滅。
【防御力】直径1kmくらいの爆発を、プライマルアーマーなしで60発前後耐えられる。
     素の状態で直径100mくらい有る汚染物質の爆発(アサルトアーマーではない)を受けてノーダメージ。
     高さ5m、縦横10m程度の建物を歩いて接触するだけで、高さ30mで縦横20m程のビルを体当たりによって
     ダメージなしでそれぞれ破壊することができる。

プライマルアーマー:機体から放出し続けているコジマ粒子を機体周囲で安定還流させた、
          エネルギーシールドみたいなもの。全方位防御。
          1kmの爆発に匹敵する威力の攻撃を、150発程度食らっても耐えれる程度に減衰。常時。     
【素早さ】数百mの距離からレーザーライフルの二倍程度速度のあるスナイパーライフルを発射されても、
     視認してクイックブーストによる回避がそれぞれできる相手を、5対2で相手取っても勝てる程度。
     その際の寮機は相手方一体と同程度の腕前しかない。
     クイックブーストの連発により弾速がレーザーの2分の1程度あるミサイルを振り切れる速度で飛行可能。
クイックブースト:肩や背などのブースタを一時的に強く噴射して速度を上げるが、
         常時行うので上昇度合いを書く必要がないため、その辺りは割愛。
         急激に向きを変える事や進行方向を一瞬にして変更できる。
【特殊能力】完全な暗闇や吹雪による視界悪化の状態でも、距離200mくらいまでは熱源ロックで敵を補足可能。
      レーダー搭載、範囲500m程度。
【長所】公式チートであるレギュレーション1.15によりそのエネルギーゲージは減る事がない。
    普通連射なんかできない高負荷のEN兵器だろうと撃ちまくれるし、燃費最悪のブースターであろうと使い放題。
【短所】このルートではオペレータに見捨てられる。
【戦法】コジマミサイルからブレード接近→アサルトアーマーによる汚染攻撃
    一度のブレードで射程内に接近しきれないなら、ブレードによる加速を利用して接近する。
【備考】ミサイルは普通に撃つとこれほど速くないが、加速撃ち(発射の瞬間にAC自体が加速しながら撃つ)する事によって
    弾速が上がるため、それを行った時の速さ。ブレードで破壊した敵はAFランドクラブと呼ばれる量産型のアームズフォート。

4のみのテンプレ
統合 vol.64 151-157
修正 vol.97 713


vol.64
158 格無しさん sage 2008/09/11(木) 23:05:46
その5対2や4対1で戦えるって部分はどういう内容だ?


161 格無しさん sage 2008/09/11(木) 23:12:10
5対2で大乱戦。後ろから自分の武器と同じ様な速度のバズーカ飛んできたり、
ミサイルが追ってきたりライフル撃たれたりレーザー撃ちこまれたりしながら殲滅。
大ダメージは受けるけど一応殺される前には倒せる。

まあ同等の奴らより上程度で



暇なので修正後のアーマードコア4シリーズ再考
先鋒、中堅が移動鈍くなってるので下も少しだけ
ツッコミガシガシplz

されど罪人は竜と踊る
【先鋒】移動速度と開始距離的にミサイルや主砲で倒せるか
【次鋒】当てられないが射程や速度的に疫鬼の範囲に留まらない筈、分け
【中堅】汚染勝ち
【副将】機械越しだとどうなん?よく分からないが効かないならミサイルで勝てる、そうじゃなきゃ負け
【大将】化学の産物なので余裕
三勝一敗一分

ウルトラマンFER
【先鋒】分身されて撃ちまくられたらやばい
【次鋒】速度差的に分け
【中堅】汚染勝ち
【副将】【大将】アクション起こす前に汚染攻撃で勝ちっぽい気がする
三勝一敗一分

銀色のオリンシス
【先鋒】撃ちまくって勝ち
【次鋒】反応は向こうが上だが、移動速度に差がありすぎ。近接攻撃しまくれば落とせそう
【中堅】射程差がどうしようもない。汚染で乙
【副将】【大将】オリンシス現象パンチ負け
三勝二敗

大丈夫そうなんで上。

ステルヴィア
【先鋒】移動より速度もある誘導ミサイルで落ちる予感。勝ち
【次鋒】反応、速度共に同等程度か?ブラスターが着弾した際に
    爆発したりはしない様なので、微妙な距離保ってレーザーで勝てる気が。
【中堅】体当たりだけで圧し折れると思うんだ。負け
【副将】反応で微妙に劣るけど触れられるより先にアサルトアーマー出せそうな気が。
【大将】初手接近でも宇宙船残して15kmの物体にワープされたら遠くへ探しに行く気がする。
    移動早いのでBHでは落ちない、触れられないので分け?
    暴走直前でワープするなら切りかかってる筈なので多分負け
三勝二敗

リリカルなのは
【先鋒】移動マッハ1じゃ追い掛けて来るミサイル乱れ撃ちや判定20m砲弾で落ちそうな気が。勝ち
【次鋒】反応負けしてるが即死はないし、切りかかれば圧倒的な移動力差でその内に落とせるのでは?勝ち。
【中堅】常時汚染で勝ち
【副将】【大将】反応が大した事ないので、即詰め寄って壁抜けするアサルトアーマーで内部がひどいことに。
         フィールドが常時なら落とせないが、移動速度的に振り切られないので最悪分け
三勝二分?

sakusaku
【先鋒】バカスカ撃っても攻防差で無理臭い
【次鋒】速度的に体当たりは食らわない筈、分け
【中堅】汚染で乙
【副将】反応差で詰め寄ってAAで汚染勝ち
【大将】無理過ぎる
二勝二敗一分け

絢爛舞踏祭
【先鋒】脇からミサイルが当たればどうにかなるのでは
【次鋒】レーダーで何かいるのはわかる?前に撃って消えれば避けるか。回り込んで撃つなり何なり
【中堅】余りにも酷すぎる火力差。普通に勝てるだろう
【副将】反応で勝ってるんじゃね?壁抜けするAAで勝てる
【大将】無理乙
四勝一敗

遊戯王
【先鋒】小島ってどのくらいのサイズの扱い?一応放逐負け
【次鋒】レーザーライフル効かないなら切りに行くだろう。放逐負け
【中堅】常時汚染で乙
【副将】此方詰め寄り→攻撃制限で攻撃不能→吸収喰らって負け
【大将】無効化されるか解らん。汚染攻撃勝ちでは。勝敗に影響ないし
二勝三敗

桃太郎電鉄
【先鋒】でかすぎるだろ、無理無理
【次鋒】速度差、反応差で削れそうな予感
【中堅】でかすぎるし。ビーム直撃して負け
【副将】【大将】速度差で詰め寄って頭の辺りを削って勝てる気が
三勝二敗

グラディウス
【先鋒】【次鋒】速度差ありすぎだろjk…分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】速度差ありすぎry
一勝四分

R-TYPE
【先鋒】速度差あるがこっち硬いんで分け
【次鋒】同上
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】戦法が詰め寄って範囲攻撃かつ、半径50mなんでドカン
三勝二分

銀河の三人
【先鋒】一発くらいは食らう可能性があるが、こっちはでかい。破壊・停止の規模が足りない。撃って勝ち
【次鋒】反射されるが即死しない。後はお互いに当たらない効かない
【中堅】飛べないっぽいんで、と思ったが射程差が酷かった。汚染で死ぬより先に撃たれまくる気が
【副将】壁抜けAAで中の人即死か
【大将】詰め寄って壁抜けAAで勝てると思うの
三勝一敗一分

創竜伝
【先鋒】でかすぎ。体当たりでグシャア
【次鋒】速度差、火力で余裕
【中堅】分解ビームは危ないかも知れないが、常時汚染で逝くのでは。勝ち
【副将】【大将】詰め寄ってAAで勝ち
四勝一敗

190 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 16:24:38 ID:YquzDHaV
46億年
【先鋒】大きさ分けか踏み潰して行動不能か、どっちだろう?取り敢えず分け
【次鋒】速度反応射程差分け
【中堅】環境荒廃させるくらいは出来るけど、分け
【副将】隕石落しがヤバイ。負け
【大将】移動速度的に当たらないけどどうしようもない
一敗四分

セイギマン
【先鋒】中の人達連れ去られたらやばいんじゃね?でも移動人並みなら追いつけないし、分けか
【次鋒】当たんない効かない
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】反応差で詰め寄って壁抜けするAA勝ち
三勝二分

デストロイオールヒューマンズ
【先鋒】ミサイルをバカスカ撃ってても追い付けない。分け
【次鋒】速度差分け
【中堅】常時汚染ダメージ勝ち
【副将】【大将】最大射程100mなのでAAも届かない分け
一勝四分

グレイトバトル4
【先鋒】早いだけなんで分け
【次鋒】同上
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】射程的にAAで巻き込み勝ち
【大将】近付いてきた時にAA起動くらいは出来そうだが…まぁ装甲差的に分けで
一勝四分

プラネットジョーカー
【先鋒】【次鋒】早いだけ分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】最長射程的にAA届かない分け
一勝四分

SaGa2
【先鋒】核無効程度ならバカスカ撃ってれば接近前に沈没する予感。勝ちで
【次鋒】反応、速度差で適当に回り込みながら撃ってれば行ける気が
【中堅】常時汚染で乙
【副将】詰め寄りAAで汚染勝ち
【大将】同上
五勝

封神演戯
数百mから光速の二倍(秒600000km/400m)>数mから雷(秒150km/4m)
【先鋒】他より素の防御高すぎ。削り負け
【次鋒】適当に撃って勝ち
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】詰め寄りAAで肉体崩壊、更に本体に寄ってAAで壁ぬけして本体あぼん?そうじゃなきゃ寿命負け
【大将】詰め寄りAAで汚染勝ち
三勝一敗一微妙

極上パロディウス
【先鋒】ミサイルがギリギリ追いつく。勝てる筈
【次鋒】反応は兎も角、速度差皆無なんで分けくらいは取れるのでは。不利?
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】射程的にAAで死亡
四勝一敗

FF7
【先鋒】開始距離的にバカスカ撃つだけで勝てる
【次鋒】デジョンで乙
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】【大将】デジョンで(ry
二勝三敗

Fate
【先鋒】物理防御が核無効程度ならバカスカ撃つだけで沈む…とは言え霊体化間に合うのよね。負けで
【次鋒】撃ってお終いかと。
【中堅】常時汚染で乙
【副将】空間切断は…まずい…。反応負けしてるんで負け
【大将】空間(ry
二勝三敗

ウォーシップガンナー2
【先鋒】反応同等。核無効をぶちぬいて3発でネクスト撃墜砲弾×6とミサイルありったけならギリギリ落とせるんじゃ。相討ち?
【次鋒】速度差的に余裕で削れる
【中堅】三秒あれば十分落とせる。少なくともコジマミサイルで乗員が乙る。
【副将】詰め寄って反応差で削り勝ち。
【大将】イカ同文
四勝一分

仮面ライダー
【先鋒】光速反応でワープしつつ化石化煙がやばすぎる。無理。
【次鋒】戦法的に分け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】音波=音速 AAで乙
【大将】ブリザード無理です
二勝二敗一分

ルーンウルフ
【先鋒】近寄るまでにバカスカ撃ちまくって勝…てねぇよ!
    まぁ遠距離人並みなら多分追い付けないだろう。分け
【次鋒】内部破壊やばいです、負け
【中堅】常時汚染勝ち
【副将】反応差でタスクブレイカー負け
【大将】移動速度駄目なんでAAで勝ち
二勝二敗一分

こっから上はちょっと早すぎるので、中堅の常時攻撃の勝ちでは取り返せない気が。
FF7とFateの連敗取り返せてないんで、

(巨大島破壊の壁)>FINAL FANTASY Ⅶ>ARMORED CORE4シリーズ>極上パロディウス ?過去の栄光を求めて?>

だと思う

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年11月19日 18:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。