「戦術指南」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
戦術指南」を以下のとおり復元します。
##contents
*ページ説明
初心者向け戦術と、各兵科の解説、団体戦術の紹介のページです。

*各兵科共通戦術編
**戦闘の基本
足を止めない。常に左スティックで動きながら後ろや側面に回りながら攻撃する。右スティックでロックオンはしない。
無理に自分が戦う必要はない。指揮官として、セレクトで出る戦術画面を活用する事を覚えよう。
戦闘中、通常画面で十字キー左右で視点をNPCに切り替え、PC同様△ボタンで使用武器を指定できる。
歩兵(フル改造した烈火に限る)、キャリア(車両型・人型)の場合は止まって撃ちまくるのもいいが、ほとんどの歩兵とキャリア(ヘリ型)は即死する。
キャリア(車両型・人型)は、破壊されても歩兵として戦える。キャリアを任意に降りる事はできない。

初心者は、友軍を40%程度は使用しよう。戦闘開始時に到着していない分は戦闘中に順次到着する。20%使用するだけでもかなり索敵範囲が広がる。
ただし、作戦によっては、友軍40%以上使用で、自小隊と離れていた場合などに集中攻撃され壊滅することがある。この場合自小隊が被害なしでも撤退命令がでたり敗北したりするので配置位置に注意。
航空支援は戦闘画面で□を押して選択。Lv1で500、Lv2で1500、Lv3で3000の発言力消費。多くの場合気休めに過ぎないが、もうアウト、という時には最後の頼みの綱になる。
倒れたNPC歩兵は、PCが歩兵の時限定で、近寄って○で助け起こせる。その後治療すれば入院しないで済む。

**戦闘準備
友軍はここでしか配置できない。連戦のときなど、弾薬補給を忘れていることがあるのでここでチェック。キャリア、WDの選択画面で△で詳細表示、キャリアの場合、さらにL1R1で武装データを出して十字カーソル上下と△で武装の詳細表示。戦力値の使用率によって獲得発言力に差がでるので(>戦闘知識)、ここで微調整を行っておくとよい。
戦術マップへの移動はかならず間に合うので、>でキャンセルしても問題ない。

**戦術画面
戦闘中はセレクトで戦術画面出して、対象物や対象地点をL2R2か左スティックで選び、命令を出したい相手を十字キーで選んで、○□△で命令。
慣れない内は、初期状態の攻撃重視で追従のままでもいいが、慣れたら敵にカーソルを合わせて集中攻撃させるなどして、仲間を活用しよう。
浸透突破作戦は、左スティックでカーソルを画面上部に合わせて、味方全員に突破命令を出し、自分は最後に突破するように。
撤退させたい時は左スティックでカーソルを画面下部に合わせて命令。敵司令撃破作戦では撤退不可。
補給車やNPCが命令通りに移動してくれない時は、障害物に引っかかっている場合と、攻撃を受けて撤退モードに入っている時がある。
前者であれば、関係ない所に移動命令を出すと再び動いてくれる。後者の場合、再度命令入力できる状態になるまで待つ。

**武装
基本的に型番の新しい武器は壊れやすい。
ウォードレスもキャリアも攻撃力改造するといい。攻撃力改造すると敵がのけぞりやすくなり、その間敵が行動不能に陥る。
ただし、連射しても敵がのけぞっている間はダメージは与えられない。必要以上に連射するのは弾薬の無駄遣いになる。
次発装填時間の短い(=連射可能な)、軽機関銃(100ms)・95式対空戦闘車(300ms)などを用いる時は特に注意。

**破片攻撃
ミノタウロス、ゴルゴーン、SWゾンビ、スキュラのミサイル攻撃と、Gデーモンの遠隔攻撃は「破片攻撃」に属するため、運動力に関係なく当たる。
これらを避けるには、一定距離より近づかない、敵より先に攻撃する、ミサイルの飛来音を聞いて避ける、といった方法がある。
基本は移動しながら側面や背面に回るのは同じだが、SWゾンビはいつの間にか頭上にいる場合も。仲間を上手く活用し、優先的に倒そう。
ダメージをあまり気にしないで済む烈火フル改造、95式対空戦闘車改IIフル改造で正面から戦うという手もある。
こちらの攻撃も、破片攻撃については命中率がゼロでも当たるので有効活用しよう。

**戦闘関連の能力&技能
-体力:現在体力の1/5がウォードレスの致命的部位に加算される。
-気力:重傷になった際、現在気力÷2秒間、死亡or昏睡になるまで耐える。
-士気:戦闘中、0になると士気崩壊に陥り、勝手に撤退行動を行う。PCの場合は0になると軍楽技能の出番に。
-運動力:運動力の1/5が回避率に加算される。
-器用さ:器用さの1/5が命中率に加算される。
-白兵:レベルが上がると近接攻撃の攻撃力が15%ずつ加算される。
-狙撃:レベルが上がると狙撃兵の時のみ、命中率が30%ずつ加算される。
-砲撃:レベルが上がると攻撃範囲(破片攻撃のみ?)が30%ずつ加算される。(※)
-医療:レベルが上がると攻撃部位、移動部位、防御部位の順に治療可能な部位が増える
-車両:レベルが上がると回頭性能が上昇(標準または方向転換の速度が?%ずつ加算?)(※)
-航空:レベルが上がると航空兵の時のみ、回避率が10%ずつ加算される。
-統率:レベルが上がると10%ずつ移動速度アップ、攻撃を受けた時の士気低下率が?%ずつ低下
※砲撃・車両技能は、該当兵科以外でも効果有り(公式BBSより)

**兵科ランク上昇による効果
-敵を倒して経験値を稼ぐ事でランクアップする。経験値1000で最高のSランクになる。
-それぞれ、各兵科の時限定で効果が出る。
-戦車兵ランク:防御力アップ。FOXキッドでも有効かは不明。 
-航空兵ランク:回避率アップ。ベイビーバードでも有効かは不明。 
-突撃兵ランク:攻撃力アップ。 
-偵察兵ランク:視界増加。横幅と距離両方なのかどうかは不明。(菅原「視界が広くなる」) 
-狙撃兵ランク:致命部位への命中率増加。 
-砲撃兵ランク:リロード時間短縮。 
-衛生兵ランク:治療速度が速くなる。 

**戦闘講座
下記のアドレスは芝村氏の戦闘講座。
ttp://blog.tendice.jp/200601/article_14.html 
ttp://blog.tendice.jp/200601/article_15.html 
ttp://blog.tendice.jp/200601/article_16.html 
ttp://blog.tendice.jp/200601/article_17.html 
ttp://blog.so-net.ne.jp/gunparade_orchestra/ 

*兵科別戦術編
・ここでは、各兵科ごとの、「戦闘スタイル」「育成」「武装」についてまとめています。

**戦車兵
・戦闘スタイル
正面からの撃ち合いでは最強、戦闘では主力となることが多い。ただし、加速は遅いので(加速時間3~5s)止まると良い的。 
キャリアが準備できない場合は、衛生兵にも劣る最弱兵科となり戦車兵にするメリットはほとんどない。素直に突撃兵etc.にしよう。
キャリア破壊後に戦場に留まるのは死を意味する。破壊されたら後は味方に任せて戦場の隅に避難しよう。

・武装
キャリアは18種。車両型と人型に大別される。
車両型「61式戦車改、74式戦車改、92式歩兵戦闘車、93式騎兵戦闘車、
90式砲戦車(野戦砲・減口砲)、95式対空戦闘車(無印・改I・改II・改III)」。
人型 「零式栄光号(軽装甲・重装甲・砲戦仕様・標準装甲・対空型)、
零式光焔号、零式光輝号(砲戦仕様・無印)」。
車両型では、移動射撃できるので人型よりも動きやすい。
95式対空戦闘車改IIは移動速度は遅いものの、攻撃力、防御力は最強でお勧めできる。
ゲームに慣れたら61式戦車改もお勧めできる。機関銃連射が強く、廃棄されにくいので使い勝手がいい。
戦車兵ランクSならば防御力が高いので、61式、74式戦車改で足を止めて打ち続けてもいい。
人型では、栄光号または光輝号の砲戦仕様が強いが、ビルの上に飛び乗る以外アクションがなく
わずかな段差も超えられないので人型を使うメリットはあまりない。
機動力はそれなりだが、移動射撃ができないので機動力を生かせない。
また、人型は非常に壊れやすく無損害でも廃棄されやすい。
初心者は人型砲戦仕様で遠距離からグレネードを撃ち、味方を先行させると安全に戦え撃破数も稼げるのでお勧め。
しかし、精霊手習得後はグレネードが使えなくなるので砲戦仕様は戦力コスト的にひきあわない。

ウォードレスはFOXキッドのみ。
武器は、全兵科可能の塹壕ナイフ、私物白式拳銃のみ。 

・育成
割り当てるには、「車両」が必要。
戦闘スタイルに合わせて(「白兵」or「砲撃」)&「器用さ」。
「運動力」もあるといい。「車両」はないよりはいいが、優先度は低い。

**航空兵
・戦闘スタイル
上手く立ち回れば無敵だが、操縦にコツがいる。
基本は敵陣の隅を撃ちながら通り抜け、遠くに行ってから反転を繰り返す。 
撃破数を稼ぐのには向かないが、全キャラをこれにすれば突破作戦は楽勝(キャリアの準備や兵種転換のコストに注意)。 
うみかぜゾンビが天敵。うみかぜゾンビが出てくる1月は危険なので他の兵科を選ぼう。撃破数を稼ぐなら2月にベヒモス・ヴィーヴル狙いで。
ヘリはL2R2で高度を変えるのを忘れずに。でないと補給もできない。高度を変えると案外攻撃は避けられる。 
偵察に専念する指揮官プレイをするなら偵察兵よりも向いている。
キャリアが準備できない場合は、衛生兵にも劣る最弱兵科となり航空兵にするメリットはほとんどない。素直に突撃兵etc.にしよう。
地形にかかわらず移動できる点も含め、機動防御に有効。
キャリア破壊後は、必ず即死する。これはNPCを謀殺するのに利用される。

・武装
キャリアは3種。
発言力の消費が激しい(やまかぜ15000、うみかぜ10000、はやかぜ5000)。
やまかぜは頑丈で火力もあるのだが武器は全てミサイルなので、弾薬コストとリロード時間が欠点に。
うみかぜは移動速度が速く使いやすい。使用用途を問わずお勧めできる。
はやかぜは別名棺桶。しかし索敵しつつ部下を活用する指揮官プレイなら序盤から大活躍する。

ウォードレスはベイビーバードのみ。
武器は、全兵科可能の塹壕ナイフ、私物白式拳銃のみ。 

・育成
割り当てるには、「航空」が必要。
打ち落とされると即死亡なので「航空」「運動力」は優先的に。その次に「器用さ」。
相手から距離をおけばまず死ぬことはないが、ランク上げは非常に困難。速度があるので普通に射撃すると2,3発当てただけでオーバーランする。やまかぜでヒットアンドアウェイを狙うか、うみかぜで目標に進路をあわせ、高度を下げながら機関銃連射。倒しきれないときはそのまま直進して距離をとる。できるなら、群れから離れていて味方の攻撃で弱った中型幻獣を狙う。敵密集部分を飛ぶと破片攻撃でそれなりに被害を受ける。

**突撃兵
・戦闘スタイル
近・中距離戦のエキスパート。
足を止めず一発撃ったらすぐに走ろう。
敵航空戦力は味方に任せて、地上戦力を叩こう。

・武装
キャリアに乗れない。ウォードレスのみ。 
ウォードレスは、突・偵・狙・砲可能のアーリィFOXシリーズ、 
突のみ可能なハウリングFOX、烈火、 
突・偵・狙可能のホワイトスノーシリーズがある。 
理想は、やはり耐久の強い(120/80/50/100)烈火だろう。 攻撃当たっても「さすが烈火だ、なんともないぜ」。 
特にNPCをスカウトにするなら烈火推奨。耐久力が高く破棄されにくい。
ハウリングFOXはスカウトに慣れてからが良い。「当たらなければどうと言う事はない」。

武器は、全兵科可能の①「塹壕ナイフ、私物白式拳銃」、 
突・偵・狙・衛可能の②「70式軽機関銃、99式軽機関銃」、 
突・偵可能の③「97式突撃銃、97式突撃銃騎兵用、69式突撃銃」、 
突・砲可能の④「99式直接支援火砲、零式直接支援火砲」、 
突・偵・砲可能の⑤「手榴弾ホルダー」ととても多いため戦術のバリエーションが多い。 
烈火なら、連射可能な(次発装填時間100ms)な ②で足を止めて撃ちまくる事が可能。
他のウォードレスでも、両手に②を持って中距離(射程100m)でインファイトすると 足を止めなくて済む。

・育成
なにより「体力」ついで「運動力」>「気力」、「器用さ」。戦闘スタイルによっては「白兵」もあるといい。NPCは1月はミサイル使用も有効。

**狙撃兵
・戦闘スタイル
近・中距離戦をするなら、ウォードレスが選べる上に兵科ランクにより打撃力に優れた突撃兵にした方が良い。
ただし、育成のためだけに狙撃兵を選び、かつ腕に自信があるなら突撃兵と同じ戦闘スタイルがお勧め。
狙撃兵を敢えて選ぶなら、遠距離から文字通り「狙撃」する戦い方が基本。
PCの場合は、部下を先行させて壁になってもらうといい。 
キャリア不足の時はNPCを狙撃兵にすると安全に援護して貰える。
うみかぜゾンビの1月は危険なので他の兵科を選ぼう。

・武装
キャリアに乗れない。ウォードレスのみ。 
ウォードレスは、突・偵・狙・砲可能のアーリィFOXシリーズ、 
突・偵・狙可能のホワイトスノーシリーズがある。 
速力・バック・回頭・視界に優れるアーリィFOX1型乙推奨。 
武器は、全兵科可能の①「塹壕ナイフ、私物白式拳銃」、 
突・偵・狙・衛可能の②「70式軽機関銃、99式軽機関銃」、 
狙のみ可能な③「99式狙撃銃、97式突撃銃狙撃用、99式熱線砲」。 
狙撃兵であることにこだわるなら、③を持って遠距離(射程150~250m)から「狙撃」。 
③は次発装填時間が長い(4000~6000ms)ので決して敵に囲まれないこと。また、壊れやすいのが難点。 
狙撃兵であることにこだわらないなら、突撃兵と同じ戦い方も可能。 武器の故障と無縁になるのでストレスは感じなくなる。

・育成
中距離~遠距離での戦いが主となるので、「狙撃」「器用さ」から。
「運動力」はその後。「運動力」に頼らずに戦えるのが理想。

**偵察兵
・戦闘スタイル
移動速度の速いキャリアに乗り、戦場を索敵しながら攻撃する。
機動力を生かして戦いつつ、索敵して部下に指示を出すプレイになるだろう。
NPCを偵察にするのはほぼ無駄。素直に突撃兵etc.にすべきだろう。
(異論:ホワイトスノーを着せ98式に乗せておけば偵察や機動防御にかなり使える。戦い方によっては烈火以外の突撃兵や狙撃兵よりも使い勝手がよい。戦術画面に慣れない初心者のうちはお勧めしない)
キャリア破壊後でも、それなりに戦える。

・武装
キャリアは3種。 
95式高機動車、95式高機動車掃射、98式警戒車。 
グレネードが撃てる98式警戒車がベスト。攻撃力改造すれば25mm機関砲だけでも充分強い。 
弾薬のコストが安く、連射可能で移動速度が速い95式高機動車掃射を選択するのもいい。
攻撃手段の無い95式高機動車は、さすがにお勧めできない。

ウォードレスは突・偵・狙・砲可能のアーリィFOXシリーズ、 
突・偵・狙可能のホワイトスノーシリーズがある。
キャリア破壊後に戦闘する前提ならば移動力と防御力に優れるホワイトスノー2型乙推奨。
武器は、全兵科可能の①「塹壕ナイフ、私物白式拳銃」、 
突・偵・狙・衛可能の②「70式軽機関銃、99式軽機関銃」、 
突・偵可能の③「97式突撃銃、97式突撃銃騎兵用、69式突撃銃」、 
突・偵・砲可能の④「手榴弾ホルダー」と多い。

・育成
偵察兵の存在意義を考えれば、索敵に役立つ「幻視」を最優先に。
次に「運動力」、「器用さ」。

**砲撃兵
・戦闘スタイル
基本的な位置づけは、車両型キャリアの戦車兵に同じ。キャリアの選択幅がやや狭い程度か。 
キャリア破壊後も、ある程度のウォードレスが割り当て可能で、専用武器まであるので十分に戦える。 

・武装
キャリアは8種。 
95式対空戦闘車(無印・改I・改II・改III)、97式対空自走砲、82式機動迫撃砲 
75式自走榴弾砲、90式多連装ロケット。 
PC、NPC共に95式対空戦闘車改IIがお勧め。他は防御力やリロード時間の点で不利。
リロードの遅いキャリアはNPC向け。
あまりにもリロードが遅いので、砲撃兵ランクSでも積極的に敵陣に切り込むのは厳しい。

ウォードレスは突・偵・狙・砲可能のアーリィFOXシリーズのみ。
武器は、全兵科可能の①「塹壕ナイフ、私物白式拳銃」、 
砲可能の②「54式機関砲改、99式擲弾銃」、 
突・砲可能の③「99式直接支援火砲、零式直接支援火砲」、 
突・偵・砲可能の④「手榴弾ホルダー」となっている。 
ウォードレスで戦うなら、リロード時間、威力、弾数から考えて、54式機関砲改がベスト。 

アーリィFOX1型乙(54式機関砲改:54式機関砲改)+95式対空戦闘車改IIは最強の組み合わせの一つ。 
95式対空戦闘車改IIに乗る場合、キャリア破壊後も戦える点を重視するなら戦車兵よりも優れている。
対空戦闘車の場合、次発装填時間は元から早いので、防御力に不安があるならば
兵科ランクによる防御力の上昇が期待できる戦車兵を選択しよう。特にNPCは戦車兵の方が無難。
NPCにキャリア破壊後の活躍を期待するよりは、キャリアを壊させないようにしよう。

・育成
割り当てるに「車両」が不要である以外は、戦車兵に同じ。
ウォードレスで戦うことにこだわるなら「車両」は全く不要。

**衛生兵
・戦闘スタイル
戦力的には突撃兵・狙撃兵にかなわない。攻撃時・治療時共に完全に足が止まる。 
移動が遅く、R1を押してから攻撃に入るまでに時間がかかるのでインファイトは厳しい。
しかし、ウォードレスの耐久力を回復できるため、ウォードレス軍団で戦うなら必須。キャリア軍団なら不要。 
PCが衛生兵の場合、味方を追従させて○で治療。仲間を先行させ、自分は後ろから軽機関銃で攻撃するのが基本戦術になる。 
NPCが衛生兵の場合、セレクト画面で衛生兵に十字キーでカーソル合わせて、L2R2か左スティックで治療したい相手を選んで△。
NPCは、どの兵科でも攻撃時に足を止めてしまうので、軽機関銃を装備させれば衛生兵でもそれなりに活躍する。
衛生兵自身の回復はできないので衛生兵を複数人入れると安定するが、戦力的には低下する。 
衛生兵同士の同時回復はできない。片方を回復させた後、交替。
複数の衛生兵が同時に負傷回復することはできる。その場合、回復速度は加算される模様。
Sランクの衛生兵二人がかりの回復は非常に早い。
・武装
キャリアに乗れない。ウォードレスはテンダーFOXのみ。移動タイプが浮遊のため水上を通れる。渓谷は不可。
水上では攻撃できないが、囲まれそうになったときに水上に逃げてしまえば良い。 
武器は、全兵科可能の①「塹壕ナイフ、私物白式拳銃」、 
突・偵・狙・衛可能の②「70式軽機関銃、99式軽機関銃」。 
迷わず軽機関銃を勧めする。
武装は1種のみだが、武装固定後の工藤は生体レーザーと自殺ウィルスが使えて非常に低コスト。
序盤におすすめ。

・育成
割り当てるには、「医療」が必要。衛生兵の存在意義を考えれば、まずは「医療」だろう。
その次は自らが被弾しないための「運動力」だろうか。
そのついでに「器用さ」。
兵科ランクを上げるのが目的であれば、「医療」はさほど重要ではない。PC、NPCとも治療で兵種経験値が入るがわずか。突撃兵、偵察兵類似の育て方でよい。


兵科ランクを上げるのが一番難しいのが衛生兵。(異論:航空兵の方が困難。能力、技能が高ければ十分12月中にSランクを目指せる)
兵科ランクSを目指すなら2月にベヒモス・ヴィーヴル狙いで。1月は危険なので他の兵科を選ぼう。テンダーFOXは、攻撃力改造をある程度しておかないと中型幻獣に対処しにくい。他の部分も含め、もっとも改造が必要となる兵種。運動を十分上げておけば、キメラやAパエナでも稼げる。
精霊手があれば大物狙いが楽になる。

**整備兵
・育成
整備兵=NPC。
当然「整備」があったほうがいい。
残りは、整備作業時間を長くするために「体力」「気力」を上げておくと整備効率が上がる。

PC時には機体改造でのみ経験値を得られ兵科ランクをあげることが出来、引継ぎ後のNPC時に効果を発揮する。
改造1回につき5EXP、EからSにするためには1000EXPが必要なため、
整備兵Sランクにするにはフルチューン(10回x5箇所x5EXP=250EXP)を4回行えばよい。

**補給車
・戦闘スタイル
武装や育成は出来ない。ただし壊れても戦力評価に影響はなく、弾薬が失われる事もない。
次の戦闘では勝手に全回復しているので、場合によっては盾や囮、索敵にも使用できる。
無論、壊れたら補給はできなくなるので後ろに配置して守るのが基本。
補給は、セレクト画面で補給車に十字キーでカーソル合わせて、L2R2か左スティックで補給したい相手を選んで△。 
自分でヘリに乗った時は、L2R2で高度を変えて低空飛行にしないと補給できない。


*団体戦術編
この項目は各自の戦術を書き込んで、こういう戦い方もあるんだな、次の戦闘でやってみようと各々の参考になるように作ってみました。
強化改造すればほとんどの場合余裕ですが、あえて無改造あるいは最低限の改造やスカウトで俺TUEEEEEEEEE!!と悦に入るための項目です。
もちろんフル改造のチームだろうと、たった一人でもありです。
↓フォーマットは下記の通り。
----
**チーム名
PC兵科   機体 改造度合い 役割
NPC1兵科 機体 改造度合い 役割
NPC2兵科 機体 改造度合い 役割
NPC3兵科 機体 改造度合い 役割
NPC4兵科 機体 改造度合い 役割

■基本戦術
■月別の戦術
■苦手な作戦及び対策
----
**初心者向けカンタン部隊編成
偵察兵 98式警戒車 攻撃力20%以上 PCによる敵タゲ集め&削り
戦車兵か砲撃兵 戦車(95対空等) お好み 主砲1
戦車兵か砲撃兵 戦車(95対空等) お好み 主砲2
突撃兵 烈火 攻撃力強化 雑魚狩り&戦車1護衛
突撃兵 烈火 攻撃力強化 雑魚狩り&戦車2護衛

■基本戦術
自分は突っ込んで敵のタゲ集めつつ攻撃。
攻撃力強化してあれば相手をのけぞらせられるので攻撃力強化推奨。
不安なら防御も上げるとよし。
警戒車はその戦闘で使い捨てる覚悟で(私は常に3台用意してた)。
あとはケツや横っ腹向けてる幻獣を戦車(私は95対空)に片付けさせる。戦車に近づいてくる小物などは烈火にお任せ。
烈火中型以上も相手させたい場合は攻撃力強化すれば可能。
戦車+烈火の1セットでそれぞれ動かせば相手の奇襲にも対応しやすくて○。

**初心者向け2月突破部隊@砲戦仕様
戦車兵 人型戦車の砲戦仕様 目指せフル改造 アタッカー
戦車兵 74式戦車(or61式戦車改) お好みで 壁
戦車兵 74式戦車(or61式戦車改) お好みで 壁
砲撃兵 砲撃兵用キャリア お好みで アタッカーの2
突撃兵 ホワイトスノー2型シリーズor烈火 お好みで 小型掃討支援

■基本戦術
壁戦車2両により、高価な人型戦車を護衛する編成。
零式機関砲だけではグレネードが高くつくので、火力支援用に砲撃兵用キャリアをつけましょう。オススメは95式対空シリーズ。
壁を優先的に前に出し、人型戦車は壁戦車の後ろに立ってグレネードを乱射、思い出したように零式減口径砲で群れからはぐれた奴を狙い撃ち。
部下にはなるべく大物を継続して狙わせるようにして、PCは群れを掃討する事を優先した方が効率が良いです。1匹に1発グレネードを使うのは勿体無い。
戦闘員のステータスが低くても、2月の難易度9ラッシュの中でも、無改造でもそれなりに戦果を挙げる事が出来ます。ただ、壁役の戦車兵ランクはなるべく高い方がいいですね。
もし人型戦車砲戦を2両、フル改造で用意できれば世界が変わります。というか難易度も何もあったもんじゃなくなる。

■月別の戦術
12月:人型戦車が陳情できるようになるまでは、95式、98式偵察車等、初期装備、キャリアでがんばりましょう。
人型戦車が陳情できたら、すぐには戦場に出さず、ひとまず防御力だけでもフル改造を。全然廃棄率が変わってきます。高いモノですので大事に乗りましょう。グレネード重視で行くなら命中はいらないので後回し、もしくは切り捨ててもよしです。
1月:PCは低耐久で群れている事の多い、うみかぜゾンビを優先して落としていきましょう。零式機関砲、減口径砲の長射程ならたやすい相手です。
2月:取り合えずグレネードと壁戦車の予備機は多めにキープ。PCはまず、うざいコボルトからなぎ倒すべきでしょう。
時々減口径砲もぶっ壊れることがあるので、余裕があれば予備を1~2丁用意しておきたいところ。

■苦手な作戦及び対策
車両キャリアに頼る編成上、悪路で速攻しなければならない任務とは相性が悪いので、そういう場合はキャリア、ウォードレスを足が速いものに交換したりしましょう。
そういった任務では、思い切って壁を1機減らして足の速い攻撃用キャリアを入れる、という編成もありです。壁は交戦中に追いついてきます。
色々試して練習しましょう。

**初心者向け ver.3
突撃兵 烈火(フル推奨)&99式軽機関銃×2or99軽+手榴弾 フル改造 一騎当千 
不要 
不要  
不要 
不要

■基本戦術
統率3を習得後、ヒット&アウェイで惨殺。
狙いはキメラ。(運動MAXor至近では雑魚)
キャリアを連れている時は、小型を最優先。
フル強化なら下手なキャリアよりも強い。
補給車が万が一破壊されてしまったらパンチで。
ただし、そうならないように安全と思われる所に隠しておく。

■月別の戦術
12月:仲間の必要ナシ。浸透や、防戦、救助の時は欲しいかもしれない。ただし、範囲攻撃を行う敵は要注意。
1月:うみかぜゾンビに囲まれると死亡するかもしれない。キャリアを用意しておくのが無難。
2月:ただの大物ゲットなオイシイ月。ただし、うみかぜゾンビにはやはり注意。

■苦手な作戦及び対策
防衛作戦、補給線の切断作戦、大防衛作戦、拘束戦、救出作戦、機動防御作戦、後衛防御作戦、浸透突破作戦と、実は1人で戦えなさそうな作戦は多い。
ベヒモス、ヴィーヴルなどの雑魚を中心に削り、仲間にはスキュラやうみかぜゾンビを狙わせていれば大体は楽勝。
烈火が壊れたらリセットでもいいが、予備を用意してもいい。
問題は、ちょっとこのプレイをすると、戦闘が楽しくなくなる

**単騎突撃95式対空最強伝説
戦車兵 95式対空(改2が硬くていい) フル改造 大量殺戮
不要 
不要  
不要 
不要  

■基本戦術
戦術も何もない敵が居るところにただ突っ込んで勝てる

■月別の戦術
何月であろうと勝てる
ゾンビ地獄の1月も余裕で生き残れる

■苦手な作戦及び対策
浸透突破の時は装備なしのウォードレスで味方を出撃させる。
防衛作戦の時には気がついたらかなり破壊されてたなんて事は日常茶飯事。
友軍の位置がいいなら少し呼んで到着まで時間を稼ぐか、幻獣の出現位置で出現した幻獣を殲滅するのを繰り返してそうそうに撤退させるのが吉。

**砲撃単機駆け
砲撃兵 アリ乙フル改造&54式機関砲×2(1月~は54式と99式もアリかも) フル改造 単機駆け
欠員
欠員
欠員
欠員

■基本戦術
戦術としたら とにかく動いてうつ 
ミサイルきまくるから 斜めにうごいて当たらせない
補給車は安全圏においてゆく

■月別の戦術、苦手な作戦及び対策
やばいのは12月だけ(小型幻獣とミサイル関係が一緒の行進速度)あんまり突出しないで 見つけたら狩れ
1月は ほぼゾンビが突出してくるから ゾンビを最優先
2月は 小型およびGデーモンを先に狩る

陳情や買いで常に300 OVERのグレネード弾 4連戦も来ても大丈夫

**ナース天国
なんでも アーリィ乙+54式・ハウリング+99式・烈火+99式などお好みで フル改造 前衛
衛生兵 テンダーFOX+99式軽機関銃 フル改造 後衛で回復
衛生兵 テンダーFOX+99式軽機関銃 フル改造 後衛で回復
衛生兵 テンダーFOX+99式軽機関銃 フル改造 後衛で回復
衛生兵 テンダーFOX+99式軽機関銃 フル改造 後衛で回復

■基本戦術
自分は突っ込み、傷ついたり補給時に後衛を待機させた場所へ戻りまた戦場へ。ハーレム小隊推奨。
あくまでも気分と趣味で使う配置。

■月別の戦術
1月以外は何も考えず特攻。1月は後衛の配置場所に気をつけ、ミサイル爆撃されないように。

■苦手な作戦及び対策
万能と言えば万能だが、うみかぜゾンビの奇襲で後衛が襲われると厳しい。
大防衛作戦や分断作戦など、火力と機動力を要する作戦には向かない。

**狙撃は漢の浪漫
狙撃兵 アーリィ乙か3+狙撃銃と99式軽機関銃 フル改造 大物狙い
戦車兵 戦車なら何でも 防御改造 盾
戦車兵 戦車なら何でも 防御改造 盾
戦車兵 戦車なら何でも 防御改造 盾
衛生兵 テンダーFOX 防御改造 後衛で回復

■基本戦術
とりあえず敵を発見次第仲間に攻撃指示。近い敵から攻撃指示を出して戦車を前に出して囮に。
自分は接近中の中型~大型地・空幻獣を中心にスコープを覗いて狙撃。
もれて接近してきた敵は機関銃か攻撃指示。

■月別の戦術
12月はミノの実弾でちときついが1月と2月は中・大型幻獣狩り放題なので問題ない。
レーザー攻撃相手の場合前に出ても良いと思うが、囲まれないように。
すばやい小型幻獣に攻撃が当たらずストレスが溜まるかも。

■苦手な作戦及び対策
狙撃銃が壊れるとロマンでもなんでもなくなる。

**G.P.M
栄光号 砲戦(重装) 機動系推奨 戦車 アタッカー兼回避盾
光輝号 標準(砲戦) お好み 戦車 アタッカー
光輝号 標準(砲戦) お好み 戦車 アタッカー
ホワイトスノー お好み 狙撃 後詰め
ホワイトスノー お好み 狙撃 後詰め

■基本戦術
主人公の運動力をとにかく上げる。
補正アイテム込300あれば大抵当たらないので最前線を陣取って囮になりつつ敵を削る
残り戦車兵二人にガンガン撃ちまくらせて大物の止め(うみかぜゾンビ優先)
狙撃二人は弱った地上敵を掃討。

■月別の戦術
序盤は主人公を74式戦車
残り二人の戦車兵は93式騎兵戦車と95式対空戦車で代用可能

■苦手な作戦及び対策
苦手とする作戦は無く難易度9でも比較的簡単にクリア可能。
難易度9浸透突破作戦でも敵全滅が特に苦労することなく出来る戦闘部隊になる。
そのため、黄金・銀剣・絢爛舞踏は取りやすい。
この部隊の【最大の敵は幻獣ではなく故障】である。

**黄金剣翼突撃勲章を目指すときは(幻獣総撃破数400以上)
砲撃兵 95式対空戦車改II&アリ乙&54式機関砲×2 フル改造 単機駆け
お好み 74式戦車改or95式対空戦闘車改IIor烈火 出来ればフル改造 壁
お好み 74式戦車改or95式対空戦闘車改IIor烈火 出来ればフル改造 壁
お好み 74式戦車改or95式対空戦闘車改IIor烈火 出来ればフル改造 壁
お好み 74式戦車改or95式対空戦闘車改IIor烈火 出来ればフル改造 壁

■基本戦術
最低でも攻撃力は改造すると良い。
どうしても急ぎたいなら、浸透突破作戦か攻勢作戦(敵司令撃破)が発生するまでリセットする手もある。敵が撤退しないので、撃破数稼ぎには最適。
味方は追跡重視にすると攻撃しなくなる。そして自分の前に壁として配置して囮にする。
自分はその後ろから攻撃すれば良い。味方の耐久力、自分の残弾数には注意しよう。
ただし、撃破数はクリア後の螺旋でも引き継がれることをお忘れなく。

**ロケットでつきぬけろ!
偵察兵 95式高機動車 掃射 フル改造 偵察兼囮兼削り役
砲撃兵 アリ乙か3 フル改造 54式機関砲 中距離砲撃
砲撃兵 アリ乙か3 フル改造 54式機関砲 中距離砲撃
砲撃兵 90式多連装ロケット 命中率up 遠距離砲撃
砲撃兵 90式多連装ロケット 命中率up 遠距離砲撃

■基本戦術
NPCも比較的戦果を上げてくれるので「全員で戦っている感」が。うまく立ち回れば5人全員が撃破数10体以上なんてことも。単騎プレイに飽きた人にオススメしたい。スピード感があるのでこれはこれで楽めるはず。

戦闘開始直後PC以外に待機もしくは安全地帯への移動を指示し、PCは偵察に走る。
敵を発見したらマシンガンで敵の装甲を削りつつ囲うように走り、攻撃を引き付ける。他の隊員で群れの中心にいる幻獣を一斉砲撃。ロケットの攻撃範囲はかなり広いので1発で群れ全体にダメージを与えることが出来る。撃ちもらしはPCとWD砲撃兵で各個撃破。これの繰り返し。
狙えばPCの銀剣受章も可能だが、耐久値の低いWD砲撃兵を守るためにまずは敵を引き付ける事を重視するべき。
ロケットのミサイルは使い切ることはまずないので、補給車はWD砲撃兵に追従させておく。PCの補給は、補給車が高機動車に追いつけないので、逃げ回りながら自分で補給に戻る感覚で行う。
敵が散らばっている場合は掃射のマシンガンが有効。98式警戒車ではなく95式掃射を使う理由は、より速度があるだけでなく、これに拠る所が大きい。

■月別の戦術
12月 95式掃射の改造が終わるまでは98式警戒車を代用。予算値が上昇するに従って93式騎兵や92式歩兵をロケットの代用として投入しつつWDの改造を進めていく。
1月 対空は後方部隊に一任。PCはあくまで引き付ける事に専念。ヘリを一箇所に集めることが出来ればあっという間にサヨナラゾンビ。
2月 1月と同様。敵が群れでやってくるため、ロケットの攻撃範囲がさらに生きる。

■苦手な作戦及び対策 
・八戸市市街地など障害物が多い戦場には向かない。遠距離ミサイルもビルが邪魔になるためあまり役に立たない。ここでは烈火や対空戦闘車などを使った無双プレイの方が無難。
・95式掃射の機動力は防衛系の作戦に有利だが、戦術上、掃射の流れ弾や後方からの砲撃で防衛施設ごと吹っ飛ばしてしまう事があるので注意。
・増援でたまにヘリ部隊が後方からやってくる事があるが、その場合はWD砲撃兵を命令重視のPC追従にしてフルスピードで戻って対応。前方の敵に追いつかれることはないのでヘリを片付けてからでも間に合う。

90式ロケットは元から装甲が固く、ミサイルの攻撃力も上々。耐久値もそれなりにあるのでそのまま使える。こちらを改造するより、先に95式掃射のスペアや単騎作戦の用意をした方がいいかも。Live Like Rocket!

**ロケットでつきぬけろ! 第二章
NPCに活躍の場を!PC先生の活躍が見られるのは準備態勢ができるまでの短い間だけ!
序盤は発言力を多く稼ぐため戦力値を50%以下、もしくは70%以下で臨む。

例)PC:砲撃兵 アリ2 攻25% 54式
NPC1、NPC2:衛生兵 テンダー 強化ナシ 不要or白式拳銃
NPC3、NPC4:適宜(参加させる程度) →アリ2攻25%54式

■基本戦術
しばらくはPCの54式単騎で戦いつつ、人型砲戦仕様を確保しグレネード量産体勢へ。戦闘で使わないのであれば光輝号1台で十分。
精霊手所持者が1人必要になるが、NPCの中に対象者がいるのであれば、強力な武器を持たない衛生兵で使えば無駄にならない。

使用するアーリーFOXが2型なのは、守備重視というのではなく、移動速度が一番遅いから。
NPC着用の際、できるだけ被弾しないように後方からの援護射撃に専念させるつもりで。(整備兵をつけないので)


次いで、損害担当用に耐久値が非常に高い90式砲戦車 減口砲を1台用意する。削られるのを前提に整備兵2名体勢で臨む。
ここまで揃え終えたらPCの54式単騎は卒業。

PC:すきなのりもの。 整備兵2名体制
NPC1:戦車兵 90式減口砲 フル 先行させ壁役 整備兵2名体制
NPC2,3,4:砲撃兵 アリ2 攻25% 54式 NPC1に追従し遠巻きに砲撃

NPC2~4は1人は54式のままで小型幻獣掃討要員としてそのまま使い、
他の2人は戦況に拠って90式ロケットなど、より射程距離のあるキャリアに切り替えていく。

PCは適当に。指揮に専念するもよし、空中遊泳するもよし、衛生兵の経験値を稼いでみるもよし。Live Like Rocket!!


**兵科ランクを稼ぎたいとき
PC兵科 衛生、偵察、狙撃、突撃 アリ乙か白雪 攻撃+50 軽機関銃×2
NPC 自由。できれば烈火、キャリア等で壁をつくる 1名衛生兵がいてもいい

■基本的には仲間を壁にしてデカい敵の背後から連射、敵の塊にスティック横で弾をまんべんなく散らしつつ撃つと爽快。
■うみかぜが出てくると段差を利用して沈めつつ仲間にミサイル類を撃たせる


**殲滅戦・指揮官プレイ
偵察兵/突撃兵 98式警戒車、高機動掃射/烈火 など ←兵種・装備ともに臨機応変に
砲撃兵 90式多連装ロケット
砲撃兵 90式多連装ロケット
砲撃兵 90式多連装ロケット
砲撃兵 90式多連装ロケット

■基本戦術
指揮官プレイ前提です。主に平原での戦いで効果を発揮すると思われます。
また、この戦術は未完成なので、是非とも試行錯誤して改良して頂ければと思っています。

 ペンタを除き、多連想ロケットの一撃で一部位のゲージが残る敵はいないはずです。(調査不足)
また、敵幻獣はHPゲージが4つと決まっています。
従って、ロケットを4回食らった敵は、理論上はペンタ以外絶対に倒れるはずです。
(もしかしたらシステム上、この考え自体間違っているのかもしれませんが・・・
その場合は、攻撃力を強化すれば運用できるかもしれません。)
すると爆発にどれだけの敵を巻き込めるかがカギになります。
考えられる問題は3つあります。
 1、「仰け反り」の無敵時間が発生する事。
これは、PCが指揮する事で解決できます。
つまり数秒のタイムラグを作って、NPC一台ずつに命令重視で攻撃させれば良いです。
 2、ロケットの攻撃範囲内にいる敵のみ有効である事。
これは状況により、最善の選択をするべきです。
つまり、A、MLRSによる敵一派の撃破効率を優先すべきか、B、時間を優先すべきか。
 Aであれば、PCは敵一派を密集させる動きを取るべきです。
これは不明なのですが、要するにPCが敵の集中攻撃を、受けるかかわすかすれば良いと思われます。
具体的には、高機動車で敵周辺の一定範囲を周回する(囮と回避)、烈火単独で前面に立つ(盾と防御)などです。
そのためPCは運動力が重要になると考えられます。
 Bなら、例えば友軍が襲われていたりする場合ですが、これは最低限の状況確認で最善の判断を出すべきでしょう。つまり、時間を優先しつつ、臨機応変に。
 3、敵の偵察が非常に重要である事。
MLRSは攻撃範囲と射程がかなり広いです。
また撃破率を上げるには、敵一派の中心にミサイルを命中させる事が必須です。
従って、敵の分布と被弾を確認できる視界が必要になります。
PCは航空兵や偵察兵として、敵の偵察を担うべきでしょう。
技能「幻視」も重要でしょう。

もし「攻撃重視」で4機が勝手に砲撃すれば、非常に非効率かつ装填に長時間を要し、偵察が完了していない状態だと、指揮した一機分の戦力にも劣る可能性もあります。
従って、この戦術は指揮官プレイを「前提」としました。

また命中率を上げるため、敵の中心の攻撃目標には足を止めてもらう必要があります。
対空攻撃か対地攻撃のどちらが有効かは未検証ですが、敵を含む障害物の密度と敵の移動速度の関係から、中・大型の敵航空勢力がベストではと。
重要なのは敵に当たることではなく、目標の敵に当てる事です。

■月別の戦術
不明です。

■苦手な作戦及び対策 
上の戦術を参考にさせてもらいました。
・市街戦は苦労するでしょう。砲撃ランクを上げるなら、対空戦闘車や54式にでも。
・防衛系は、多分砲撃で味方の施設も被害を受けると思います。これは上記の問題2のBに当たるかと。
・敵が分散して、機動性を要する、敵突破の妨害など、明らかに性質の違う作戦があります。
 戦術は臨機応変に。

復元してよろしいですか?

目安箱バナー