| アクション |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| A Hat in Time |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
FPSはやや低めだが描画やカメラを近くする等の設定の変更でプレイ可能。 |
| Alan Wake |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定で15FPS程度でプレイ可能。 |
| Anima Gate of Memories |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定でフレーム数20、序盤のみ確認だがプレイ可能 |
| BIOHAZARD 6 |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
FPSはやや落ちるが設定の変更でプレイは可能。 |
| Castle Crashers |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能だが稀にソフトが落ちる事がある。 |
| Forward to the Sky |
△ |
フルスクリーン及びWindow |
最低設定 |
どの設定でやっても紙芝居状態でプレイは困難。 |
| Goat Simulator |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
全て最低設定で辛うじてプレイ可能。解像度を下げても軽くならない。 |
| Mighty No. 9 |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
テクスチャー品質等設定の変更で快適にプレイ可能。 |
| Ragnarok Battle Offline |
◎ |
フルスクリーン |
640x480 |
快適にプレイ可能。管理者権限で実行する必要有り。 |
| Saints Row IV |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
プレイ可能ではあるが最低設定でも全体的に動作は重め。 |
| The Expendabros |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
詳細設定不可、60FPSは出てないがプレイには支障なし。 |
| Yooka-Laylee |
〇 |
フルスクリーン |
640x400 |
60FPSは出てないがプレイには支障なし。 |
| 戦国無双4-II |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
設定の変更で快適にプレイ可能。 |
| 地球防衛軍4.1 |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定でもやや重いがプレイは可能。 |
| ロックマン クラシックス コレクション 2 |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
FPSが若干低下するシーンもあるが設定の変更で快適にプレイ可能。 |
| ワンピース海賊無双3 |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定でもFPSが低下するシーンがあるがプレイ可能。 |
| 格闘 |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| BlazBlue: Chronophantasma Extend |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
光の漏れ設定、アンチエイリアスOFFで快適に動作する。 |
| GUILTY GEAR Xrd -SIGN- |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
処理速度優先にしても平均30FPS ウィンドウ640x360でも変わらず |
| MELTY BLOOD Actress Again Current Code |
◎ |
ウィンドウ |
1280x720 |
最高設定で快適にプレイ可能。 |
| SUPER STREET FIGHTER IV |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
アンチエイリアス、テクスチャフィルタをOFFにすれば快適に動作する。 |
| THE KING OF FIGHTERS XIII Steam Edition |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
解像度を720Pへ、BackGroundをStaticに変更でほぼ60FPS。 |
| UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
50FPS前後でプレイ可能。詳細設定不可。 |
| FPS |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| BioShock Infinite |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定で快適にプレイ可能。 |
| Crysis 2 - Maximum Edition |
〇 |
フルスクリーン |
800x600 |
DX9+全て高設定で辛うじてプレイ可能。 |
| Portal |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
クオリティ重視の設定で快適にプレイ可能。 |
| DOOM(1993)/DOOM II |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
UnityEditionで確認。快適にプレイ可能。 |
| DOOM 3 |
◎ |
フルスクリーン |
800x600 |
ややもたつくが、Ultra Quality設定でもプレイに支障なし。 |
| DOOM 3: BFG Edition |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| DOOM(2016) |
△ |
フルスクリーン |
640x480 |
最低設定にしても動作が重く、グラフィックの描画も一部正常でない。 |
| QUAKE(Original) |
× |
フルスクリーン |
? |
起動できない。 |
| QUAKE(リマスター版) |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
60FPSで動作はするが、武器やメニューアイコンなどの描画が正常に行われない。 |
| シミュレーション |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| みんなのA列車で行こうPC |
◎ |
ウインドウ |
1280x720 |
問題なし。 |
| シューティング |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| DARIUS BURST CS |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| 斑鳩 Steam Edition |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| 怒首領蜂大復活 |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| シューティング技能検定 |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| Gダライアス HD |
△ |
フルスクリーン |
1280x720 |
どの作品も処理落ちが発生し、プレイ困難。 |
| Shooting Game(仮) |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
デフォルト設定で快適にプレイ可能。 |
| ロールプレイング |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| Final Fantasy XIII-2 |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
会話パートは遅延のズレが見受けられる、戦闘などでは12FPS程度。FPSは低めだが移動と戦闘に違和感はない |
| Hyper Light Drifter |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
キャラクターが多いとスムーズに動かない。30FPS設定効果なし。 |
| Megadimension Neptunia VII |
△ |
仮想フルスクリーン |
1280x720 |
最低設定でRe;1以下。 |
| RPGツクール系 (2000/2003/XP/VX/VX Ace/MV) |
◎ |
フルスクリーン |
- |
特殊なタイトルでは問題が発生する可能性もあるが、基本的に快適にプレイ可能 |
| The Elder Scrolls V: Skyrim |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
快適にプレイ可能だが、一部で落ちやすいとの報告もあり。環境依存か? |
| Undertale |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
快適にプレイ可能。 |
| 超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 |
〇 |
仮想フルスクリーン |
1280x720 |
会話パートは60FPS近いが、戦闘などでは15FPS程度。 |
| ドラゴンクエストXI |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
若干カクつきますがプレイ可能。設定はここを参照: http://www.kajinet.info/?p=41107 |
| レース |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| DiRT 3 Complete Edition |
◎ |
フルスクリーン |
1280x720 |
全て最低設定で平均30FPSでプレイ可能。 |
| 音楽ゲーム |
| タイトル |
動作 |
解像度等 |
備考 |
| beatmaniaIIDX INFINITAS |
〇 |
フルスクリーン |
1280x720 |
選曲画面、リザルトが少し重いが演奏中は60FPSを維持できている。 但しSDカード等の読み込み速度が遅い場合timeoutしてプレー出来ない。 |