【作品名】勇者のくせになまいきだシリーズ(「。」「or2」「:3D」)
【ジャンル】パロディまみれのダンジョン・マネージメントですぞ
【先鋒】シャスカ
【次鋒】ああああ(:3D)
【中堅】****
【副将】破壊神(or2)
【大将】破壊神(:3D)
【攻撃力】
【先鋒】【次鋒】【中堅】412814.1キロメートル爆発以上の攻撃力以上
【副将】【大将】412814.1キロメートル爆発以上
【防御力】
【先鋒】【次鋒】【中堅】412814.1キロメートル爆発以上の攻撃力でも無傷
【副将】【大将】412814.1キロメートル爆発で無傷
【反応速度】1mからの光速の102倍反応
【移動速度】
【先鋒】光速の1.84倍
【次鋒】光速の3.07倍
【中堅】光速の3.53倍
【副将】【大将】光速の11倍&光速の3.53倍(土を掘っている時)
【特殊能力】
【先鋒】人外限定412814.1キロメートル(3440100キロメートル)吸引&4秒で発動する412814.1キロメートル爆発
【次鋒】688023.54キロメートル範囲睡眠攻撃&1100837.6キロメートルサイズにも効果がある生命力吸引
【中堅】26282497.7キロメートルサイズにも効く凍結攻撃&1100837.6キロメートルサイズにも効果がある生命力吸引
【副将】
- 射程9769933.7キロメートルの気絶音波
- 688023.54キロメートル範囲の412814.1キロメートルの壁越しでも効果がある睡眠音波
- 象でも30秒で死ぬ毒
- 空間消滅の体当たり
上記の行動がそれぞれ可能な魔物の生成
4秒で発動する9907538.4キロメートル×8256282キロメートル範囲の412814.1キロメートル爆発以上
の破壊力+数秒麻痺効果の地震
【大将】
- 射程9769933.7キロメートルの気絶音波
- 688023.54キロメートル範囲の412814.1キロメートルの壁越しでも効果がある睡眠音波
- 象でも30秒で死ぬ毒よりも強力でトリカブト2Lに匹敵する毒
- 空間消滅の体当たり
上記の行動がそれぞれ可能な魔物の生成
- 9907538.4キロメートル×8256282キロメートル範囲の412814.1キロメートル爆発以上
の破壊力+数秒麻痺効果の地震
- 8回まで使用可能な7574021.38憶リットルの水の生成
- 相手の進行方向がわかるようになる能力
- 688023.54キロメートル範囲睡眠攻撃が可能な球の生成
- 相手を2~3秒行動不可にする亜空間につながる落とし穴の生成
以上のスキルを4秒のタメで発動可能
【備考】
※1マートル=ダンジョンでの1マス
:チーター(勇者)の速度
超光速で突進するターキオン(いちど動き出すと超光速以下には減速できない 「or2」「:3D」魔物図鑑より)
突進するターキオンが10マートル進むのに4秒6ほど
チーター(勇者)が10マートル進むのに0.9秒ほど
なのでチーターの走行速度、光速の5.1倍
:1マートルの大きさ
光速の5.1倍で走るチーター(1.52894154×10^9 秒速メートル)が10マートル進むのに0.9秒なので10マートルの距離は約1376047キロメートル
なので1マートルの大きさは約137604.7キロメートル
また1マスの面積は18935053462.1キロ平方メートル
(※「たるバクダンは4秒で爆発する」って図鑑説明にあって実際に4秒で爆発するので「プレイヤーの主観の時間経過=作中時間経過」)
:隣接時の距離
ガジガジムシ(30cmほどの虫)の噛み付き攻撃が可能な距離なので5cmほどか
:たるバクダン
周囲の魔物にダメージを与える爆弾
爆発するまで4秒ほどかかる
爆発の範囲は3×3マートルなので412814.1キロメートル爆発
:ダンジョンの広さ
最大で72マートル×60マートルなので9907538.4キロメートル×8256282キロメートル
(81799430956228.81キロ平方メートル)の巨大な地下
参戦キャラクターは全員このダンジョンにいる状態で参戦する(というか基本ダンジョンの中でしか戦闘してない)
:魔水の量
マッコウクジラ(参考テンプレ参照)が体の三分の一ほど沈めて泳げるので4mほどの水深がある
なので上記の1マートルの面積から1マートルの魔水は75740213848.4立方メートルであり757402.138憶リットル
【共通設定】
【攻撃力】
412814.1キロメートル爆発のたるバクダンを受けても無傷な土
これを破壊できるツルハシの攻撃でも無傷な勇者
この勇者にダメージを与えられるスタナー(ゲーム上の攻撃力1)
スタナーの攻撃力はゲームでの最低値(攻撃しない魔物を除く)なので他の魔物や勇者はこれ以上の攻撃力を持つ
【防御力】上記のツルハシを喰らっても無傷
【素早さ】
走っているチーターが隣に隣接してから地中に身を隠すことが出来るクリスタルレディ(0.05mからの光速の5.1倍反応=1mからの光速の102倍反応)
クリスタルレディと戦闘可能なきれいなゴーレム(1mからの光速の102倍反応)
魔物はきれいなゴーレムと戦闘可能(1mからの光速の102倍反応)
勇者は魔物と戦闘可能(1mからの光速の102倍反応)
【特殊能力】いろいろあるが最強スレ的に必要であろう物だけを抜粋する
:セーブフラッグ
死んだ場合にそこから設置時のHPで何度でも甦れる旗を立てる
一瞬で設置でき、たるバクダンの直撃では破壊されない強度
ただし一個しか設置できず新しく設置すると前に設置したものは消える
MP消費0
:スリープ
周囲の魔物を眠らせる魔法
範囲は自身を中心として5×5マートル分なので688023.54キロメートル
3マートル(412814.1キロメートル)の壁越しでも効果がある
MP消費15
:ブリザード
大気中の水を凍らせて相手を攻撃する魔法
扇状に広がり当たった水や魔物を凍らせる
1マートル(18935053462.1キロ平方メートル、757402.138憶リットル)に溜まっている水を一瞬で凍らせる温度
80マートル(1514804276968キロ平方メートル、60592171憶リットル)に溜まっている水も1秒ほどで全部凍る
8マートル(1100837.6キロメートル)まで届き17マートル分(2339279.9キロメートル)まで広がる
当たれば【参考テンプレ】のダークラウドも一発で全部凍る
使用者が死ぬと凍っていたものも溶ける
MP消費15
:HPゲット
隣接している正面の相手のHPを吸収する魔法
ヒドラ(【参考テンプレ】参照)にも効果がある
MP消費35
:たるバクダン
【備考】参照
412814.1キロメートル爆発
設置後4秒で爆発する
箱の耐久力はたるバクダンで破壊されず、ツルハシで破壊できる程度
ガスの集合体であるギズモ類にも効果がある
:魔封箱
周囲の魔物を吸い込む箱
箱を中心として3×3マートルの範囲にいる魔物を吸い込むので吸引範囲は412814.1キロメートル
この範囲に踏み込んだらガジリゴン(【参考テンプレ】参照)も抵抗できず吸い込まれる
また、上下左右の4マートル(あわせると直径3440100キロメートル、ただし正面からずれると効果がない)に踏み込むと箱のほう
に引き寄せられ最終的に吸い込まれる
引き寄せられている時には基本的に何も行動できない
箱の耐久力はたるバクダンで破壊されず、ツルハシで破壊できる程度
ただし魔物にしか効いている描写が無いので人間には効かないだろう
【名前】シャスカ
【属性】じこちゅー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並の斬撃
ガスの集合体であるギズモ類に攻撃があたる
【防御力】共通設定参照
ターキオン(【参考テンプレ】参照)のディメンジョンマジックを喰らっても消滅しない
【素早さ】共通設定参照
移動速度は10マートルを2秒5で移動可能なので光速の1.84倍のスピード
【特殊能力】共通設定のうちたるバクダンと魔封箱を使える
【長所】私にも見えるぞ!
【短所】台詞や図鑑説明がどう見てもシャ○
【戦法】明らかに相手が人間なら初手たるバクダンの範囲ギリギリに移動してたるバクダン設置、これを繰り返す
人外っぽいorわからないなら初手魔封箱、効かないなら上記の戦法をおこなう
【名前】ああああ(:3D)
【属性】ゆうしゃ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並の斬撃
ガスの集合体であるギズモ類に攻撃があたる
【防御力】共通設定参照
ターキオン(【参考テンプレ】参照)のディメンジョンマジックを喰らっても消滅しない
【素早さ】共通設定参照
移動速度は10マートルを1秒5で移動可能なので光速の3.07倍のスピード
【特殊能力】共通設定のうちスリープとセーブフラッグとHP吸収を使える
ララバイやスリープが効かない
MP120
【長所】めんどくさがりなのに どりょくをどりょくとおもわない ゆうしゃ
【短所】けいけんちよりも なまえに あいじょうがほしかった ゆうしゃ
【戦法】初手スリープ
その後スリープが効こうが効かまいが接近してHP吸収
MPが切れたらセーブフラッグ設置しながら攻撃する
【名前】****
【属性】来たるべき勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並の斬撃
ガスの集合体であるギズモ類に攻撃があたる
【防御力】共通設定参照
ターキオン(【参考テンプレ】参照)のディメンジョンマジックを喰らっても消滅しない
【素早さ】共通設定参照
移動速度は10マートルを1秒3で移動可能なので光速の3.53倍のスピード
【特殊能力】共通設定のうちセーブフラッグとブリザードが使える
MP666
【長所】
親におねだりして買ってもらいましたか?
何ヶ月も前からおこずかいを貯めましたか?
がんばってバイトして手に入れたのでしょうか?
タイトル画面を見たときの気持ち、憶えていますか?
攻略法を教えてくれたアイツは仲良しでしたか?
そういうの全部、楽しかったね。
【短所】初見で名前が適当だと思われる
【戦法】初手ブリザード
駄目ならセーブフラッグ作ってHP吸収
HP吸収が効果がないorMP切れたら全速力で距離をとる→セーブフラッグ立てて全速力で接近して攻撃の繰り返し
【名前】破壊神(or2)
【属性】スーパー破壊神さま
【大きさ】ツルハシ並み
【攻撃力】412814.1キロメートル爆発のたるバクダンを受けても無傷な土を一撃で破壊できる
ガスの集合体であるギズモ類をつついて殺せる
【防御力】412814.1キロメートル爆発のたるバクダンを受けても無傷
【素早さ】勇者と魔物の戦闘中にあわせて土を掘りまくって魔物を生み出したり勇者の出した罠やたるバクダンを破壊したりダンジョンクエイクを使えるので共通設定並みの反応
72マートルを3秒で移動可能なので光速の11倍の速度
穴を掘っている時は****と同速
【特殊能力】
養分や魔分の溜まった土を掘ることにより魔物を生み出すことが可能
100種以上の魔物を生み出せるが最強スレで必要になりそうなものだけを【参考テンプレ】に抜粋する
魔王の部屋にいる状態なので土を掘らなくても魔物が生み出せる
不可視のギズモ類を目視可能
地面においてあるものをつつける程度の距離にいるはずだがなぜか勇者や魔物に認識されない
不可視のギズモ類をエサに出来るローレライ類にも認識されないので認識不能×2
ダンジョンクエイク:ダンジョン全体に地震を起こす
たるバクダンやセーブフラッグを破壊する威力がある
また、ダメージを受けない場合でも巻き込まれると50%くらいの確立で2~3秒動けなくなる
浮いているエレメント類にも効果がある
4秒ほど溜めが必要
【戦法】
開幕後方の土を堀り、はらぐろおとめとターキオンを出しまくり魔物任せに攻撃させる
駄目なら相手と距離をとってダンジョンクエイクで攻撃と妨害しながら上記の魔物を生み出して持久戦
【備考】魔王の部屋で堀パワー無限
養分が17溜まった土、魔分が10溜まった土、養分が10溜まった土、魔分が1溜まった土
この順番で並んだ4つの土を1セットとして5セットほど後方にある状態で参戦
【長所】クリスマスを中止に出来る
【短所】【長所】のステージをプレイしているときに「このようなジセツにそっこーでお目覚めになるとは。
破壊神さまもまたこどくなのですな。」とか言われる
【名前】破壊神(:3D)
【属性】やればできる神なのです!
【大きさ】ツルハシ並み
【攻撃力】412814.1キロメートル爆発のたるバクダンを受けても無傷な土を一撃で破壊できる
ガスの集合体であるギズモ類をつついて殺せる
【防御力】412814.1キロメートル爆発のたるバクダンを受けても無傷
【素早さ】勇者と魔物の戦闘中にあわせて土を掘りまくっ手間物を生み出したり勇者の出した罠やたるバクダンを破壊したりツルハシスキルを使えるので共通設定並みの反応
72マートルを3秒で移動可能なので光速の11倍の速度
穴を掘っている時は****と同速
【特殊能力】
養分や魔分の溜まった土を掘ることにより魔物を生み出すことが可能
200種以上の魔物を生み出せるが最強スレで必要になりそうなものだけを【参考テンプレ】に抜粋する
魔王の部屋にいる状態なので土を掘らなくても魔物が生み出せる
不可視のギズモ類を目視可能
地面においてあるものをつつける程度の距離にいるはずだがなぜか勇者や魔物に認識されない
不可視のギズモ類をエサに出来るローレライ類にも認識されないので認識不能×2
ツルハシスキル:装備するツルハシを変えることにより様々なスキルを使用可能
いずれも4秒の溜めが必要
いくつかあるが最強スレ的に必要であろう物を抜粋する
『ザ・ツルハシ』
ツルハシスキル:ダンジョンクエイク
ダンジョン全体に地震を起こす
たるバクダンやセーブフラッグを破壊する威力がある
また、ダメージを受けない場合でも巻き込まれると50%くらいの確立で2~3秒動けなくなる
浮いているエレメント類にも効果がある
『ミズノ・ツルハシ』
ツルハシスキル:ハイドロライド
10マートル分(189350534621キロ平方メートル分)に魔水を出すことが出来る
この魔水につかると勇者はスキルを使用することが出来なくなる
共通設定のスキルに加え、攻撃力増加、回転による周囲への攻撃、竜巻魔法、体内エネルギー操作による能力増加
魔物召喚、聖水、ワープ魔法、回復魔法、変装、炎魔法、マジックバリア、魔力吸収魔法、たいまつの設置、罠の設置も使用不可能となる
8回まで使用可能
『DPS-MODEL』
ツルハシスキル:ナヴィタイマー
発動すると相手の進行方向が矢印で表示される
『トゥルハシ』
ツルハシスキル:トゥルースリープ
「ネムリ球」を作り出す
これをつつくと50%ほどの確立で相手が眠る
3マートル(412814.1キロメートル)の壁越しでも効果がある
範囲は【共通設定】のスリープ並み
『フォレ・マスター』
ツルハシスキル:ぶきみなあな
たぶん、亜空間的な感じのところにつながっている(原文ママ)穴を作る
これに勇者がはまるとと3秒ほど身動きが取れなくなる
ガジリゴンでも穴を通れるので1100837.6キロメートルの大きさでも穴にはまる
【戦法】
開幕後方の土を堀り、スリーピーTとはらぐろおとめとガジコロリとターキオンを出しまくり魔物任せに攻撃させる
駄目なら距離をとりながらダンジョンクエイクで攻撃したりハイドロライドで溺死狙ったり
あとフォレマスターで行動妨害しながら上記の魔物を生み出して持久戦狙い
【備考】魔王の部屋にいる状態で堀パワー無限、ツルハシを「ツルハシ・ドキドキ」以外コンプリート
養分が17溜まった土、魔分が10溜まった土、養分が10溜まった土、魔分が1溜まった土
この順番で並んだ4つの土を1セットとして5セットほど後方にある状態で参戦
【長所】やればできる神なのです!
【短所】エンディングでちょっと泣かされそうになる
【参考テンプレ】
【名前】スリーピーT
【属性】トカゲ類異常種Lv4
【大きさ】槍を持った190cmの二足歩行のトカゲ並み
【攻撃力】共通設定並み
【防御力】共通設定並みの勇者の攻撃を数十発耐えられる
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
ブリザードを受けても10秒ほどで行動可能になる
【素早さ】共通設定参照
移動速度は7秒で10マートル進むので光速の65%ほど
【特殊能力】おとこの唄:聞いた相手を即座に深い眠りに落とす、恐るべき癒し効果を持つ唄
3マートル(412814.1キロメートル)の壁越しでも効果がある
範囲は【共通設定】のスリープと同じ
幽霊の勇者や機械の勇者にも効果がある
ララバイやスリープが効かない
【長所】かなり強力な睡眠攻撃
【短所】おとこだけで繁殖しおとこだけで子育てをする
【戦法】初手おとこの唄
駄目なら適当に攻撃
【備考】養分が17溜まった土から生まれる
【名前】はらぐろおとめ
【属性】リリス類異常種Lv4
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】共通設定並みの威力の魔弾を撃てる
魔弾の射程は71マートルまで届くので9769933.7キロメートルまで届く
弾速は2秒5で10マートル進むので光速の1.84倍の速度
【防御力】共通設定並みの勇者の攻撃を数十発耐えられる
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
ブリザードを受けても10秒ほどで行動可能になる
【素早さ】共通設定参照
移動速度は5秒で10マートル進むので光速の92%ほど
【特殊能力】ララバイ:当たった相手を眠るように気絶させる可聴域を遥かに上回る高周波
威力は共通設定並み
弾速や射程は魔弾と同じ
幽霊の勇者や機械の勇者にも効果がある
ララバイやスリープが効かない
【長所】ゴスロリ趣向の黒衣に身を包んだ、無口でミステリアスな悪魔
【短所】ドット絵なのであんまりゴスロリに見えない
【戦法】初手ララバイぶっぱ
駄目なら適当に魔法弾
【備考】魔分が10溜まった土から生まれる
【名前】ガジハザード
【属性】ガジガジムシ類異常種Lv4
【大きさ】30cmほどのサソリっぽい形状した虫
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定並みの勇者の攻撃を数十発耐えられる
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
ブリザードを受けても10秒ほどで行動可能になる
【素早さ】共通設定参照
移動速度は5秒で10マートル進むので光速の92%ほど
【特殊能力】攻撃した相手に毒を与えることがある
毒は大変致死性の高い猛毒を持つもうどくガジガジの毒よりも強い
魔ゾウ(おそらく象くらいの動物)を30秒で死に至らせると噂
【長所】ゲーム中かなり活躍できるほど毒が強い
【短所】最新作で毒の仕様がかなり弱体化した
【戦法】地道に毒で攻撃
【備考】養分が10溜まった土から生まれる
【名前】ガジコロリ
【属性】ガジガジムシ類異常種Lv5
【大きさ】30cmほどのサソリっぽい形状した虫
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定並みの勇者の攻撃を数十発耐えられる
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
ブリザードを受けても10秒ほどで行動可能になる
【素早さ】共通設定参照
移動速度は5秒で10マートル進むので光速の92%ほど
【特殊能力】攻撃した相手に毒を与えることがある
毒は一匹でトリカブト2リットルに匹敵する毒性
もうどくガジガジの毒よりも強い
【長所】割と無茶苦茶な毒
【短所】ここまで変異すると逆に危険
【戦法】地道に毒で攻撃
【備考】養分が10溜まった土から生まれる
【名前】ターキオン
【属性】エレメント類レア種Lv2
【大きさ】ボウリングの球くらい
【攻撃力】ディメンジョンマジック:突進して空間ごと消滅させる
ただし突進して壁や相手にぶつかると自分も死ぬ
71マートル(9769933.7キロメートル)先にいる勇者を認識して攻撃できる
【防御力】共通設定並みの勇者の攻撃を数十発耐えられる
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
ブリザードを受けても10秒ほどで行動可能になる
【素早さ】共通設定並み
移動速度は通常時は6秒6ほどで10マートル進むので光速の70%ほど
ディメンジョンマジックでの突進時は超光速
【長所】このテンプレのインフレの原因
【短所】自爆するので実践だと使いにくい
【戦法】即自爆特攻
【備考】魔分が10溜まった土から生まれる
【名前】ガジリゴン
【属性】ガジガジムシ類ユニーク種
【大きさ】8マートル(1100837.6キロメートル)にまたがる長さ
【長所】長い
【短所】食べると苦い
【名前】ヒドラ
【属性】ドラゴン類レア種Lv3
【大きさ】8マートルまで伸びる首を3本持ったドラゴンなので全長1238442.3キロメートル
体重は3億万トン
【長所】1体でストーリー制覇できる性能
【短所】よっぽどうまくないとまずストーリーじゃ出せない
【名前】ダークラウド
【属性】ギズモ類Lv4
【大きさ】191マートル(26282497.7キロメートル)にまたがるガスの集合体
【攻撃力】基本的に攻撃はしない
【防御力】大きさ相応のガス並み
ガスの集合体のため物理無効
寿命がありエサを食べないと長くて3分くらいで死ぬ
【特殊能力】勇者に取り付くことが出来るが最強スレ的に意味が無いので省略
(ミスを誘発できるようになるだけな上に取り付いているあいだも寿命は減る)
ガスの集合体のため不可視
【長所】馬鹿でかい
【短所】目に入るとかなり痛い
【備考】自分で試した結果191マートル分まで成長した
うまい人がやればもうちょい大きくなると思う
【名前】マッコウクジラ
【属性】マッコウクジラ類
【大きさ】マッコウクジラ並み(体長12m)
【長所】数少ない回復役
【短所】主力の魔物をバリバリ食うので逆に迷惑
【備考】サイズ不明なので現実で一番近いであろうマッコウクジラ準拠の大きさとした
参戦 vol.68 533,535
修正 vol.110 362-369,383,385,389,391-392
old
【共通設定】
【攻撃力】5m程の爆発を起こすタル爆弾並みの威力の斬撃
まほう:前方20m程に扇状に広がっていく
タル爆弾並みの威力、数十回使える
【防御力】5m程の爆発を起こすタル爆弾の直撃でも無傷な岩
その岩を一撃で破壊できるツルハシをくらってもノーダメージ
【素早さ】常人よりは速いであろうトカゲおとこの約4,5倍の速さで動き回る
反応は達人並み
【名前】ああああ(シリーズ1)
【属性】勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【短所】シリーズ1なのでセーブフラッグ機能が無い
【名前】ロットロ
【属性】勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】セーブフラッグ:HP,MPをほぞんし、死んだ場合にそこから何度でも甦れる旗を立てる
一瞬で設置でき、5m程の爆発を起こすタル爆弾の直撃では破壊されない強度
【名前】あああう
【属性】ヒロイン
【大きさ】成人女性並み
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【名前】あああい
【属性】なかま
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定参照、ただしまほうは使えない
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【名前】ああああ(シリーズ2)
【属性】勇者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定参照
【防御力】共通設定参照
【素早さ】共通設定参照
【特殊能力】セーブフラッグ:次鋒と同じ
vol.110
192 :格無しさん:2013/01/30(水) 02:10:08.48 ID:27VF+WG0
勇者のくせになまいきだシリーズ考察
摩訶摩訶戦 全勝
【先鋒以降】5M爆発=ダイナマイト爆発くらいか こちらダイナマイト以上耐久なので有利。勝ち
余裕そうなので少し飛ばす
月風魔伝戦 4勝1分
【先鋒】~【副将】攻防で有利。魔法勝ち
【大将】結構速いので倒せるか不明だが分けは取れる
太平記戦 3勝2敗
【先鋒】~【中堅】まほう勝ち
【副将】病気負け
【大将】大きすぎ。つぶされ負け
Harry Potter シリーズ戦 2勝2敗1分
【先鋒】【次鋒】相手の攻撃では倒されないのでまほう勝ち
【中堅】速くて大きいので不利か。負け
【副将】即死負け
【大将】フラッグがあるので何回でも復活できるけど相手も魔法耐性持ちか。分け
チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜戦 全敗
【先鋒以降】相手の方が反応が早い。フラッグが凍らされている状態で効くか不明なので負け
この結果
スクウェアのトムソーヤ>勇者のくせになまいきだシリーズ
>攻殻機動隊S.A.C.シリーズ(アニメ)
vol.110
374 :格無しさん:2013/03/07(木) 08:11:24.33 ID:nZNmA81V
>>362
10マートル進むのにかかる時間って作中時間?それともプレイヤーの主観時間?
もしプレイヤーの主観時間だったら多分駄目だよ。ゲーム作品は特に
375 :格無しさん:2013/03/07(木) 08:15:55.04 ID:nZNmA81V
補足
チーターの速度はその計算で大丈夫だけど、
1マートルの大きさの計算は主観時間使ってるとすれば無理だと思われる
376 :格無しさん:2013/03/07(木) 11:25:37.66 ID:O1e8W+DF
>>362
勇者がツルハシでダメージを受けないのはゲームシステムの都合であり、
防御力があるとか攻撃を無効化してるってわけじゃないだろう
ツルハシでつついてもノーエフェクト、ノーモーションで攻撃を受けて耐えてるってわけでもない
1ダメージでも通ればツルハシでつつくだけで勝ててゲームが成立しない
魔物をつつくときはHPに対して割合ダメージを与えている
あとずかんに「マートルは魔界の単位で1マートルは役0.99998メートル」と設定がある
377 :格無しさん:2013/03/07(木) 11:54:17.94 ID:XsebTXxw
>>376
最強スレ的に余計な設定が無ければ
描写上ツルハシで掘られてもダメージ受けないって攻防になるんだから
ゲームシステムだからって理由にならんよね
どう見てもこの場面だとビルより大きいから、ビル並みの身長にするってのを
それをアニメ上漫画上の都合だから駄目だって言うようなもんじゃないか
378 :格無しさん:2013/03/07(木) 13:46:48.49 ID:/TaGdpH3
>>377
ビル並みの身長の場合だとビルより大きいのが
遠近法によるものではないと判定されなければいけないように
「味方に攻撃すると剣が当たらず透過するので物理透過」みたいなものだと
「ゲームシステム上の都合の場合、設定などにより作中で実際に起きていると合理的に説明できる」必要がある
ツルハシの場合はよくある「敵or味方のみにしか当たらない」行動でゲームシステム上の都合によるものだから
「味方を倒せるものを敵は無傷」にするには最低でも「ツルハシが実際に当たっている」設定が必要だと思うんだけど
383 :格無しさん:2013/03/07(木) 17:10:05.72 ID:mglTXndg
>>374
それって例えばウルトラマンの三分と放送時間の矛盾の時に使われるもので今回の例に言われることじゃないんじゃないか?
まあどっちにしろ「たるバクダンは4秒で爆発する」って図鑑説明にあってで実際に4秒で爆発するから「プレイヤーの主観の時間経過=作中時間経過」は取れるよ
>>376
それに関しては魔王が生態系自由に弄れるモードで「私をつつくとダンジョン情報が出ます、痛いですが」って言ってるから
ツルハシ振った場合下のものに間違いなく当たってる
1マートルに関しては確かにそういう設定はあるが最強スレ計算で出た数値優先でいいはずだぞ?
ポケモンとか最たるものじゃないか?
最終更新:2013年03月08日 13:42